![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32539593/rectangle_large_type_2_6784e133f464599c56d39fa2eafc49c6.jpg?width=1200)
#20 トレキャ関西リレーブログ! その7〜PR部 やすほ〜
こんにちは~~~!
【Trend Catch Project 関西(トレキャ関西)】1期生のやすほです🐈🐾
私が愛してやまないルームメイトのここあからバトンを受け取りました!
この前部屋で話していて「私パルクールやりたいんだよね」って言ったら、謎に大爆笑されました、本気なのに…
▼ここあのブログはこちら!
前にちらっとトレキャ関西日記でも書いたのですが、私は個人でnoteを書いてはいても自己紹介的なnoteをきちんと書いたことがないので、絶賛「いざ書くとなったら何書こう~~~どうしよ」状態です🙄
せっかくなので個人のnoteでも書いたことなかったり、Twitterであんまり話したことない事でも書こうかな…?とりあえず楽し~~~く書くので気が向いたら最後まで読んでみてください✌️
プロフィール
名前:内田泰歩(やすほ、すーって呼んでね)
学年:4回生
出身:NY生まれ千葉育ち
加入時期:トレキャ本部は2019年5月、関西は同年9月から
習性:自分の「すき」に素直、フッ軽、やる気の無いときは何も出来ない
▼やすほのTwitter / Instagram / noteはこちら!
*ゆるゆるnote書いてます~~~!*
やすほと言えば…?
①推し
Twitterでもnoteでも何度も言っている推し!
本当に、本当に、だいすきです〜〜〜〜!
私がマーケティングを学ぼう!と決意したのも推しのおかげ(?)です!
イエプロ(トレキャの前身)に入れたのも推しがいたからなのかな~…とか思ったりします(笑)
とはいえ、実は私には推しが沢山おりまして…というのは非公式の特技は「各場面で推しを見つけること」です!
例えば、私は経済分野がとてもニガテで避けてきたのですが、大学2年生の時友達に誘われて行った国際経済の講義で先生に一目惚れ(?)し、受講を決めて「推しに褒められたいから」と頑張った結果、A+(最高評価)を取ったこともあります!
なので自分がやりたくないな~とか興味が無い~と思ったことでも、推しポイントを見つけるとモチベーションになるのでオススメです!
(って大学の友達に言ったら???って
感じでした)
*ちなみにいつもSNSで言っている「推し」は
最推し(今一番推している人)のことです
②競技チアリーディング
これはあまりSNSでは言っていませんでしたが、中学高校+大学でちょびっと打ち込んでいた、学生時代のほとんどを占めていたのは競技チアリーディング!
特に中高はほぼ脳筋だったので筋肉マンをやっていました!
鍛えすぎてフリーのワンピースが信じられなくなったり、ズボンを買うときに腰に合わせればいいのか、太ももに合わせればいいのか迷ったり…
チアリーディングは人を投げたり持ったりする、「命を預かる」スポーツなので仲間との信頼が大事で、また大会の2分30秒だけのために数ヶ月練習するので積み重ねも必要な競技です。
何度も投げ出したくなったり、上手く行かないこともほとんどでしたが、約6年間のチアリーディングで学んだことは今の自分の根っことしてダイレクトに残っているなあと思います…!
③Trend Catch Project/トレキャ
留学から帰国しトレキャ(加入した当時はイエプロ)に入ってからいつの間にか約1年と少しが経っていました!早いね!
応募した時はまだアメリカにいたので当時の学生代表さんを困らせてしまったのが懐かしいなあ…という感じです。
私は留学が大学の中での大きな目標だったので、帰国して残りの学生生活どんな風に送ればいいんだろう…と思っていましたが、ふたを開けてみたらビックリ!
想像以上に密な日々を過ごしていました!!!!やったね~~~!
トレキャに入ったから出会ってお話しできた人が沢山いらっしゃって、トレキャで得た発信するぞ~~~という心意気がご縁を呼んでくれて…これからもどんな出会いがあるのかめっっっっっっちゃ楽しみです!!!
あとがきてきな。
…はい!というわけでリレーブログを書かせていただきました~~~!
本当に何を書いていいか迷いすぎて、ここあに何回も相談しました…あといつかは推しを公表してほしいと言われました(笑)
次にバトンを繋ぐのは、最近全体会での活躍が目立つPR部のききちゃん!頑張ってね~~~!
トレキャリレーブログその7、いかがでしたか?やすほがバトンを繋いだのは...PR部のききちゃん!
次回以降も、個性あふれるメンバーのブログをお楽しみに!💚