今年も、11月9日は、茅ヶ崎一泊旅行~♪
2015年。
今年も、11月9日は、茅ヶ崎一泊旅行~♪
《1》11月9日
持ち物
iPad 充電器&コード
(フル充電確認)
iPad 補助バッテリー
(フル充電確認)
ポケット Wi-fi
携帯電話充電器
ビデオカメラ&充電器
(フル充電確認)
紙パンツ2枚
尿取りパッド6枚
履き替え用ズボン(紙パンツから尿漏れしてズボンに染み出した場合の備え)
履き替え用トランクス(紙パンツから尿漏れしてズボンに染み出した場合の備え)
汚物入れビニール袋
喘息吸入器
鼻炎カプセル
スタートは、東京駅
向かうは大宮駅。
さぁて、どうして逆方向なんでしょう? (笑)
その理由は、
【湘南自殺ウォーキング】
を読んでくださったお客さまはご存知(※リンクは、文末)
去年は京浜東北線利用でしたが、今年は上野東京ラインが開通したので、そちらを利用。
13時19分発黒磯行きに乗りました。
川越線
13時52分大宮駅到着。
14時17分発川越線で川越に向かいます~♪
14時39分川越駅到着。
駅構内の売店で、家族へのお土産を買いました。
川越は、サツマイモが有名らしいです。
サツマイモのお菓子を買いました。
15時04分発川越線で八王子に向かいます~♪
横浜線
16時12分八王子駅到着。
16時37分発横浜線で橋本に向かいます~♪
八王子限定カスタード・プリンを買ってしまいました💓
【限定】という言葉に弱い私(爆)
相模線
16時52分橋本駅到着。
17時03分発相模線で茅ヶ崎に向かいます~♪
ただいま、茅ヶ崎
18時08分茅ヶ崎駅到着。
ただいま~♪
1年ぶりの茅ヶ崎~♪
去年と同じく小雨が降ってます(泣)
当初、インターネット・カフェ
【自遊空間】で夜明かしする計画でした。
(http://jiqoo.jp/
ところが、事前にバリアフリー状況を問い合わせるのを忘れていました。
行ってみたら、階段しかありません(泣)
急遽、駅前の【BIG ECHO】に変更(笑)
放送大学の学生証提示で、学割料金\(^o^)/
夜明かしして、1803円♪
・コーラ5杯(フリードリンク)
・ペペロンチーノ
・ミートドリア
・担々麺
・歌56曲
懐かしい【アクビ娘】を歌いました♪
《2》11月10日
サザンビーチ
午前4時、【BIG ECHO】を出ました。
雨は止んでいました。
それほど寒くありません。
日の出には、まだ2時間(笑)
サザンビーチに向かう茅ヶ崎駅南口のエレベーターは、去年に引き続き、運転開始は午前6時。
これでは日の出に間に合わないので、今年もタクシーで移動。
北口からタクシーで、サザンビーチまでちょうど1000円。
午前5時、サザンビーチ到着。
早朝マラソンや散歩の人がちらほら。
空が明るくなってくると、どんより曇っていることが判明しました。
案の定、日の出は観れませんでした(泣)
残念な動画をご覧ください。
※リンクは、後日
海
※リンクは、後日
国道のフェンス
※リンクは、後日
来年以降、南口のお店で夜明かししよう♪
と考えていたら、サザンビーチ近くの国道134号線に面したデニーズ発見\(^o^)/
来年以降は、ここで夜明かししましょう(笑)
藤沢から鎌倉
日の出が観れなかったので、江の島まで車椅子を転がす元気が失せました(笑)
茅ヶ崎駅まで車椅子を転がし、藤沢駅に行きました。
ここから江ノ電で、鎌倉駅に行きました。
藤沢駅に到着する江ノ電
※リンクは、後日
鎌倉駅で、家族へのお土産を買い、横須賀線で横浜駅へ。
東急東横線で、帰宅しました。
ほとんど寝ていたので、電車の乗り換えしか記憶がありません(笑)
今年は、日の出を観れずに残念な茅ヶ崎一泊旅行でした(泣)
Please return to…
─────────