【vol.3】旅行は計画派?行き当たりばったり派?
こんにちは!旅行好きみずきです!
旅行に行くときは、がっつり計画しますか?
それとも場所だけ決めてあとは行き当たりばったりですか?
私は断然、前者。
地方に行くほど計画派
嵐の櫻井くんほど緻密にスケジュールを組み立てはしませんが、30分〜60分刻みでスケジュールは組んでます。
と、書いたり話すと「バタバタするのいやだ」とたまーーに言われます。
心の中では「私も分刻みで細かくスケジュールはこなせないよ😅」と
思っています(笑)
なぜ、計画的にスケジュールを組むかというと。
①単純にスケジュールを組むのが好き
②無駄な時間がきらい
③予算を確保したい
行きたい場所やしたいことや食べたいところを自分と一緒にいく子の要望をうまく組み合わせて、決めるのがとても楽しい。
そして、何があった時に自分がパニックなることが嫌だからです(笑)
がっつり行程をつくるのは、行きたいところが多い時や海外とか。
行程作っても余裕があるようにしていて、お茶をする時間はあります。
よく私と旅行にいく人達にきくと、せかせかしてないしありがたいというお言葉をいただきます😭💕
(これが一番嬉しい言葉!)
もちろん行き当たりばったりの時もあります!
でも行き当たりばったりできるのは
行きたいところが限られていたり、温泉だけとかですかね??
京都とかは行き当たりばったりはできません!!
(なぜなら拝観時間が限られているから)
無駄な時間が嫌いなのは、性格的な問題でもありますが、
行きたいところがあるのに「どうする?どうする?」となるのが嫌ということです。
(そんな子は私とよく旅行にいく人達はいませんけどね!!)
事前に行きたいところの希望をきいて出来るだけ希望に応えられるようにしてます✨
あとある程度の予算がわかればお互いにその前後のお財布の管理もできますしね💰
旅行は計画的に立てれば、無免許同士の沖縄旅もできます🌺(実行済み)
そんなつぎの投稿は無免許同士の沖縄旅を更新します✈︎