京大生であることは就活で有利か?
自己紹介
はじめまして、たちしろです!
大学3年生も後期に差し掛かっている人間です。
趣味はゲームと読書と推し活です。
今は就職活動を頑張っています。
そんな私が最初に書きたいのはこのテーマ。
京大生であることは就活で有利か否か?
みなさんは何の為に大学に進学しましたか?
どうしてその大学を選びましたか?
学びたい学問があるから?
名声が得られるから?
私は、学問と名声、両方でした。
京大って、魅力的なんですよ。
学問を、純粋に、高い水準で学べる。
けれど勉強一本のお堅い雰囲気はなく、むしろ自由でおもしろい。世間的にもおもしろいイメージがある。
京大を目指したのは小学校3年の時、すなわち9歳の時なんですが、22歳になった今でもそのイメージは変わっていないし、間違っていないと思います。
京大って、楽しいんですよ!
授業のレベルも高いし、学生の頭も良いし、サークルは無数にあって選択肢がべらぼうに多い。
親や親戚は京大に入ったことを今でも褒めてくれるし、バイト先でも京大生を名乗ると尊敬の念を送ってもらえる。
最高の環境です。
けれど、それが就職活動でも同じように適用されるかというと、違いました。
東京の学生が、有利すぎるっ!
これに尽きます。
みなさんは耳にしたことがありますか?
就職活動の早期化。
早期化すると夏のインターンシップが一つの採用の場になるんです。冬のインターンシップも同様。
要は、インターンシップに参加できないと、出遅れるんです。
そして、大半のインターンシップは東京で行われます。そこで生じる問題が2つ。
①すべての会社で交通費や宿泊費が出るわけではなく、学生が身銭を切る必要があるということ。
②遠い距離を移動して参加すると、それだけで体力が大幅に削られるということ。
インターンシップで東京に行くというのを2回やったんですが、正直言って、とんでもなくしんどかったです。
そんな中で高いパフォーマンスを生もうと思ったら、かなりの体力と気力が必要。
さらに言えば、企業目線でも、地方の学生を呼ぶのってお金がかかるんですよ。
私の場合、京都~東京の新幹線交通費と2泊の宿泊費で5~6万はしてるはずです。
東京の学生に比べて、合格させにくいはずです。
(9daysのインターンシップに最終で落ちた時は、流石にお金の問題もあったんじゃないかと思ってしまいました……。)
てなわけで、京大生に比べたら、早慶やMARCHの学生の方が、圧倒的に地の利が良いんです。
それで卑屈になるのは違うとわかっていますが、それでも「私京大生なんだけどな……」みたいな残念な気持ちは生まれますよね。
京大生であることは就職活動で有利か不利か。
結論、東京の学生に比べたら不利、でいいでしょう。
京大はべらぼうに楽しいです。
しかし、京大を一つの就職予備校として捉える場合は、決してオススメできません。
そんなことを考える、今日この頃なのでした。
(京大での思い出も、いつか記事にしたい!)