見出し画像

キングオブコント2024も凄かった

去年は決勝からだいぶ間があいてから感想を書いたので、今年は早めに書きたいなと勝手に思っておりました。
今年も最初からリアタイしてましたが、本当に凄い大会でした。また思う事を書いていきます。

準決勝は見ていないけれど、ロングコートダディが面白かったという噂を聴いていたから、トップバッターってもったいないなって一瞬だけ思ったけど、出番なんて全然関係なかった。というか、去年はカゲヤマが最初から大爆発して大変な事になってたけど、今年はロングコートダディのネタが良すぎて、基準点が上がってしまい、全体的に審査員の点数が高くなってしまった感じ。

ロングコートダディのお花屋さんのネタは、
花自体でボケるんじゃなくて、兎さんが演じてる人の人間性にフォーカスされてて、飯塚さんも言ってたけど兎さんの小憎たらしい演技が上手すぎて、そしてそれに対してなんとか堪えつつ、少しずつイライラを募らせていく堂前さんの演技もまた凄くて、心掴まれた。
最後のおそらく車が花屋さんに突っ込んできた場面も、効果音と描写だけで具体的に何があったかあまり説明はなく、こちらの見る側の想像力をある程度信頼してネタが作られていたというか、厳密に言うとボケてないし、ツッこんでいないのに、ずっと面白くてただ凄いなとびっくりした。過去出場した時の2本のネタよりも断然派手だし鮮やかで、新しいネタだったなと思う。

ダンビラムーチョのネタは、1番バカバカしいというか、冨安四発太鼓というネーミングも、太鼓を4発しか叩けないという謎の縛りも、大原さんの地方のおじさんっぽさも、全部絶妙でめっちゃ面白かった。設定も発想も展開も好き。ロングコートダディの直後で少し点数が下がってしまったけど、順番次第ではもっと点数伸びても良かったんじゃないかって思った。ダンビラムーチョは漫才もコントも徹底してバカバカしいのを貫いてていいなあ。

シティホテル3号室は、まず2人の圧倒的な演技力とリアリティ。メーカーの社長さん、そしてタレントさんとしての雰囲気や佇まいがまず完璧で、最初からまた心掴まれ、しかも「全てが台本通り」という衝撃や、途中のアクションシーンなど、飽きない展開が続いて面白かった。
このネタもまた順番で少し損をしたというか、ロングコートダディより前に披露してたらもっと点数高くなっててもおかしくなかったと思う。

や団のネタも、伊藤さんと中嶋さんの狂人っぷりに本間さんがひたすら振り回されるというので面白かったんだけど、これはもちろん個人的な意見だけど、何度も決勝に行ってる組は過去のネタとつい比べてしまって、私はや団の2022の1本目のドッキリのネタがめちゃくちゃ完成度が高くて好きなので、それに比べるとな...とちょっと思ってしまった。下ネタは別に苦手ではないけど、お尻の穴まで触って調べる、っていう描写に少しだけ引いてしまったのよね...。これは別に男女差というかあくまでも好みの問題なんだろうけど。

コットンのネタも面白かったし、西村さんのそれぞれの人形の演じ分けが凄かったんだけど、たしかにあまりにも西村さんの人形遊びがメインで、きょんさんがほぼ隣で見てるスタイルだったから、少しもったいなかったかなと思う。それも、あくまでも他のコントと比べたらっていう話で、全然悪くはなかったけれど。

ニッポンの社長は毎年ブレない。必ずケツさんが酷い目にあう。声が小さいというだけでひたすらバットで叩かれるっていう設定がもう面白いし、ちょっとドリフ見てるみたいな懐かしさもあり、私はもともとニッ社が好きだから「またアホな事をやってる」って笑っていたけど、ずっと叩かれたり、物が壊れたりするっていうのは、前時代的というか目新しさはもしかしたらないかもしれない。それでも、己のスタイルを貫いて決勝に出続ける姿はM-1の笑い飯みたいなカッコよさがあるなって勝手に思っていて、このままの形でいつか優勝してほしいって願っている。

ファイヤーサンダーの1本目が、個人的には今大会で1番好きなコント。ファイヤーサンダーも準決勝が面白かったと噂で聴いてたけどその通りめちゃくちゃ面白かった。とにかく全てにおいてセンスがあるコントだなあって感心してしまった。毒舌で犯罪者みたいだと例えたらそれが本当にみんな犯罪者だった、っていう設定、秀逸だと思う。そこからの展開も予想外だし、設定も展開も演技力も抜群で、納得の1位。これからこのネタはまた何度も繰り返し見ると思う。

cacaoは初めてネタを見たけど、そういえば今大会ではあまりなかった「動き」を中心に魅せるネタで、新しくて面白かった。ニッ社に続いて2本目の野球ネタだったけど、間にファイヤーサンダーのネタがあったから、別にそんなに気にならなかったな。このネタは動きのキレとか俊敏さとかが重要だけど、それを3人ともが完璧にこなしていて、なんだか楽しそうで見ていても楽しい、みたいな感じ。ネタ終わった後のトークで結成5年目なのに、浦田スタークさん(で合ってるのかな?画像とかで名前確認したけど、本当に3人とも雰囲気が近いからちょっと自信がない)が浜ちゃんに「ちゃんとしてください」って言ったり、「野球を知ってるかどうかだけ聴かせてもらって...」って言って小峠さんの「審査員をなめるな!」を引き出したり、度胸が凄い。もうすでに人気者なのかもしれないけど、これからますます人気出るだろうな。

