見出し画像

12月は恵方参りに行くチャンス!

どうもこんにちは、キングひでです。
12月は、恵方参りに行くチャンスが沢山あります


まずは、冬至の12月21日。
「陰極まって陽に転じる」暦

この日を境に少しずつ陽の力が強まり始め、
春への準備が始まります。

人の体感ベースとしてはまだまだ春の気配を感じることは
少ないかと思いますが、自然界では刻々と陽の力が強くなります。

恵方参りと合わせて、この日にはゆず湯に入って体を温め、
血行を促進することで健康を祈願するのも良いでしょう。

2024年の恵方は甲!

ちなみに2024年の恵方は東の方角。

正確に言うと今年の十干が「甲」なので、
東30度を3等分した最も北寄りの方角が恵方の甲。

自宅から750メートル以上離れた神社仏閣や教会などに行って
お参りをすると恵方参りとなります。

その際の作法としてはこう唱えます。

「私が恵方です」
「私にチャンスを下さい」
「私にチャンスに気づく知恵を与えて下さい」
「私にチャンスに乗る勇気を与えて下さい」

心を込めてお祈りします。

日盤切替!

そして、次の機会が日盤切替がある12月25日と26日の2日間。

今までの陰遁から陽遁巡りに切り替わる日

陽の力が強くなり、物事が発展し、
明るい方向へ向かうことを願うタイミング。

この日も恵方参りに行って運気を整えていきましょう!

さらに言うと12月26日は天赦日と「甲子」が重なる日

スタートアップに天のお手配がある時なので、
2025年に始めるべきことを想像してみてください。

良い運気に乗るコツとしては、
できるかぎり「楽しい」「嬉しい」「ワクワクする」
ことをイメージしながら想像することです。

全体が向上することをテーマにしながらイメージを膨らませてください

そして、12月は寒さが本格化し、
乾燥した空気と年末の忙しさで体調を崩しやすい時期です。

気の調子が狂うと狂気となり、メンタルの不調やストレスから
病気にかかりやすくなります

また気が元になるから元気となります

昔の日本人の感性や漢字の成り立ちには多くの知恵がありますので、
気学の暦のリズムを活用しながら良い年末年始をお過ごしください。

まとめ!

まとめると、12月の恵方参りに行くチャンスは3日あり、
冬至の12月21日と日盤切替がある25日と26日です。

何か質問やリクエストなどがあればコメント欄にどうぞ。

追伸:

stand.fm(音声ラジオ)でもコンテンツを拡充中!

TikTokライブで無料鑑定中!


不定期ですが、TikTokライブをやることがありますので、通知が行くためにフォローしておいて下さい。

・アカウント(トレンド×九星気学)キングひで

https://www.tiktok.com/@trend5kigaku

いいなと思ったら応援しよう!

トレンド気学
よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは勉強代として自己投資に使い、情報発信の「質」を高めていきます。