ライブ参戦/The Blue Margarets
2012年01月14日
昨日は、友人の
・The Blue Margarets
・The Blue Gates
2つのバンドのライブに行ってきました。
どちらもビートルズのトリビュート・バンドです。
ライブ・ハウスは新宿の「Lennon House」です。
いつものように早めに家を出たのですが、
ライブ・ハウスの開店の30分前に到着してしまいました。
ライブ・ハウスへの階段に座って待っていると、
バンドのメンバーがひとり、またひとりと現れて
挨拶をしました。
「The Blue Margarets」のメンバーは、
ドラム:りっちぃさん
ベース:Moomin さん
ギター:さむさん
リード・ギター:さとみさん
なのですが、昨日はドラムのりっちぃさんが都合で来れないということでした。
う~ん
残念!!
たった1人、欠けてもこんなに悲しいとは・・・・・
「The Blue Margarets」は、4人の一体感が良いバンドなのでしょうね。
りっちぃさんの代わりに「The Blue Gates」の NISSIY さんがドラムを叩いてくれました。
素晴らしい!!
昨日の「The Blue Margarets」は、いつものジャケットは着ておらず、
ジーパンに、
「The Blue Margarets」
のロゴが入ったTシャツでした。
① Roll Over Beethoven
→去年の9月に初めて見に行ったときも
この曲がオープニングでした。
さとみさん、この日もカッコヨク決まりました(笑)
② Tell Me Why
→初めて聴きましたが、とてもノリノリ。
③ Boys
→今日はりっちぃさんの代わりに NISSIY さんが歌いました。
カッコイイです!
④ Bad Boy
→とてもノリノリの曲で、さむさんのヴォーカルに合わせて
♪ Now, Junior, behave yourself
と歌うのがとても楽しかったです。
⑤ I Saw Her Standing There
→Moomin さんのヴォーカルもパワフルです。
⑥ Eight Days A Week
→いつも最後に演奏する曲
さむさんも思い入れが
深いようでした。
サビの
♪ I Lo~ve You
の箇所は、僕も含め、
客席が大合唱です。
☆アンコール
⑦ Long Tall Sally
→初めて聴きました。
Moomin さん、とてもパワフルなヴォーカルでした。
えっ!?
もう終わり? と思うほど短かったですがいつもと変わり無く楽しめました。
続いて「The Blue Gates」の歌と演奏。
昨日は、いつもの
「シェア・スタジアム」
の衣装は着ておらず、
みなさん、ラフな格好でした。
① Cry For A Shadow
→リハーサルを兼ねて、音のバランスなどをチェックしての演奏でした。
② A Hard Day's Night
→ここからが本番。
ヴォーカルの Ocean さんとは、前回のライブの後に友人になったのですが、カッコ良すぎです!
③ Anytime At All
→引き続き Ocean さん、カッコイイです。
④ Things We Said Today
→Toyomi さんのヴォーカルは素敵です。
⑤ I'll Cry Instead
⑥ Act Naturally
→ NISSIY さんのヴォーカル。素晴らしいです(笑)
⑦ You're Gonna Lose That Girl
⑧ The Night Before
⑨ Day Tripper
⑩ Something
→リード・ギターの「けんぼう」さんのヴォーカル。
次回、お友達になってもらおうっと(笑)
⑩ Back In The U.S.S.R
⑪ While My Guitar Gently Weeps
⑫ Got To Get You Into My Life
アンコール
⑬ Please Please Me
⑭ Money
⑮ Can't Buy Me Love
⑯ You Can't Do That
何と! アンコールに4曲も!!
演奏が終わると「The Blue Margarets」のさむさん、
「The Blue Gates」の NISSIY さんが代わる代わる声をかけてきてくれて、
結構、たくさんお話しました。
帰り際、メンバーに挨拶&握手してライブ・ハウスの出口に向かうと、
皆さんが口々に「じょぷりんさん、またね♪」と言ってくれました。
それを聞きつけて
「えっ? じょぷりんさん来てるの? どこどこ?」
と、現れたのが、友人のあっきーさんでした。
あっきーさんのライブには昨年は行けなかったので、今年こそはと思います。
あっきーさんと、はじめましての挨拶&握手をして別れました。
この日は、「The Blue Gates」のメンバーとも堅い握手をしました(嬉)
「The Blue Margarets」のさむさんに、年賀状を手渡されました(嬉)
Please return to…
─────────