連続記録の規則性2
noteに記事を投稿した後に出てくる連続記録の数字。その背景の色に何か規則性はあるのかと、39〜43日目を参考に書いた「連続記録の規則性」。その続きが今日の記事である。
前回は数が少なかったし、規則性がありそうで無いな、という感じだったのだが。63日までサンプルが集まった現在、規則性は「無い」と言い切っていい気がする。
何となくぼんやりと、「この色が多い期間」というのは存在するのだが、それが数字由来なのか月由来なのかよくわからないし、全く規則正しく無い。
ちなみにわかっている39〜63日を色別に書くと
黄→39、42、49、50、58、59
紫→40、46、47、48
緑→41、43、44、51、52、61
青→45、53、55、56、57
橙→54、63
赤→60、62
となる。
色は今のところ6色。同じ色が2、3日続くこともあり、紫は48日以降出ていない。48日目は、3月21日だ。春分の日を過ぎ、気候的にも春だから、何となく寒そうな紫色は無くなってしまったのだろうか。と言っていたら明日辺りひょっこり出てきそうな気もする。
代わりに出てきだしたのが、青、橙、赤色だ。赤色は60日という節目だったしコメントもいつもと違う感じだったので記念の色なのかなと思ったら、62日目にまたすぐ出てきた。記念の色ではないではないか。
ちゃんと統計学をわかる人なら何か見えてくるのかもしれないが、あいにく私はわからない。まだしばらくデータは集めるつもりなので、100くらいまで集まったらまた書くかもしれない。
それまで連続記録が続けば良いのだが。
ではまた明日。