
意味のない東京遠征:2日目
今日は特に何をするか考えていないが、とりあえずフリーパスを買っておこう。

東京都区内のJR線、都営交通、東京メトロが乗り放題になる「東京フリーきっぷ」を使う。
少し高い気もするがたぶん元は取れるだろう。

浜町駅から都営新宿線に乗車。
馬喰横山で降りるつもりだったが混雑で降りられず、岩本町で下車。
久しぶりに東京の朝ラッシュを体験して結構参っている。やはり札幌のそれとはレベルが違う。

川を渡り、JR秋葉原駅に向かう。

おっ、特急ひたちだ。
これで仙台まで行ってみたい。

京浜東北線、山手線の東京方面行き電車はかなり混雑していて、なかなか乗れない。
上野方面行きは空いているのに。

仕方がないから逆方向(上野方面)の山手線に乗り、前面展望を見ながら新宿駅へ。
時間はかかったがかぶりつきを楽しめたのでよしとしよう。


今回は歌舞伎町には寄らず西新宿に行く。


東京都庁。
大学四年の頃、都庁付近にある「若者応援ハローワーク」によく通っていた。
あの頃、私を担当してくれた人はまだいらっしゃるだろうか。私のことなんて忘れてるだろう。
ハロワの担当者の方は「(札幌に行かず)関東で就活した方が良い」と仰っていた。
確かにその通りだったかもしれない。


新宿中央公園。
この公園も学生時代よく行ったものだ。

都庁はホームレスの方々が多く、改めて東京の光と影を実感。
まあ以前から知っていたことだけど…改めて見ると東京って残酷だなと思うね。

新宿中央公園から徒歩で西新宿五丁目駅へ。


そのまま大江戸線に乗り続け、終点の光が丘で下車。

光が丘は私が以前、東京都内で住むならココがいいと名前を挙げていた場所だ。
今まで行ったことはなかったので、実際の雰囲気を確かめるために来てみた。

駅前は公園があり、静かで穏やかな雰囲気だ。

しかも、光が丘IMAという商業施設まである。
ただ、想像していたより小さかった。
それでも、色々な飲食店やスーパーが入っているので、あちこち出かけなくとも用事を済ませられる。

昼飯は光が丘IMA南館にあるくら寿司で食べた。

光が丘はまあ概して良さそうな感じだけれど、チャリのマナーは普通かちょっと悪いなという感じ。
東京は車のマナーはまだ良いけれど、問題は自転車なんだよな。

光が丘を後にし、大江戸線で月島駅へ出る。

月島に来るのは今回が初めて。

美しい景色を見ながら、晴海方面に行ってみる。


晴海は高層マンションが立ち並んでいて、水素バスも走っている。
非常に近未来的な雰囲気のエリアだ。

晴海を見たらまた徒歩で豊洲方面に進む。



豊洲に来るのは今回が二度目。


こちらも洗練された雰囲気で、お金に余裕のある人が多そうである。


「東京は札幌と違って信号無視がいないな〜流石東京!」と書きたいところだが、この辺の地域は信号無視が多かった。
昨日は国会議事堂付近で自動車の信号無視も複数台見かけた。
駅構内で矢印を逆走してくる人間もいるし、混雑した車内でリュックを背負ったままの奴もいた。
残念ながら、東京のマナーもまだまだ完璧ではないということだ。

豊洲から有楽町線、月島で大江戸線に乗り換え。

清澄白河で降りてみたが、清澄庭園はお金を払わないと観覧できないようなので、すぐに元来た道を戻る。


一駅先の森下で都営新宿線に乗り換え…

我がホームグラウンド浜町に帰還。

昨日と同じまいばすけっとで夕飯とアイス、ブラックサンダーを買った。
アイス(チョコモナカジャンボ)はホテルに戻って即食べた。
疲れた時には甘いモノが最高だ。
東京は色々あって良い場所だけれど、やっぱり人が多くて疲れる。
一日中行動するにはもう少し東京に慣れるか、自分なりの「居場所」を見つけないと難しいなと思った。