隣人は別にチンパンジーを専門でネタをやってる訳じゃないのに、去年に続いて中村さんがまたチンパンジーで出てきて、まずその根性というか、絶対これで勝ちたいんだなっていう強い想いを感じた。これはこれで凄い度胸だなって思う。ネタは面白かったけど、他のそれまでの組のネタに比べると、展開とか爆発力とかが少し足りなかったのかな、と思ったりする。

ラブレターズのネタはそれまでの9組とはまたタイプが全く異なっていて。引きこもりの息子のズボンからどんぐりが出てくる、というこれまたどうやって思い付くんだろうという設定から始まり、ストーリー性も素敵だし、どんぐりがとにかく辺りにぶちまけられる見た目の華やかさも凄いし、そして見終わった後にちょっと心があたたまるというか、なんかいい物を見たなっていう満足感。見れば見るほどいいなと思う。(これまた個人的な感想だけど、ニッ社の物が色々壊れるのは、セットだとわかっていても少し罪悪感が付き纏うんだけど、どんぐりが派手にぶちまけられるのは、なんか笑ってしまう。)最後の最後で1点差で同率2位に滑り込んで、ファイナルに進出したのは鮮やかだったなあ。

そしてファイナル3組。

ラブレターズの2本目は、最初見た時はあまりにも世界観がぶっ飛んでて、ちょっとついていけなかったんだけど、2回目見たら「さっきあんなほっこりするネタをやってた人達が、今度は訳わからないネタをやってる」っていう状況が面白くて、なんかどんどん笑えてきた。訳わからないし、言語化するのが難しいけれど、1本目と比べられないくらい、全く異質だったのが逆に功を奏した感じ。
昔エディさんが出てきた別のネタを見た事あったから、溜口さんが登場した時に「エディさん出てきた!」って嬉しくなっちゃったな。

ロングコートダディの2本目も面白かったし、設定も全く見た事なくて斬新だったけど、モニターのトラブルでネタまで少し時間があいて見てる方の期待値が高くなってしまったのと、飯塚さんが明確に「2人もしくは3人の掛け合いのコントが好き」という自分の中の基準があったみたいだから、それで点数があと少し伸び悩んでしまった感じかな。

ファイヤーサンダーの2本目も面白かったけど、これは最初明転した時に「あーまた野球ネタなのか。」ってちょっと頭によぎったのは事実。設定自体は全く別だってわかってるけど、野球ネタが3本目、っていうのはどうしてもマイナスに働く。しかもこれまた個人的には1本目が面白すぎたからそれに比べると、って少し思ってしまったかな。

最後の最後まで優勝者は全くわからなかったし、特に最後の3組は誰が優勝してもおかしくないくらい、実力は拮抗してたと思う。

ただ、15年続けてきてるのに、ラブレターズのネタは全く古臭くないというか、ベテラン感みたいなのが全く感じられないのが逆に凄いなって思う。2人とも童顔っていうのは多少関係あるだろうけど、ネタの中身も時代に合わせて少しずつアップデートされてるんだろうな。去年の結婚の挨拶も面白かったけど、今年はさらにネタも2人も進化してた気がする。

スタイルが変わらないのも、変えるのも、どっちもすごく勇気がいるし難しい事だと思うから、ただただ尊敬する。

去年カゲヤマ、今年ロングコートダディがトップバッターで2位になったし、ネタの順番に関しては改めて全く言い訳出来なくなってしまったな。

審査員の点数について飯塚さんが1番幅があった感じだけど、点数の差を出すために自分の中の明確な基準があったのかな、という勝手な推測。掛け合いを重要視する、とか、ストーリー性を大事にする、とか、セットはシンプルな方がいい、とか。他の審査員の点数の幅が狭かったから飯塚さんが少し目立ってしまったけど、それは全体的なレベルが上がっていて、技術力とか演技力はみんな漏れなく凄いから、他でどうにかして差を付けるしか仕方がなかった、という事かなと思う。

今年のじろうさんの審査も良かったと思うから、もし来年松ちゃんが戻ってくるなら、6人で審査員やってほしいな。

今年のOPの冒頭で歴代の優勝者の映像が出てきた時に、2021年から名前と年数が金色になってて、それは歴代最高得点が毎年更新されてるっていうのを際立たせるためだったとは思うんだけど、去年も書いた通り私は2021年から決勝戦全体のネタのレベルがぐんと上がって、よりキングオブコントが番組としてすごく魅力的な大会になったと思っているので、なんだか少し嬉しかった。(2021年から予選の審査員がガラッと変わって、それによりさらに面白い人達が選ばれるようになったのかな、とこれまた勝手に思っていて、その審査員の方々に対してはお笑いファンとして大変感謝しております。)

今年も面白くないネタなんてなかったし、それぞれに良さがあって、バリエーションも豊富で楽しかったです。各々の個性が詰まったネタが堪能できたし、無料でこんなのが見られるのが少し申し訳なく思うくらい。

毎年楽しませてもらっています。
これからまた何度も繰り返し見て楽しみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?