
「モルディブ、つまらなかった」派の意見まとめ。【新婚旅行編】
モルディブと言えば、世界中の人の「憧れのリゾート」。
行った誰もが「最高だった!!!」と絶賛する楽園だと思いきや…
「正直、つまらなかった。」
…という意見も一部あります。(とくに、アクティブ派には物足りないこともあるみたい…)
わたし自身は、とにかく「美しい海をのんびり楽しむ場所」としてはモルディブは世界トップレベルのリゾートだと思いますが、いろんな意見があるのも事実。
今までに出会った旅行好きの人の中で、「アンチ・モルディブ派」の人の意見をまとめてみました。旅行会社からは決して聞けない、「モルディブ旅行の裏側」だと思います!
モルディブが「つまらなかった」よくある理由4選。
モルディブがつまらなかった、という人に話を聞いてみたら…「つまらない」と思った理由が、主に「4つ」あることがわかりました!
まとめて紹介します!
1. 雨期で、ずっと天気が悪かったから

雨期のモルディブは、スコールや小雨がよく降ります。
ほとんどの雨は数十分〜数時間で止むのですが、運悪く「嵐」に遭遇すると、ずっと部屋にいることに…。(海が荒れてアクティビティがキャンセルになってしまうことも…。)
モルディブでは、正直、雨が降ると本当にやることがありません。
なので、雨期は「暇になってしまう時間」が増えるんです…。
わたしが話を聞いた中では、「モルディブはつまらなかった」と言っていた人の多くが、雨期(5月〜10月)に旅行していました。。
モルディブには、乾季(ベストシーズン)の11月後半〜4月に行くのが一番です!!
乾季は雨がめったに降らないので、カラッと晴れた中でアクティビティもキレイな海もしっかり楽しめます♪
2. アクティビティが少ないから

モルディブでは、他の国の観光のように「見所巡り」はしません。それぞれのリゾートは遠く離れていて、「美しい島でゆっくりする」のが目的だから。
なので、歴史や文化が好きで見所巡りを楽しみに旅行する人には「つまらない」かもしれません。
その代わり、リゾート・アクティビティは豊富です!
大きめのリゾートであれば、こんなアクティビティを楽しめます♪
プライベート・アイランド(美しい無人島)巡り
サンセット・クルーズ
シュノーケリングやダイビング
カヤックやSUP体験
リゾートウェディング、ハネムーンフォト
スパ・マッサージ
リゾートならではのアクティビティがたくさんあります。
ただ、ハウスリーフ(リゾート島の周りの珊瑚礁)がめっちゃショボいリゾートだと、シュノーケリングしても珊瑚も魚も居なくてつまらないです。なので、実はハウスリーフがいいリゾートを選ぶってのも大事なんですよね…!
3. 何をするのにも、高いお金がかかるから

これも、「モルディブはつまらなかった」と言っていた人に多い意見。
モルディブは1島1リゾート。滞在中はそのリゾートにずっといることになるので、食事もアクティビティも何もかもが「リゾート価格」です。
…なので、「素泊まりプラン(食事なし)」でモルディブのリゾートに泊まると、リゾート滞在中、想像以上に出費してしまう→「それが怖くて、思いっきり楽しめなかった」という人も多いんです。
せっかく遠いモルディブまで行ったのに、これはめちゃくちゃもったいない…。
しかし、そんなモルディブの「デメリット」は、オールインクルーシブ・プランにすれば全部解決です。
オールインクルーシブとは、部屋の宿泊料の中に、
朝昼晩3回の食事
ドリンク
が、最初からすべて含まれているプランのこと。
最近は、ハネムーンで行く日本人カップルの間でも、「お金の心配ゼロで楽しめる」「思いっきり贅沢できる」という理由で、オールインクルーシブが大人気です。
少食の人なら、朝晩のご飯が含まれる「ハーフボード」というプランもアリです。
オールインクルーシブに含まれるサービスの内容は、リゾートによって違います。たとえば、「アルコールは別料金」「アクティビティやツアーは別料金」というところもあります。
中には太っ腹で、食事関係だけでなくマリンアクティビティ、イベント、デイトリップツアー参加費が含まれてることも。
なので、自分が泊まるリゾートの「オールインクルーシブ」にはどこまで含まれているのか、事前にしっかり確認しておくことをおすすめします!
これは、ホテル選びの時にも注目すべき大事なポイントです!!
「オールインクルーシブは高いんじゃ…?」と思う人もいると思いますが、モルディブリゾートの価格帯は幅広く、とっても安くオールインクルーシブを楽しめるカジュアルリゾートもたくさんあります!
自分の予算と相談しながらベストなリゾートを選べるので、おすすめです。
4. 「ゆっくり、のんびり」するのが苦手だから

