
【青春18きっぷ】旅程崩壊…
2023. 3.16
この日は青春18きっぷを使って在来線を乗り継いで帰るだけ。
ホテルを8:50にチェックアウトして姫路駅へ行き駅ナカで旅行支援のクーポンでお土産を買ってホームへ向かおうとしたら何かおかしい。
8:45発の普通(西明石から快速)米原ゆきの発車案内が表示されていてこれは何かあって遅れているなと感じつつとりあえずホームへ。
もちろん人いっぱいで大混雑。
貨物列車のトラブルと踏切安全確認が重なってダイヤが乱れているようだ。
快速米原ゆきのあとの新快速の表示が出ているので新快速を待つかそれとも振替で山陽電車に乗るか諦めて新幹線にするか悩みどころ。
とりあえず姫路を出発
駅の放送で新快速は大幅に遅れているため運転の見通しが立っていない旨の案内があり、
8:45発の普通(西明石から快速)米原ゆきが30分ほど遅れて9:15頃に入線してきたのでとりあえず乗車しました。
ドア横の補助席ながら座れたのは助かりました。
列車は36分遅れて9:21に姫路を出発したものの次の東姫路で先行の貨物列車が支えてさらに遅れが拡大してしまい、振替で山陽電車に行くべきだったかと思うも時すでに遅し。
しかし先行の貨物列車を御着で追い越したためそこからはスムーズに進み、遅れているため複々線区間を外側線運転に変更し快速列車ながら舞子、垂水、須磨は通過するとの案内があり少し遅れを取り戻せそうな雰囲気になりました。
崩壊した旅程を組み直し、三ノ宮で降りて神戸三宮から阪神電車で大阪難波に出れば11:30発の近鉄名古屋ゆき近鉄特急アーバンライナーで名古屋に抜ける方向で検討します。
怒涛の全力疾走!!
明石を出た列車は外側線を全力でぶっ飛ばし、本来停車するはずの舞子、垂水、須磨をすっ飛ばし全力疾走!!
速い!めっちゃ速い!!
唸るモーター吹っ飛ぶ景色!
5分くらい遅れを取り戻しそうな勢いです。
40分の遅れまでならそのまま乗車して新大阪から新幹線で米原へ行けば旅程が元に戻りその方がいいので三ノ宮下車は取り止めます。
しかし、兵庫で急病人救護で遅れを取り戻した分遅れたのでやはり40分遅れ。
新大阪で新幹線に乗り継げるギリギリの遅れで進みます。
あぁ無情…
いい調子でしたが芦屋あたりから先行列車に追いついてしまい再びズルズル遅れていきます。
新大阪~米原間の新幹線を1本あとにしたところで米原の接続が悪く、当初の予定より1時間遅くなります。
そうなると大阪から名古屋まで近鉄特急に乗っても時間も出費も大差ないので、新幹線と近鉄特急でどっちが面白いかで比較したらやはり近鉄特急、ということで大阪で列車を降りることにしました。
大阪難波へ
大阪で列車を降りて西梅田から地下鉄でなんばへ。
今回は妻も同行の旅ですが、旅程が崩壊して組み直しに頭を使わなければならない時に一切文句を言わずに付いてきてくれるので本当に助かります。
まぁそういうこともあるよねで片づけてくれるのでありがたいです。
なんばで地下鉄を降りて近鉄大阪難波へ。
特急券はインターネットで予約したので乗車券だけ駅で買います。
交通系ICカードでも行かれますが、青春18きっぷなので名古屋で近鉄からJRにのりかえる時に紙のきっぷの方が都合がいいので券売機で買います。
券売機はICカードを置くタイプだったのでモバイルPASMOで買えるか試してしたらちゃんと買うことができました。
近鉄特急ひのとり
大阪難波から急遽乗ることになった12:00発近鉄名古屋ゆき特急ひのとり。
もうどうせ乗るならと奮発してプレミアムシートにしてみました。
列車が入って来るなり妻が何かすごいの来た!と大喜び。
そしてプレミアムシートに大興奮でテンション上がっておりました。

JRのダイヤ乱れがなければ乗らなかった訳で怪我の功名ってやつで結果オーライ。
お陰さまで近鉄名古屋までの約2時間はとても快適でした。

青春18きっぷの旅再開!
名古屋からJR線に戻り青春18きっぷの旅再開です。
当初の予定より45分遅れで東海道線を上ります。
名古屋14:16発の新快速豊橋ゆきに乗り豊橋で掛川ゆき普通列車にのりかえ浜松へ。
浜松には15:58に到着、当初の予定では浜松16:20発の熱海ゆき普通列車に乗る予定だったので元に戻そうと思えば戻せましたが、やはりお腹が空いたのでここで食事にします。
石松餃子
浜松と言えば餃子!
駅ナカの石松餃子JR浜松駅店で餃子定食を頂きました。

ここからは冬の青春18きっぷで愛知県の篠島へ行った帰りと全く同じ旅程です。
お腹を満たして17:20発熱海ゆき普通列車に乗ります。
元セントラルライナー用の313系なので転換クロスシートで快適です。
熱海で宇都宮ゆき普通列車にのりかえ21:44東京に到着。
当初の計画より46分到着が遅れましたがそれほど疲れることもなく無事に旅を終えることができました。
[旅 程]
2023/03/14(火)
○東京06:15発(3A新幹線のぞみ3号)→岡山09:25着/09:34[+1]発(3117M快速マリンライナー17号)→高松10:26着…高松築港10:32発(2023普通)→瓦町10:36着→(徒歩)→麺処綿谷高松店→(徒歩)→うどん棒高松本店→(徒歩)→瓦町11:34発(23普通)→太田11:44着→(徒歩)→大島うどん→(徒歩)→太田[バス]12:22[+6]発(ことでんバス)→神宮寺12:34[+5]着→(徒歩)→橋本製麺所→(徒歩)→空港通り13:19発(29普通)→琴電琴平14:02着→(徒歩)→セルフうどんいわのや→(徒歩)→琴電琴平14:42発(44普通)→瓦町15:38着/15:53発(246普通)→片原町15:55着→(徒歩)→ホテル川六エルステージ高松△
2023/03/15(水)
◯ホテル川六エルステージ高松→(徒歩)→片原町07:22[+1]発(2206普通)→高松築港07:24着…高松07:40発(109M普通)→観音寺09:11[+5]着/09:13[+2]発(5531M普通)→箕浦09:22着→(徒歩)→西端手打上戸うどん→(徒歩)→箕浦09:56[+1]発(128M普通)→観音寺10:04着→(レンタサイクル)→讃岐麺処山岡→(レンタサイクル)→かなくま餅11号線→(レンタサイクル)→観音寺12:08[+2]発(14M特急しおかぜ14号)→児島12:48着/12:55発(536M普通)→岡山13:29着/13:55発(1920M普通)→寒河14:54着→(徒歩)→タマちゃん→(徒歩150m)→寒河15:54発(1922M普通)→播州赤穂16:05着/16:06発(3498M新快速)→姫路16:42着→(徒歩)→ダイワロイネットホテル姫路△
2023/03/16(木)
◯ダイワロイネットホテル姫路→(徒歩)→姫路09:21[+36]発(744T快速)→大阪11:10[+48]着/西梅田11:25発(B11**各停)→なんば11:32着/大阪難波12:00発(12特急ひのとり)→近鉄名古屋14:05着/名古屋14:16発(2336F新快速)→豊橋15:10着/15:25発(976M普通)→浜松15:58着…石松餃子JR浜松駅店…浜松17:20発(458M普通)→熱海19:52着/20:03発(1668E普通)→東京21:44着△