![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156947831/rectangle_large_type_2_8c274a57c21576ed991d71bf94c1c81d.jpeg?width=1200)
ストリート甲子園①
2012年06月26日
昨日は、【ストリート甲子園】というイベントに参加してきました。
これは、南関東のストリート・ミュージシャンがトーナメントを勝ち抜くというイベントです。
1回戦・2回戦・3回戦・準々決勝・準決勝・決勝と勝ち抜いていきます。
浅羽由紀さん・待良さん・高橋涼子さんが、【川崎Aチーム】ということで、この【ストリート甲子園】にエントリーしていて、昨日は【川崎Aチーム】の1回戦でした。
会場は、JR田町駅から近い「Quarter Note」です。
17時に到着すると、浅羽由紀さん・待良さん・高橋涼子さんが入り口近くに居て、2ヶ月ぶりの挨拶(嬉)
その他にも彼らの応援に駆けつけた顔なじみが続々と登場。
「じょぷりんさ~ん!!
お久しぶり~
元気だった?」
「いや~、2ヶ月ぶりだねぇ」
とこんな調子で、いざ、戦いの始まり。
今日は、横浜チーム VS 川崎Aチームの戦いです。
川崎Aチームは、去年の優勝チーム!!
今年も頑張らねばなりません。
先攻は、川崎Aチーム。
登場したのは、高橋涼子さんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728198961-Fsja9HugcU4te3rN5pnE2Pdz.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728198961-k2Hh6yoGSeCVNDmsJWYt3vB9.jpg)
① ありがとう
② 1人歩き
③ 守ってください
の3曲を歌いました。
優勝を意識して気合の入った見事なステージでした。
後攻は、横浜チーム。
登場したのは、しばたひろきさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1728199023-pdz8BcwZAYJCs7OrnftmH1W0.jpg)
アコースティックギターの弾き語りで、とても格好良かったです。
・・・ひょっとして川崎チームが負けるのでは?
と思ったほどです。
川崎Aチームの2番手は、浅羽由紀さんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728199057-d8n2A4VbJ3UcfKGlFa9zmWiX.jpg)
① ほら、ここにいる
→浅羽由紀さん、感極まって涙ぐんでしまいました。
② 毛布
③ 藤色の風
→私を含め会場が一緒になって歌いました。
の3曲を歌いました。
浅羽由紀さんも、優勝を意識して気合の入った見事なステージでした。
横浜チームの2番手は、ゴリアカラス。
![](https://assets.st-note.com/img/1728199121-vUK5GtBOgiHfhACbQekVmySN.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728199121-XwDjOWx0bNg9p4MUVLZycCnr.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728199121-zonZ6MKlRC8g7L1fShH5ruJ9.jpg)
アコースティック・ギターとキーボードのユニット。
これもまた上手い。
川崎Aチームの3番手は、待良さんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728199154-TsZVEFmhLeMU51c64xqWSGAQ.jpg)
① コウモリとカメレオン
② そこにまた花は咲く
③ 道
の3曲を歌いました。
普段のライブでは聴けないほどの大熱唱でした。
横浜チームの3番手は、キュービックスター・ミニマム・オーケストラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728199235-lFmiAsoRfZvJOH3BD5CcurQK.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728199235-m92FHjqOcuovdpACIQ4ZafhP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728199235-ePSzQw4Wq1vYI6JmKjsMVfAE.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728199235-CRuETQcKdigS6fH8Lox04jPX.jpg)
これが8人編成の大所帯で、「本当にストリート・ミュージシャン?」と
疑ってしまいました。
ステージ中央になんと! タップダンサー!!
おおっ! と注目したのですが、サウンドにマッチしたタップというほどのこともなく
ちょっと浮いた存在でした。
ベースは、6弦のエレキベースとウッドベース。
これも、ウッドベースの存在感があまり無かったです。
ドラムも2人。
これは、2人いるだけのことはありました。
さて、川崎Aチーム・横浜チーム、双方の演奏が終了して
いよいよ勝者を決める時間が近づいてきました。
勝敗は、会場のお客さんによる投票で決まります。
1人1つのビー玉を持っていて、それを箱に入れて投票となります。
投票開始。
お客さんが次々と、横浜チームの箱あるいは川崎Aチームの箱に
ビー玉を入れていきます。
私はもちろん川崎Aチームに投票しました。
眺めていると、川崎Aチームの箱に投票する人のほうが多いような。
さて開票。
両方のチームから1名ずつ前に出て、司会者が数えるのに合わせて、箱の中のビー玉を取り出します。
司会者が「41!」と言ったところで、横浜チームの手が止まってしまいました。
川崎Aチームは、41個目のビー玉を取り出しました。
川崎Aチームの勝利です!!
川崎Aチームは、2回戦に進み、7月17日に、海老名チーム・藤沢チームの勝者と対戦します。
川崎Aチーム、おめでとう~~~!!
【その2】に続く
Please return to…
─────────
.