これはもはや「性格の問題」ですが…
「ゆっくり、のんびり過ごす」ことが苦手な人には、そもそもモルディブは向いていません💦💦
アクティビティが豊富なリゾートでも、「島に閉じこもり、海を見てのんびり過ごす」ことこそがモルディブの本来の楽しみ方。
忙しく動き回るのが好きな人は、より自由に動ける他のリゾートの方がいいかも。アクティブに観光がしたいのであれば、モルディブにこだわる必要はないです!
世界には、他にも魅力的なビーチリゾートがいっぱいあります。
(例:島巡りや町歩きを楽しめる「ニューカレドニア」、遺跡や見所が多いメキシコの「カンクン」、レンタカーで色々巡れて買い物もできる「ハワイ」など)
まとめ
ここまで見てきてわかるように、正直、「モルディブがつまらなかった」といっていた人の多くは事前リサーチ不足なパターンが多い印象でした💦
たとえば…
「雨期でつまらなかった」
→乾季に行くべき・その時期ベストシーズンの他のリゾートに行くべきだった「アクティビティが少なかった」
→モルディブでは「観光」はできないことを最初から知っておくべき。+アクティビティの多いリゾートを選ぶべき「何をするのも高かった」
→食事、アクティビティがオールインクルーシブのリゾートを選ぶべきだった。「ゆっくりのんびり過ごすのが苦手」
→そもそもモルディブに向いていない😅 他の国にした方がいいかも
モルディブは、本当に暇でつまらない?→リゾート選び次第。

モルディブには、2024年時点で約170ものリゾート島があり、それぞれ特徴も雰囲気も大きく違います。
しかも、モルディブ滞在中はずっとその島に滞在することになるので、モルディブでは「リゾート選び(島選び)」こそが一番大事!!!
「リゾート選びがすべて」と言い切ってもいいほどです!
…なので、「自分にぴったりのリゾート島」を選ぶことができれば、こんな失敗にはならないし、満足のいく楽しい滞在になると思います!
モルディブ滞在を「つまらない」ものにしないために、アクティブ派の人が、モルディブリゾートを選ぶときのポイントをまとめました!
1. アクティビティが豊富なリゾートを選ぼう!

まず、アクティブ派の人は「アクティビティが豊富なリゾート」を選ぶようにしましょう!
注目ポイントは、以下の4つ。
島の周りにサンゴ礁がある
特別なアクティビティやツアーに気軽しなくても、好きな時に気軽にシュノーケリングが楽しめるデイトリップを開催している
シュノーケリング・トリップ、無人島トリップ、サンセットクルーズなど、アクティビティが豊富だと毎日が充実するマリンアクティビティの種類が多い
好きな時にパラセーリングやバナナボート、ウィンドサーフィンを楽しめる環境シュノーケリングセットやカヤックを貸し出してもらえる
無料で貸し出してくれるところだと、なお◎。
リゾート島の周りのサンゴ礁は「ハウスリーフ」と呼びます。このハウスリーフの状態(きれいか汚いか)は、島によって全然違います!!
「思いっきりシュノーケリングを楽しみたい!」
「魚をいっぱい見たい!」
…という人は、「ハウスリーフのきれいなリゾート」を探すのがおすすめ。
オールインクルーシブ・プランで滞在する人は、無料で参加できるアクティビティやデイトリップの種類や、使える道具(シュノーケルセットなど)も、事前に確認できるといいです!
ハウスリーフが美しく、ツアーも多い「超アクティブ派リゾート」だと、
朝ごはん食べて→デイトリップで無人島に遊びに行くorダイビングして→昼ごはん食べて→島のハウスリーフをシュノーケリング&プールで遊んで→サンセットクルーズ参加して→ディナー食べて→寝る
…という、大忙しな1日にすることもできます!
2. 規模が大きめのリゾートを選ぼう!

