見出し画像

何回もやめようと思った

家の中に、なにか食べ物の匂いが漂っています。
揚げ物みたいな。
嗅いだことあるけど、ピンとこない。
なんの匂いだろう?これ。

そんなことはさておき

気が付いたら、noteを始めて3年以上経っていました。

この揚げ物みたいな匂いの正体を考えながら
noteを始めてから今までを振り返ってみようと思います。


大学4年生の時に始めたnote


大学4年のとき、就活を終えてからnoteを始めました。

建築学科の卒業課題に追われながら、逃げるように文字を打っていたことをよく覚えています。

就活では、建築を仕事にしないと決めていました。
でも「建築学科出てウチはもったいないよ」と面接で言われまくった。

運命に建築を続けろと言われているんだ、と思いそうになって
その思いを断ち切るかのように
いわば建築の道から外れる自分を正当化するために
noteを始めたような気がします。


だから最初の頃の記事は、「すべて自分の行動次第」「自分の選んだ道を正解にしよう」みたいな内容が多い。

同じような境遇の仲間を集めて、建築学科の外に、新しい自分のコミュニティを作っておきたかったんだと思います。


…これチーズメンチカツみたいな匂いかも?
でも食べてないんだけど。



月1投稿していた去年


去年、お笑いの仕事がしたくて会社を辞めました。
裏方の養成学校に通い、今ちょっとだけお笑いに関われているといった状況です。

裏方とは言えど、自分の考えや自分の世界を表現する力があった方がいいと思い、去年1年間は「月1投稿」を自分に課していました。


なんとか達成はできましたが、

結果、納得のいく記事はほとんど書けませんでした。


今までは、読み返して「めっちゃええやん」と思うくらい自分の記事が好きだったのですが、去年の記事は全然読み返していません。
めっちゃええやんまではいかなくても、まぁええやんな記事は何個かはあるけど。


書きたいことがなくても、無理して月1で書いていて

結果、どうとでもないこと書いてて

情けなくなった。


もう書くのをやめようかと何回も思いました。

でもそんな時に限っていつもいつも、やめさせてくれない出来事が起こるんです。


不思議なことに、同期何人かが示し合わせたみたいに同じタイミングで声をかけてくれました。

「note好きでいつも読んでるよ」
「楽しみにしてるから早く更新してほしい」
「過去のものも全部読んだよ」

最後のはちょっと嬉しい通り越して怖かったけど
こんなに言われたら頑張るしかないと思って、なんとか12月までやり抜けました。


…揚げ物というより中濃ソースかも?
でも家に中濃ソースないんだけど。



やっぱりやめたくなった2025年


2024年を乗り越えて、1か月書くのを休みました。

書くことがタスクになっていたんだなぁと思い、「書きたい!」と心を掻き立てられていた初期の気持ちがなくなった。

つい先週くらいまで、もうこのままやめようかと思っていました。



そしたら先日、密かに尊敬していた作家さんからこんな言葉をいただきました。

「面白いことを考えることを続けて欲しい」
「才能があると思う」
「コラムなのかエッセイなのか分からないけど書き続けて欲しい」

※原文とは少し変えていますが、こんな内容でした




いやいや恐れ多すぎる。


才能とかじゃなくて
この作家さんのおかげでできるようになったことがたくさんあるから。

でも


嬉しくて嬉しくて
それはもう嬉しすぎて

単純な人間だなと思うけど
素直に「書きたい」と感じました。



今後のこと


今後は、あのメッセージをくれた作家さんに胸を張れるくらい、
納得いくものを、ゆっくりのペースでもいいので書き続けようと思います。

書いて書いて、何かしらの結果を残したい。


また、今回の件だけではなく

もうお笑いの企画を考えるのやめたいと思った時、また別の作家さんからのお声がけで、自分の企画をライブで芸人さんにやっていただけたことがありました。


「今ここでやめるな」と

運命に言われた気がしています。

だから、お笑いに関わり続けていくつもりです。



そんなこんな色々書きましたが
結局は今が一番楽しいし、
周りの人たちが大好きだし、
今の環境が自分に合っている感覚がある。


建築から離れる時も、運命に引き留められた気がしたけど、今とはまた違う感覚。

何かはわからないけど、これではない。
それっぽい匂いはするけど、チーズメンチカツでも中濃ソースでもないんだよなぁ。



(この匂いの正体を、書き終えるまでに突き止めたかったのですが…

無理でした。)



色々と話が散らばりましたが
書き続けて
面白いことを考え続けて
お笑いの世界で、すごい人になってやります。
私と関わってくれる人、一緒にやってくれる人には損はさせない。
その一心で突き進みます。

とにかく、楽しくやっていきます!




ずっと食べ物のこと考えていたらお腹が空いてきたので、鶏肉和風パスタを作りました。

うまぁ〜。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集