見出し画像

ヤバい会社から逃げよう 転職時にみるポイント

 私はこれまで何度か転職したことと、業務委託を通じて色々な企業の仕事を手伝った経験から、それなりに企業分析ができるようになりました。
ここでいう分析とは、そこで働いてる人、活躍している人がどういうタイプの人か、という目線です。
 まず、例えば今勤めている会社が合わなくて転職を考えている人がいたとします。次の会社が合うか合わないかはとても慎重に考えなければいけない問題です。
 しかし、私がそうであったように、ほとんどの場合、自分がどのような会社が向いているか、わからないのではないでしょうか。
 そのような方向けに、私の考えを記事にしました。(あくまで私の個人的な意見です)

ヤバい上司

 私は若い頃、こういう人の部下になりたい、というような理想の上司像がありました。

  • 自分を信頼し、仕事を任せてくれる

  • 困ったときは助けてくれる

  • 仕事ができて、知識も豊富

  • 上層部との間に入り、仕事がしやすい環境を作ってくれる

  • 失敗して責任を取ってくれる

など。

 しかし、私はこれまで理想の上司を現実に見たことがありません(自分の上司以外でも)。
 もし、今これを読んでくれてるあなたが転職しようとしているなら、それを前提にしたほうが良いと思います。

 一方で以下のようなタイプの上司はよくみます。

①マイクロマネジメントタイプ

 プレイヤーとして、優秀だった人に多いタイプです。部下を仕事が気になってしまい、ついつい口を出してしまいます。アドバイスなら前向きな感じがしますが、言われた側はダメ出しに聞こえてしまいます。ただこういう人は、上層部との間に入ってくれることが多いですし、責任も取ってくれます。
 こういう人の心理は、「ミスや結果が出ないのは上司である自分の責任」と思っています。
 細かく報連相ができ、指示されたことを正確にオペレーションすることにモチベーションを感じる方は部下に向いていると思います。

②放任タイプ

 例えばずっと営業をやってきた人が、急に管理系の管理職になった場合などに多いのではないかと思います。実務がわからないので、仕事は部下に任せます。裁量を持って仕事ができるのでよさそうですが、なにか問題が起こった場合に、庇ってくれないことが多いです。それどころか、上層部への説明も部下にさせ、責任回避をします。
 ダメ上司にみえますが、こういう上司にあたると部下は成長すると思います。成長意欲の高い人は部下に向いています。

③勘違いマネジメントタイプ

 一番回避しなければいけないタイプです。特に仕事ができるわけでもない、人間性がいいわけでもなく、なぜか管理職にいるケースです。
 細かく報告を求め、気分でダメ出しするが、何かあっても部下のせいにする、といった傾向があります。

見分け方

 これから転職しようとしてる人が、自分の上司がどういう人か知るのはとても難しいと思います。
 唯一、面接のときに質問のときに推測ができるチャンスかもしれません。面接する人は、自分の上司になる人である可能性が高く、通常質問の準備などしていないので、そこでの回答は普段の考え方などが現れると思います。
 曖昧だったり、質問した意図と違う回答が返ってくる場合は、②放任タイプである可能性が高いと思います。逆に明確で、理解しやすい回答だった場合は③マイクロマネジメントタイプの可能性が高いです。
 一番危険な感じなのは、回答が上から目線、話を逸らして回答しない、逆質問で返してくる、というようなケースです。③の可能性が高いです。③の人の共通点は、「仕事がてきないのに、プライドが高い」ことです。

経営者のタイプ

 当然ですが、オーナー社長であれば、独裁であることは間違いありません。
 メリットとしては、意思決定が早い、気に入られれば出世が早い、トップがあまり変わらないといったことがあります。
 逆に、気に入られなければ終わり、というリスクがあります。ワンマンが過ぎると恐怖政治になります。
 この場合、ポイントは、社長を人間として好きになれそうか、尊敬できると思えるか、だと思います。

 オーナー社長でない場合、基本的に親会社等から降りてきて社長をやっていることが多く、いわゆる雇われ社長です。会社に対する思い入れが違うので、保守的な人が多いと思います。
 社員側からみたメリットは、気分や好き嫌いで仕事はできないので、そこまで顔色をうかがう必要はないことだと思います。
 一方で社長より力を持った人がいるので、簡単に物事が進まない、といった面があるでしょう。

 このオーナーであるかどうかは、かなり違うので、調べておくといいでしょう。株主構成を見ればわかることが多いです。
 基本的にオーナー社長の下で働くべきだと私は思います。雇われ社長は、その名の通り、社長雇われてるので、オーナーに近いほど、出世に近づきます。

ヤバい会社

 最近は口コミなどで、元社員の声などを聞くことができますが、参考程度にすべきかな、と思います。
 私が思う最も避けるべき、ヤバい会社は、「成果を出しても給与が上がらない会社」「新たなチャレンジをさせてもらえない会社」です。
 辛い思いをしても、給与さえしっかり貰えば、自分の中で割り切れるし、最悪次のステップアップに繋げればよいと考えることができます。また、成果を出しても同じことしかやらせてもらえないと、自分が成長できません。
ステップアップどころか、ステップダウンになりかねません。


 以上、完全に個人的な見解を記事にしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
 会社員でいるときにした経験は、今後会社員を続けるにしても、起業するにしても自分自身の実績になります。入ってみないとわからないことも多いですが、自分のキャリアアップの道筋が見えないと思った時点で、早めに辞めた方がいいと思います。
 私はフリーランスも経験して、今は結局会社員に戻りました。さらに会社員で色々な経験を積んで、副収入が得られるようになったらと思っています。副収入への取り組みについては、これから記事にしていけたらな、と思います。

いいなと思ったら応援しよう!