マガジンのカバー画像

マレーシア教育移住(学生ビザ取得、インター校訪問記事など)

47
【過去900人以上が購入!リアルな学校訪問レポート】 教育移住・留学サポート「GLOBRIDGE(https://globridge-jp.com/)」とは区分けし、あくまで男の…
今まで多くの方にご購読いただきありがとうございます!形式的なレポートではなく、親目線のレポートが有…
¥4,980
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

オーストラリアを感じる自由な校風☆演劇・音楽充実!/Australian International School

イギリス式が主流のマレーシアにおいて、数少ないオーストラリア式を採用している学校の一つ、Australian International School(オーストラリアンインターナショナルスクール、以下AISM)への訪問レポを今回はお届けいたします。 一歩足を踏み入れるとオージーイングリッシュが聞こえてきて、また先生、生徒共とても明るい雰囲気に包まれていて「ここはオーストラリアなのか?」と錯覚するくらいの学校です。少し郊外にあるので最初から選択肢に入れてなかったと言われること

¥450

IPC/IGCES/IBDP国際バカロレアの組み合わせ☆Apple認定校☆学業成績優秀校☆Nexus International School

日本では、学校ごとのカリキュラムの違いについて考える機会自体があまりありませんが、マレーシアのインター校を決める際には、カリキュラムというのは選考ポイントとしては外せない点ですね。 マレーシアでは歴史上の経緯からイギリス式のインターが多く、また他にもオーストラリア式、アメリカ式などの学校があるわけですが、今回レポートをお届けするNexus International Schoolは、少し変わっていて、IPC(インターナショナル・プライマリー・カリキュラム)、IGCSE(国際

¥450

イギリス名門姉妹校☆英語の「読み&書き」最注力!情操教育のバランス☆King Henry Ⅷ College

クアラルンプール中心付近は生活にも便利で、多くの人気インターナショナルスクールがある一方、郊外(サーバージャヤ)にも静かな環境で落ち着いて勉学に励める学校があります。 まず興味を持つポイントとしては、「キングヘンリー8世」の名前が付く学校!? そうなんです。当校はKing Henry Ⅷ College(キングヘンリー8世インターナショナルスクール)!なんだかとても特別な感じ🌟名前から興味を持ってしまう学校ですね(笑) 当校は、400年以上歴史があるイギリス本校の姉妹校であ

¥450