北八ヶ岳でスノートレッキング(長野県)
日 時:1月20日
東京ではやっと積雪シーズンが訪れましたが、一足早く雪遊びを楽しんできsました。今シーズン初のスノー・トレッキングで北八ヶ岳(長野県)です。スノーシュー(Snowshoe)とは、雪の上を快適に歩くための雪上歩行具で、日本の「かんじき」のようなものです。専用の靴ではなく登山靴にも装着できます。雪に接した面積を大きくすることで浮力を高め、沈みにくくなるのが特徴です。登りにも対応しており、雪面を噛むように歯がついています。その歯が食い込みザクザクと登ることができます。
高所登山では、登山靴にアイゼンをつけて更に「ワカン(輪かんじき)」で歩くのが主流です。スノーシューはサイズも大きいく重いため、主に日帰り低山程度の山で雪遊びをする程度ですね。
茅野駅から、路線バスに揺られること1時間「ピラタス蓼科ロープーウェイ」で山頂駅へと楽に登ります。殆どがスキーヤーばかりです。東京~山梨~茅野駅(長野)と電車とバス車窓から眺める景色に全く雪がなく心配していましたが、ロープウェイ山頂駅の外に出ると太陽に照らされた雪が眩しく積雪量も十分です。来た甲斐がありました。
天気も快晴ですし、参加メンバーも3人と少ないので定番の北横岳山荘~北横岳コースはやめて眺望の良い「縞枯山」コースとしました。
スノーシューを履いて坪庭を通り、縞枯山荘でランチを済ませ山頂を目指します。
雨池峠の四差路を右に折れ縞枯山への狭くて暗い登山道に入ります。
夏と違って雪がある分、段差が無くなり勾配の角度が大きくてけっこうキツイ!辛抱して登り、へばった頃に蒼く色付いた空がやっと見えました。
山頂では、青空に輝く樹氷が迎えてくれました。
山頂周辺を軽く散策し、満足したので下山開始。
パウダースノーの雪を滑っての下山は、登りと違って楽しい♪
苦労して登ったコースもアッという間の下山でした。
雨池周辺まで行き、坪庭周辺で時間調整し、最終のバスに間に合うように下山してきました。
好天に恵まれた北八ヶ岳での楽しいスノートレッキングでした。