見出し画像

内定者の「保護者様向け説明会」をおこなうワケ

こんにちは!
人事部のはるです。

今年もあっという間に12月。
日に日に寒さが増してきて、吐息も白くなってきましたね。
体調を崩さないように、ご自愛ください…!

さて、今回は内定者の「保護者様向け説明会」についてです。

ツリーベルでは毎年、
来年入社予定である内定者の
保護者様向けに説明会を開催しています。

なぜ「保護者様向け説明会」を行うのか?
どのような内容なのか?

説明会についての「私たちの想い」をお伝えしていきますので、
ぜひ最後までご覧ください!


説明会に込めた「想い」


ツリーベルでは、創業者の意向で
新入社員の受け入れを始めた当初から
「保護者様向け説明会」を行っています。

それは、大切なご家族をお預かりするという責任感があるからです。

うちの子が働く企業はどんなところなんだろう…
どんな人が働いているんだろう…

HPを見るだけではわからないこともあり、
保護者のみなさまは不安な気持ちもあると思います。

そこでツリーベルでは、社員と直接会ってお話しすることで
保護者のみなさまに安心していただきたいと考えております。

このような想いから、これまでは内定者の全国各地のご実家に
役員もしくは部門長が直接お伺いしていました。

しかし2020年のコロナ以降は、社会情勢を踏まえて
オンラインでの開催となっております。

今年もウェビナー形式で、
内定者の保護者のみなさまにご参加いただきました。

説明会の内容

社長挨拶

代表取締役社長の田村からご挨拶と、
ツリーベルについての説明をさせていただきます。

Mission
社員と社会に還元する経営

Vision
かかわる全てを「ごきげん場」にする会社

これまで創業以来連続で黒字経営を維持している安定した経営についてや
社員数、全国展開についても詳しく説明いたします。

さらに、幅広い領域にわたる事業内容や、大阪万博への参画、
これからのIT業界におけるツリーベルの目標などもお伝えします。

IT人材は常に社会に求められ、近年ではその需要がより高まっています。
社会に必要とされているエンジニア達が、「健康的に」「やりがいをもって」働けるように会社としても尽力してまいります。

WELLBEING=個人や社会のよい状態

待遇

人事部長から、入社後の待遇について詳しく説明させていただきます。
(ここでは、内容をいくつかピックアップしてご紹介します!)

・給与について
総支給額、住宅手当、通信手当、固定時間外手当など。

ちなみにツリーベルでは5年連続の賃上げにより、
5年前と比べたベース増加率は127%です…!
昨今のインフレ率にも引けを取らない数字です。

・休暇について
年間休日124日、産休育休、有給休暇、その他休暇あり。
残業時間月平均9時間(IT業界の平均は20時間以上…)

・福利厚生について
保険は関東ITソフトウェア企業年金基金。
テレワーク手当、資格手当一時金、家族手当など。
(毎年、社員の声をもとに社内制度が増えています!)


社内制度も年々進化しています…!

内定者本人は働くこと自体が初めてなので、
意外と待遇について「よくわからないけどまぁいいか!」
なんてことがあるかもしれません…
(実際に働いてみて気づくことが多いように感じます…)

なので社会で働いてこられた保護者のみなさまの視点で、
しっかりと見極めていただければ
ご安心いただけるかと思います…!

入社後の研修

入社後はいきなり配属されるのではなく、3か月間の研修で
ビジネスマナーやIT基礎研修などを身に着けます。

同期としっかりと研修を受けることで、
配属後も安心して業務に取り組むことができます。

また、配属後も「新人定例会」や「メンター制度」を行い、
何でも相談できる環境をつくっています。

説明会の中では、若手社員のインタビューも公開されていました。

「研修では未経験者でもわかるような丁寧な解説をしてくれた」
「今後のキャリアについて様々な意見に触れられた」
「リモートワークは毎朝満員電車に乗らずに済む」

などなど、実際に働く若手社員の意見は
かなり参考になったのではないでしょうか(^^)

質疑応答

最後に、保護者のみなさまからの質問に応えさせていただきます。

保護者様と上司がコミュニケーションをとる機会は
この先、そんなに多くはないと思います。

「いつ配属先がきまるのか」
「同期は何人いるのか」
「入社したてでもリモートワークができるのか」

少し気になること、ちょっと不安なことなどを
この機にたくさん質問していただきました!

おわりに


私たちツリーベルはこの「保護者向け説明会」を大切にしています。

社会人になるということは、新入社員だけでなく
ご家族にとっても、楽しみであると同時に不安なことも多いと思います。

その不安を少しでも和らげることができれば、という思いで
HPだけではわからない会社のことや待遇、業務の内容などを
しっかりとお伝えさせていただいております。

就活を乗り越え、内定者となったみなさんとそのご家族が
清々しい気持ちで4月を迎えられるよう、私たちも努めてまいります!

これからも、どうぞ末長くよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!