読み聞かせ2400回記念
「ミーテ」というアプリがある。KUMONが作った読み聞かせ記録のためのアプリである。
アプリの読み聞かせ回数が2400回を超えたので、今日はその記念記事を書こうと思う。

前回。2300回になったのは、1月3日だった。2400回が2月9日なので、38日かかったもよう。1日平均2.6冊。何と前回よりも読んでいないという結果に。
最近急にひらがなを読めるようになってきた息子。自分ひとりで本を開いて読むことも増えてきた。まだまだ「読んでー」と持ってくることはあるものの。これから段々、読み聞かせする機会は減ってくるのかもしれない。
前回、2201回〜2300回のトップ5は、

こんな感じだった。
今回、2301回〜2400回のトップ5はというとー

こうなった。
1冊ずつ見ていくと。
・ミッケ!がっこう(I SPY 8)
我が家で借りた初めてのミッケ。クリスマスにミッケのゲーム(玩具)が来たので、その影響もあるのだろうか。ウォーリー系というか、いろいろ物がある中から、指定されたものを探す本。大人も子どもも一緒に遊べると思う。
・えんまとおっかさん
実はお母さんを恋しがっていた閻魔様。ある日、母に似た老婆が連れられてきて…。母(仮)を地獄になど行かせたくないのに、どんどん物凄い悪事を告白していく老婆。そんな悪いことしてないでしょ?してないと言ってくれー!閻魔様が苦悩の末に出した答えは。
・こんやもバクはねむらない
君は何故夢を見るのか知っているかい?バクが、その人が見たい夢の材料を集めて見せてくれているんだよ。例えば「虹の上を歩きたい」という子の夢には、虹を取ってきて入れてあげる、という感じで、日夜バクは、誰かが見たい夢の材料を集めて届けてくれているらしい。見習いバク、ピケの奮闘記。
・とうふちゃん
お鍋するよー。はーい!あれ?とうふちゃんがいない!?とうふちゃん、どこー!?な話。だってとうふちゃんは鍋なんて嫌なの。夢があるの!ほんわか可愛い話だと思う。
・びっくりたまご-さんびきのかえるとへんなにわとりのはなし
海岸で大きな卵を見つけたカエル。1匹の物知りガエルが言う。「これはにわとりの卵よ」。生まれた子を「にわとり」と呼ぶカエルたちだけど…。オチらしいオチが無いというか、何だか不思議なお話。でも名前なんて何だっていいというか、お互いがお互いを認識して大事に思ってればいいんじゃないかな、と。そんな気もしてくる。
昔話枠としては。
『しあわせなおうじ』くらいかな。久しぶりにこの話に触れたけれども、今読むとまた感想が違ってくるというか。正直、誰も本当の意味で幸せになれてないよな、という気がした。
息子が自分でも読みだした今、これからのペースはわからないけれども。とりあえず「読んでー」と持ってきたら読む、を継続できたらなと思う。
ではまた明日。