![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90259372/rectangle_large_type_2_8d8ca5ac9d09bbac86152352a2528da4.jpg?width=1200)
Converse コンバースCT70
コンバースのCT70
僕も好きな靴の一つです。
ライセンスの絡みで輸入が難しく、そろそろ僕も国内のコンバースを履こうかと思っているところであります。
まぁそんなことはいいんですけど、
たまたまyoutubeでct70について喋ってる動画を見ていたんですけど、
あーゆうのって意外と詳しく説明されてないんだなと思ったのが感想。
それも登録者が多い方でも、そうゆう説明なんだなって。
確かに嘘ではない、けど本当でもない。
実際輸入されたものをいくつか見たことある人ならみんなわかると思いますが、ct70はロットによってかなり違いがあると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90259838/picture_pc_f21acc6c6a44b9f600d66e92ccf502ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90259837/picture_pc_43a35cdb8316862e9e0a2c002722f313.jpg?width=1200)
例えばヒール部分の生地がしっかりした別生地が使われてるって説明を聞いてしまうと、それ以外のものが偽物みたいになっちゃいますし。
実際ヒール部分は同じキャンバスが使われてるものも、ロットによってはありますし、
ベロ裏に星形のリサイクルマークが入ってるものがあったりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90260218/picture_pc_8fa0109732db69171f7dd9e4576f9906.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90260254/picture_pc_18abbbeaa705d71fd455db724414e120.jpg?width=1200)
紐の種類がーとか良くお話してますけど、
僕が最初に買った三足なんて全部紐の長さも色も違ってましたね笑
あっ俺のは偽物だったのか!?笑
とりあえず何が言いたいかというと、説明が絶対では無いのかなってことです。
インターネットに出ている情報は、活きた情報ではないことも多そうですね。
皆さんお店に行って、店員に楽しくお話をしましょう笑