マガジンのカバー画像

2020年バックナンバー

29
2020年に投稿した記事まとめ(一部記事を除く)
¥30,000
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

【メンタリズム裏レビュー】 No.002

月1本は書いていこうと思っている、【メンタリズム裏レビュー】です。 どうも投稿のサムネイルの表示で最初の100数文字は見れてしまうため、前回なんのレビューをしたかが割と見えてしまっていたそうで…今回は少し気をつけて、最初を少し重くしています(文量的に) さて、今回のレビューするのは、いわゆる「PINコード当て」ですね。 PINコード、特に4桁の暗証番号を当てる方法について少し前に読んだレクチャーが非常に良くできていると個人的に思ったので、その紹介です。 (※種明かしでは

¥200

催眠誘導とコールド・リーディングの美味しい関係

催眠をやる上でコールド・リーディングのテクニックが結構使えますよって話です。 ミスター・ヒプノシスなんて称されるミルトン・エリクソンもリーディングが上手かったという逸話がありますし、催眠の技術とリーディングの技術は結構似ているんじゃないかとも考えています。これについてはブログの方でも言及しているので、気になる方はそちらも御覧ください。 で、今回はリーディングの中でも特に話術の意味でのコールド・リーディングのテクニックで催眠誘導の前に使える物について触れていきます。 催眠

¥1,000

凝視法と派生についての考察

今回は色々とテーマを考えて下書きも何本か書いてみましたが、とりあえず凝視法についてにします。 凝視法 / Eye Fixation古典的であり、且つ現代の臨床現場でも使われる基本的なアプローチになります。 名前の通り、視点を一点に集中させた状態で催眠誘導を行います。 見つめる箇所に付いては、空間のどこでも構いませんし、壁の点や空中のどこかでも構いません。集中して見つめていられる箇所であることが大事です。また見つめる物を「ターゲット」等と名前を付けておくとスクリプトが組み

¥30,000