見出し画像

iPadを安く買う方法!安いサイト、お得な買い方・購入ルートをかんたんに解説

1. 「iPadを安く買う方法」はじめに

PR iPadをできるだけ安く購入したい方へ、ここでは7つの方法をご紹介します。これらの方法を利用すれば、iPadをお得に安く買うことができます。ぜひ参考にしてみてください。

iPadを安く買う方法、最初に結論です。

iPadを安く買うために、価格を知っておきましょう。

一番安いのは2022年に登場した「10.9インチiPad(第10世代)」です。最安モデルではストレージ容量64GBと少なめですが、価格面では圧倒的に有利。

以下はApple Storeでの価格(2025/2/9時点)です。

  • 10.9インチiPad(第10世代)・・・58,800円(税込)から

  • 11インチiPad Air・・・98,800円(税込)から

  • 8.3インチiPad mini・・・78,800円(税込)から

  • 11インチiPad Pro・・・168,800円(税込)から

※2021年発売の「10.2インチiPad(第9世代)」を新品で買えるのはAmazonくらいです。Apple Storeでは販売終了しているので要注意。

2. AmazonでiPadを安く買う

AmazonでiPadを安く買うときのポイントです。

  • タイムセール祭りやプライムデー・ブラックフライデーなどイベントを狙う

  • ゲリラ的な値引きセールを狙う

Amazonでは、タイムセール祭りやプライムデーなどのイベント時にポイント還元率がアップし、お得に購入できるチャンスがあります。また、予告なしに実施されるゲリラ的な値引きも見逃せません。

なお、Amazonが発送・販売元になっているものはApple正規品なので安心。マーケットプレイスの場合は外部業者なので気をつけましょう。

3. 楽天市場でiPadを安く買う

楽天市場でiPad本体を安く買うときのポイントです。

  • ポイント倍率:楽天SPUで最大17.5倍

  • キャンペーン:お買いものマラソンやスーパーSALE、5と0のつく日が狙い目

  • 注意点:非正規販売店もあるため注意

楽天市場では、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用することで、ポイント倍率が最大17.5倍に達します。また、「お買いものマラソン」や毎月5と0のつく日に開催されるキャンペーンを利用することで、さらにお得に購入できます。

ただし、楽天市場には非正規販売店も存在するため、購入先には注意が必要です。選ぶなら高評価レビューの多いショップを見ておきましょう。

4. 家電量販店でiPadを安く買う

家電量販店でiPadを安く買うときのポイントです。

  • ポイント:他の購入時のポイントを利用可能

  • 型落ち製品:在庫処分で安く買えることも

家電量販店では、他の製品を購入した際に貯めた量販店独自のポイントを利用してiPadを安く買うことができます。また、型落ち製品が在庫処分価格で販売されることもあるため、チェックしてみる価値があります。

ただし、Apple製品はポイント還元1%と非常に渋い量販店がほとんどのため、在庫処分品にたまたま出会えたらラッキー!という程度です。

5. AppleストアでiPadを安く買う

Apple StoreでiPadを安く買うときのポイントです。Amazonのタイムセール以外ではこの方法が最安の道ですね。

  • Appleギフトカード:Appleギフトカード購入で楽天ポイント還元を受ける

  • 楽天リーベイツ:楽天リーベイツ経由で楽天ポイント還元を受ける

Apple StoreでiPadを安く買うために「Appleギフトカード」を買う

実は「Apple StoreではiPadなどハードウェアもAppleギフトカードで買い物できる」のです。

Appleギフトカードは、楽天市場で買うと楽天ポイントが貯まります。楽天ポイントは楽天市場のサービス(楽天カード楽天モバイルなど)を使っているとポイントアップするので、ポイント還元率を高めてからAppleギフトカードを買うとiPadをとても安く買うことができます。

Apple StoreでiPadを安く買うために「楽天リーベイツ」を使う

Apple StoreでiPadを買うときは、楽天リーベイツ(楽天市場のポイントサイト)も使ってさらに楽天ポイントをもらうことができます。なんとAppleギフトカードと併用できます

以下のリンクから楽天リーベイツに初めて登録してiPadを買うと、iPad購入代金に楽天ポイントが付くだけでなく特典100ポイント+初回購入者限定ボーナス500ポイントがついて「600ポイント」ももらえてしまいます。

6. Apple認定整備済製品のiPadを安く買う

Apple認定整備済製品のiPadを安く買うときのポイントです。

  • 品質・保証:新品レベルで最大15%引き

  • 在庫状況:不安定だが狙う価値あり

Apple認定整備済製品は、注文された製品が何らかの理由でキャンセルされた物などを改めて整備した物です。新品同様の品質で最大15%引きで購入できますが、在庫状況が不安定なのでこまめにチェックする必要があります。

Apple認定整備済製品のiPadを安く買う手順

Apple Store内で認定整備済製品は買えるので、以下の手順でお得に安くiPadを買いましょう。

①楽天市場でAppleギフトカードを買う(楽天ポイントが貯まる)

②楽天リーベイツからApple StoreにアクセスしてiPadを買う(楽天ポイントが貯まる)

7. Apple学生・教職員向けストアでiPadを安く買う

Apple学生・教職員ストアでiPadを安く買うときのポイントです。

  • 対象者:学生・教職員(実は学生の「保護者」も対象)

  • 割引:約7〜12%の現金値引き

  • キャンペーン:毎年2月〜4月の「新学期を始めようキャンペーン」でさらにお得

Appleの学生・教職員向けストアでは、学生や教職員を対象にした割引があります。年間を通じて7〜12%の現金値引きが適用されるほか、毎年2月から4月にかけて開催される「新学期を始めようキャンペーン」では、さらにお得に購入することができます。

実は、Appleの学生・教職員向けストアで「学生の保護者」も割引を受けられます。これは知らないと大損ですね。

  • 大学生、高等専門学校生、専門学校生(と「保護者」)

  • 上記に進学の決まった学生、大学受験予備校生(と「保護者」)

  • 教職員

  • PTA役員、PTA役員に選出され活動が決まった方

Appleの学生・教職員向けストアでも、お得に楽天ポイントが貯まる以下の方法を使えます。

①楽天市場でAppleギフトカードを買う(楽天ポイントが貯まる)

②楽天リーベイツからApple StoreにアクセスしてiPadを買う(楽天ポイントが貯まる)

8. 中古ショップでiPadを安く買う

中古ショップでiPadを安く買うときのポイントです。

  • コスパ:新品よりも安く、保証付き

  • 注意点:保証期間を要チェック

中古ショップでは、新品よりも安価にiPadを購入することができます。ただし保証期間が短かったり汚れや傷などがあったりするので、サブ機を買う場合に限定した方が良いですね。

9. 「iPadを安く買う方法」まとめ

以上の方法を活用して、iPadを賢くお得に購入しましょう。参考になれば幸いです。

iPadの価格一覧表はこちらの記事をご参照ください。

iPadで本当に良いのか迷ってる方はこちらをご参照ください。

Apple Storeの裏技まとめです。

いいなと思ったら応援しよう!