![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128630711/rectangle_large_type_2_6d402b6fc382a0c0c0864c33b3c702ca.png?width=1200)
転職しまくりな私が選んだ職業
こんにちは。
転職しまくりな私がたどり着いたアロマセラピストという職業
まだまだ知られているようで知られていない職業です。
イベントに出店して香りに興味がある方に
いい香りだけではなく心身にも働きかけるんだと
お伝えしている私ですが
嗅覚の研究が進んでいる今、
アロマセラピーの需要もますます高まってくるのではないか?
と感じています。
アロマセラピーは植物から抽出されたエッセンシャルオイル(精油)
を用いて、もともと人間に備わっている
自然治癒力を高めたり
心身のバランスを取ることを目的に
あくまでも治療ではなく予防を目的とした自然療法です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705997131385-5mCRBjnY8G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705996910023-4VuTot4Ul1.jpg?width=1200)
香りを嗅ぐ。
効能にとらわれず好きな香りを嗅ぐ。
五感の中で嗅覚だけが記憶や感情と関わりのあるところに届きます。
また自律神経や免疫などコントロールしている
視床下部にも届きます。
その人によっての心地よい香りは
自律神経や免疫、ホルモンバランスまで
影響を与えています。
そんないい香りだけではないアロマセラピーですが
興味があるものの難しそう
学んだけれど活用せずに終わってしまった
という声も多く聞かれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705996911193-TNYcWwco0y.jpg?width=1200)
もしこの記事を読んでいる方の中にも
そういう方がいらっしゃったら
ぜひ週末から、月一からでもいいので
アロマセラピーを広める活動してみませんか?