9/5 福島県湯本から宮城県仙台市に移動しました
今日は福島いわき市の湯本というところからスタートです。
湯本は温泉地として有名で、日本三古泉の一つとされており1300年以上の歴史があるそうです。
温泉には硫黄が含まれていて街のいたるところで硫黄の匂いがします。
というのも、湯本には足場スポットや温泉がいくつもあります。
足湯スポットは自由に開放されており、誰でも無料で利用することができます。昨日の記事でも紹介しましたが、駅のホーム内にも足湯があるのは驚きました。さらに駅の前にもありました。笑
足湯スポット
足湯を楽しんだら、さはこの湯という銭湯にいきました。
地元の方の利用が多いようで、昼ごろから大変賑わっていました。
お風呂は熱々で体の芯から温まります。
さはこの湯
お風呂上がりは一杯の牛乳で乾杯しました。
湯本を楽しんだ後、目的地の仙台市に向かいました。本日は仙台で宿泊し明日、観光します。