
楽天市場のお買い物マラソン、「高い物」「安い物」どちらから買うとお得?
楽天市場で10店舗から購入すると楽天ポイントが最大+9%(ラクマ購入でさらに+1%)になる「楽天お買い物マラソン」。
毎月開催のお得なイベントですが、意外と勘違いしている人が多いかも知れないのが「買いまわりでもらえるポイントは、買う金額によって変わってくる」という誤解。
楽天お買い物マラソンで「買う順番を変えるとポイントが多くもらえる」のか?答えは「NO」
結論「順番は関係ありません」。
お買い物マラソンの買いまわりポイントは、
お買い物マラソンでの購入額 × 買いまわり店舗数
で決まります。
例えば、1店舗で1万円・残り9店舗で1,000円ずつ買い物した場合は
19,000(円) × 10(店舗)
となり、合計で1,900ポイントもらえます。(楽天会員の+1%を含む)
1万円分を買うのが最初でも途中でも最後でも合計額は変わらないので、もらえるポイントは同じです。
楽天お買い物マラソン、それでも高いものを先に買った方が良い?なぜ?
もらえる楽天ポイントは同じでも、「高いものは先に買った方が良い」です。
理由は
高いものほど、セール時やお買い物マラソンで売り切れやすい
高いものほど、売り切れ時に代替品を探すのに時間がかかる
高いものほど、買えなかった時のショックや機会損失が大きい
エアコンや暖房などの季節家電、炊飯器や冷蔵庫などの生活家電、買い替えようと計画していたのに売り切れてしまったらメチャクチャ困りますよね・・・?
まとめ
楽天市場のお買い物マラソン、「高い物」「安い物」どちらから買うとお得?のまとめです。
もらえる楽天ポイントは、「高い物」「安い物」どちらから先に買っても同じ
高い物ほど売り切れた時に困るので、先に買っておくのが安全
良いお買い物ができますように。
お買い物マラソンで買うものに迷ったら、こちらの記事をご活用ください。