![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59598347/rectangle_large_type_2_37b105d4970486879bf55e3074c4eb23.png?width=1200)
『ifLink×新型コロナ課題を解決するぞ部 』活動内容について
皆様お疲れ様です
『ifLink×新型コロナ課題を解決するぞ部
』通称コロナ部の部長をさせて頂いております。
株式会社ツリーベルの阿部慶です
本日はブログリレーということで、コロナ部の活動を紹介させて頂きたいと思います。
コロナ部としては、以下のような製品を試作しました
そして前期はifLinkの商用化第一弾として、コロナ部で構想/施策した
ClosedBusterの販売が始めることができました。
入り口での体表面温度検知(EG-Keeper/ThermoDetector)
室内での二酸化炭素検知(ClosedBuster)の双方を活用することで、
入り口での発熱者入場防止、室内での感染予防の両面から
感染予防を行うパッケージとして提供をしております。
今期においては、これらの商品の利活用を検討すると共に
まだ商用化されていない「AntiCluster」の商用化に向けて
oViceを活用したブレストを行い、コロナ部の活動を活発化させていきたいと考えております。
Afterコロナを踏まえ今後のIoTセンサー活用などを検討していきますので
それらに興味をお持ちの方や課題解決を求めている方々と一緒に推進していきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いします。
次は『かんたんにスマートホームを実現しよう部』様になります。
宜しくお願いします