モルディブのリゾートは「島の広さ」や「リゾートの規模」も様々。
規模の大きいリゾートは、アクティビティやイベント、レストランの数も多いので、アクティブ派の人でも飽きずに楽しめます。(スタッフも多いです)
逆に、小規模リゾートの魅力は、「とても静かに過ごせる」「きめ細かいサービスを受けられる」「隠れ家リゾート感が楽しめる」などです。
大きめのリゾートは、開催されるツアーの回数や種類も多いので、自分の好きなペースで、毎日違う体験ができて楽しいです!
3.「オールインクルーシブ・プラン」を選ぼう

島で思いっきり遊び倒したいアクティブ派なら、さっきも少し紹介した「オールインクルーシブ」がおすすめです。
オールインクルーシブの中でも、特に「アクティビティ参加料も込み」のリゾートがおすすめ。(オールインクルーシブの内容が「食事のみ」のところもあるので注意。)
無人島トリップ
島の保有する美しいビーチの島に遊びに行くサンセットクルーズ
夕日をクルーズ船から眺めるシュノーケリング・トリップ
サンゴ礁のきれいな島まで行って、シュノーケリングを楽しむ
↑オールインクルーシブであれば、この3つのどれかは無料で参加できるリゾートが多いです!
4. 新婚旅行なら「ハネムーン特典」にも注目!

さらに、見逃しがちなのが「新婚旅行(ハネムーン)特典」!!
これ、マジでお得すぎるので、ハネムーナーなら絶対に知っておいたほうがいいです…!
モルディブは「新婚旅行のメッカ」なので、各リゾートがハネムーナーを呼び込むためにスペシャル特典や無料サービスをたくさん用意してます!
※リゾートによって内容も違い、「3泊以上」「4泊以上」「入籍から一年以内」など、条件がある場合もあります。
わたしが今まででめちゃくちゃトキめいたのは、「サン・アクア・イルヴェリ」のハネムーン特典です。
スパークリングワイン1本&フルーツ盛り合わせ
フローティングブレックファスト
フラワーバス
スペシャル・ターンダウンサービス(ベッドデコレーション付)
ハネムーンケーキ
…ここ、「プライベートプール付き水上コテージの部屋で、オールインクルーシブプラン」なのですが、、自分たちだけのプールで「フローティング・ブレックファスト」を無料でしてもらえるんです…!

めっちゃ素敵…!!(フラワーバスも、可愛いです)
しかも、予算も「7日間プランで2人で80万円くらい」でした。コスパ高すぎ…!
ハネムーン特典は、自力で調べてもわからない(公式サイトにも公開していない)ことが多いので、旅行会社に聞いて比較するのがいいです!
わたしも、リゾートを探した時にモルディブの専門会社からいろんなプランを提案してもらって、初めて、ハネムーン特典がこんなにたくさんあるって知りました!
せっかくのハネムーンなら、特典が多いほうがお得です✨✨
…他にも、
「スパマッサージの無料券・割引券」「ベッドのデコレーション」「シャンパン」あたりは、提供してくれるリゾートが多いです!
ほかにも、ユニークなところだと…
ココ・ボドゥヒティで、「水上レストランでのキャンドルライトディナー1回分」
フラワリアイランドリゾート&スパで、「水中レストランでのランチ1回分」と「30分のハネムーンフォト撮影」
レジデンスでは「ハネムーンフォト撮影(ドローン撮影も込み)」
などなど、ハネムーンで行くカップルには、各ホテルならではのユニークな無料サービスが用意されてます!
新婚旅行では、こういう無料アクティビティもいろいろあるので、アクティブ派ならなるべくハネムーン特典がいっぱいあって楽しそうなところを選ぶのがおすすめです✨
暇が苦手なアクティブ派に、おすすめなリゾート
これまで書いてきたように、アクティブ派に向いたリゾートを選べば、退屈せずに楽しむことができるはず♪
…ただ、モルディブは、めちゃくちゃリゾート島が多い(約170)ので、探すのは大変です…。
わたしもどちらかというと「アクティブ派」なので、旅行会社に希望を伝えたうえで、いろいろ探してもらいました♪
探した中で、かなり良さそうだったリゾート
旅行会社に提案してもらった中で、アクティブ派に良さそうだったのは、さっきも「フローティング・ブレックファスト」で紹介した「サン・シヤム・イルヴェリ」です!

