![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34358552/rectangle_large_type_2_439e6829f7fc5edbfc564c238457f2c4.jpg?width=1200)
喫煙でヒゲは濃くなるの!?|メンズ脱毛TREZE HOMME大分店
今回は喫煙とヒゲの関係について解説していきます。諸説ありますが、喫煙を続けることでヒゲが濃くなる可能性があります。
タバコに含まれる有害物質
タバコには約4000種類の化学物質が含まれており、その中でも200種類が有害物質とされています。有名な物質としては。
・ニコチン
体内に入ると脳にあるニコチン受容体と結合することで、ドーパミンが分泌され快感があります。ニコチンの効果が切れるとまた次のタバコが欲しくなる禁断症状が出るため、タバコが止められない依存性はニコチンが原因になっています。
・タール
タバコを吸引した際に付着する茶色の物質で、「ヤニ」とも呼ばれています。タールは発癌性物質にあたり身体に有毒です。
・一酸化炭素
タバコ=煙を吸っているので、喫煙中は身体が酸欠状態になります。酸素の供給量が減ると身体を守ろうと赤血球が増加します。この様に長年の間血管に負荷がかかることで動脈硬化等の健康被害のリスクが高まります。
なぜ、喫煙によりヒゲが濃くなるのか?
上記で記載した通り、タバコを吸うと体内に有害物質が取り込まれます。有害物質が体内に入ると身体を守ろうと脳から男性ホルモンが分泌されます。男性ホルモンが多量に分泌されることで、ヒゲも濃くなってしまいます。
また、体内に入った有害物質を排出するために毛穴が開きますが、その際毛穴からの外的を守ろうとするため毛が太くなります。
このように、タバコに含まれる有害物質が原因でヒゲが濃くなるケースがあります。青髭・ヒゲ剃りにお悩みの方は禁煙するのも一つの手になります。
しかし、タバコによるヒゲの濃さの影響も限定的にはなりますので、根本的に解決するためには”ヒゲ脱毛”をお勧めします。
当店は大分でも珍しい男性脱毛専門でヒゲ脱毛も得意としておりますので、お気軽にご相談ください。
メンズ脱毛TREZE HOMME大分店
住所:〒870-0021 大分県大分市府内町2丁目6−15 B-studioビル 3F
TEL:0120-944-452
HP:https://datumo-datumo.com/