海外にある日系ホテルを探す(東アジアを中心に)
日系企業が運営しているホテルを調べてみた。
まずは韓国から。
以前も見たように、韓国には東横インが進出している。
ソウルと釜山に4軒、仁川と大田、大邱、蔚山、昌原に1軒ずつある。
それ以外のホテルチェーンを見てみると、
ドーミーイン(ソウル江南)
ソラリア西鉄ホテル(ソウル明洞、釜山)
ロイネットホテル(ソウル麻浦)
相鉄ホテルズ(ソウル明洞、東大門)
変なホテル(ソウル明洞)
ホテルグレイスリー(ソウル南大門)
などがある。
日本語が分かるスタッフのいるホテルまで含めればさらに数が多くなると思われるが、日系企業の運営するホテルは隣国の割に意外と少ない。
次は中国本土と香港・マカオにある日系ホテルを調べてみる。
中国は韓国ほど日本との観光往来が多くないためか、日系企業のホテルは少ない。
オークラホテル(上海、マカオ)
ホテルニッコー(広州、大連、泰州、常熟、厦門、成都、無錫)
ホテルニューオータニグループ(北京)
台湾は韓国と同様行き来の多い地域であるため、日系ホテルが比較的多い。
相鉄ホテルズ、サンルート(台北、台北西門)
ホテルニッコー(台北、高雄)
ソラリア西鉄ホテル(台北西門)
ホテルグレイスリー(台北)
三井ガーデンホテルズ(台北)
ホテルメトロポリタン(台北)
オークラホテル(台北)
プリンスホテル(嘉義)
ロシア極東を見ていく。
極東行きの直行便は絶たれているが、日系ホテルはあるのか。
調べてみると、ホテルオークラが2021年にウラジオストクに進出するという記事がある。
しかしオークラ公式ウェブサイトの「ホテル一覧」にウラジオストクの文字はない。
さらに調べると、「オークラになるはずだったウラジオのホテル 9月に開業」という記事が出てきた。
(タイトルを除いてオークラに対する言及はないので、なぜオークラにならなかったのかは不明。)
ホテル自体は存在するようだが、日系企業によって運営されているわけではなさそうだ。
ホテルオークラのウラジオ進出に関する記事には、「ロシア初の日系ホテル進出」と書かれていることから考えると、ロシア国内には日系ホテルは1軒もないのだろう。
その他の国については以下の通り。
ソラリア西鉄ホテル(バンコク)
相鉄ホテルズ(バンコク、サイゴン)
東横イン(セブ島、ウランバートル、フランクフルト、マルセイユ)
オークラ(バンコク、マニラ、ハワイ、アムステルダム)
ニッコー(バリ島、サイゴン、バンコク、ハイフォン、アマタシティ・チョンブリ、グアム、パラオ、サンフランシスコ、ハワイ)
東屋(ホーチミン、ハノイ、ダノン、ハイフォン、プノンペン)
アパホテル(アメリカ、カナダ)
ルートイン(サイパン、ダナン)
スーパーホテル(ミャンマー)
プリンスホテル(中国吉林省松林湖など)
変なホテル(ニューヨーク)