お金を増やして余裕のある生活をしたい人へ副業で収入を増やす方法5選
こんな問題を抱えていませんか?
・副業は何をしたらいいかわからない
・収入源をもっと増やしたい
✔本編のテーマ
お金を増やして余裕のある生活をしたい人へ
副業で収入を増やす方法5選
✔読者様へメッセージ
この記事では「収入を増やしたい、増やして余裕のある生活をしたい。そのためにはどうすれば」こんな悩みに対しての回答です。
✔目次
①会社が副業を認めない理由
②おすすめ副業5選
③大リストラ時代の備え
①会社が副業を認めない理由
経団連の2020年の調査によると、調査対象のうち7割以上の企業が副業を認めていません。これは厳しいですね。
企業が副業を禁止するおもな理由として、以下の4つが挙げられます。
社員の長時間労働を助長してしまう
本業に支障が出ないか心配
情報や技術の流出リスクがある
転職や独立のきっかけになる
しかし、終身雇用が崩れた現在、副収入を必要とする会社員は少なくありません。
政府も副業の推進に向けて動き出しており、副業を前提とした新しい働き方の確立が求められています。
もし勤務先の企業が副業禁止だったとしても、すぐに諦める必要はありません。
社会的に副業を認める方向性であることを会社に訴えて、副業を認めてもらえるよう掛け合ってみるのもひとつの手段です。
②おすすめ副業5選
給料があがらないこの時代には、副業を始めて収入を増やしていくしかありません。
本当は転職や独立など、一気に収入をあげる方がいいかとは思いますが、大きく環境を変えるのは大変なので、まずは副業という方におすすめをご紹介します。
1,クラウドソーシング
副業で大人気なのが、クラウドテックやクラウドワークス、ココナラなどのクラウドソーシングサイトの活用です。
登録は1〜2分で完了し、応募されている仕事は在宅で完結させることができます。
データ入力やWebライター、動画編集やプログラミングなどPCやスマホがあればいつでも気軽にできるさまざまな副業が多く募集されています。
副業初心者はまずクラウドソーシングサイトで仕事を探してみましょう。
2,アフィリエイト
自分の商品やサービスを作るのは大変です。
アフィリエイトとは、ブログで情報を発信したり、YouTubeの動画に広告をつけることで利益が得られる仕組みのことです。
メディアを収益化する「A8.net」や「もしもアフィリエイト」などのASPと呼ばれるサービスを利用することで広告を簡単につけることができます。
自分の興味のある分野で稼ぐことができるので無理なく楽しく稼げるのがアフィリエイトのメリットです。
はじめたての収入は少額ですが、上手くいけば高額収入も期待できます。
自分の商品やサービスを作るのは大変ですが、アフィリエイトなら質の高い企業の商品をPRするだけなので、アフターケアの手間もなく、最初は販売しやすいかと思います。
3,動画編集
Youtubeをはじめ、Tiktokなど動画の需要がいままで以上に高まっています。
縦長動画の編集やテロップつけ、切り抜きなど、まだまだ自動化できる部分は多くなく、人の手が必要になります。
編集するだけでなく、企画やディレクションもできるようになると単価アップに繋がり、副業の枠に留まらない可能性も秘めています。
4,Youtube
今さら無理だよ!と思うかもしれませんが、動画を見るという需要は今後どんどん高まっていきます。
文字で投稿されていたものを人は読まなくなり、動画を見て理解するように変わってきたいます。
Youtubeの良いところは、投稿すると永久に見られる資産性があるということ。「動画編集」と相乗効果で収益化をすることができること。
また、ビジネス系だとカメラの前で話すことや、台本を作ることなど
投稿して広告収入を得る事以外の重要なスキルが身についていきます。
5,スキル販売
自分の得意なことや、時間をかけて学んだことは、しっかり商品を構築すれば販売することができます。
例えば、
会社では部下20名を官営していて、リーダシップやチーム牽引などの能力が高いのであれば、それを講師として販売することも可能です。
イラストを書くことが得意なのであれば、顧客の要望に沿ったイラストを制作することで
商品として販売することができます。
いわゆるコンテンツ販売と言われる商品で、最近では爆発的に増えてきましたね。
③大リストラ時代の備え
これからの時代は日本企業と言えど、リストラをしなくては生き残れない時代になっていきます。
海外企業の台頭、人口の急激な減少、これから企業があなたを守れる保証はありません。
自分の身は自分で守る時代に来ているのです。
そこで、副業で収入を増やすという考えは正解だといえます。
副業は紹介した5つ以外にもたくさんあり、どれがいいか正解はありません。
自分の強みにあったもの、自分のライフスタイルにあったものを選ぶことが大切です。
まずは副業アドバイザーに無料相談しませんか?
自分に合った副業に出会えれば、時間の確保ができて、収入をあげていくことができます。
ここでお知らせです。
私は個人で働く傍ら、コンサルファームにも所属しており、経営コンサルタントの育成をしております。
・会社員でずっと働くのは不安
・結果と収入を比例させたい
・人に会う仕事がしたい
・会社の経営者に会う仕事がしたい
・直接、ありがとうを言われる仕事がしたい
・コンサルタントになりたい
こんな仕事とやりがいを求めている方を全国で募集しています。
フランチャイズの代理店という形で、現在拡大中です。
ご興味がある方は、紹介動画をご用意しておりますので、
公式LINEから 加盟相談 とメッセージをください。
独立相談、支援も行っておりますので、
お気軽にご相談くださ~い