ここのホテルの特徴見るだけで、「ここに泊まったら、毎日がめっちゃ楽しそう!!」ってなりますよ✨↓
オールインクルーシブの無料アクティビティが豊富
サンセットドルフィンクルーズ、ジンベイザメツアー、ウィンドサーフィン、ジェットスキー、スパでのマッサージ100ドル分(orダイビング)が、1回ずつ無料ハウスリーフが綺麗
セルフ・シュノーケリングだけでも楽しい!マリングッズのレンタルが無料
SUP、カヤック、パドルボート、シュノーケリングセットが何度でも無料姉妹リゾートに無料で遊びに行ける
サンゴ礁が素晴らしい!そっちでの食事も無料です。ハネムーン特典がたくさん
とくに「フローティングブレックファスト」と「フラワーバス」は嬉しい✨
ただ、内容は時期によって変わるので各自でチェックしてみたほうがいいです。
…という感じで、
わたしがいろいろ調べた中でも「オールインクルーシブ」に含まれる無料サービスが多くて、アクティブ派には最高のリゾートです✨
ハネムーン特典も豊富なので、新婚旅行には最高。
日本人にも人気の姉妹リゾート「サンアクア ヴィルーリーフ」に無料で遊びに行けるのも、嬉しいポイントです✨
他にも、アクティビティが充実したリゾートはたくさんあるはず!
わたしが探したときは、旅行プラン比較サイトを使って、まず予算・日程・希望を伝えたうえで、「希望通りのリゾート」を旅行会社の人に教えてもらいました。(そこでサン・アクア・イルヴェリのことも知りました😊)
…なので、これからモルディブ旅行を考えている人も、同じように探してもらえば、さらに条件のいい(or自分たちの理想ぴったりの)プランが見つかるかもです。
モルディブ以外の、海が綺麗なリゾート候補

ここまで読んで、
「モルディブは自分たちに向いていないかも…」
「やっぱり、海以外で観光や買い物も楽しめるところがいい」
…と思う人は、思い切って世界のほかのリゾート地とも比べてみるといいです!
わたしも、モルディブ以外で、
カンクン(メキシコ)
サントリーニ島(ギリシャ)
ニューカレドニア
↑この、3つのリゾートも候補で迷ってました。
(結局この時はモルディブになりましたが、かなり迷った😅)
決め手は、
旅行に行くシーズン(冬だった)
海の綺麗さ
ハネムーン特典の多さ
コスパの良さ
でした。(とくにシーズン!)
ちなみに、旅行する日程が決まっている人は、行くタイミングで「ベストシーズン」のリゾートから選ぶのがおすすめです。
やっぱりリゾートは晴れてナンボなので!!
まとめ
以上、今回は、
モルディブ旅行、「つまらなかった派の意見」まとめ
「楽しいモルディブ旅行にするためのポイント」まとめ
この2つについて紹介しました!!
「モルディブはつまらなかった」、と言っていた人のほとんどが、
雨期(5月〜11月)にモルディブ旅行していた
適当に探したリゾートやプランで、モルディブに行っていた
そもそも、リサーチ不足
…という特徴がありました。
なので、楽しいモルディブ旅行にするには、天気のいい「乾季(12月〜4月)」に、しっかりリゾート選びにこだわってプランを立てるのがポイントです!
とくに、結論として、一番大事なポイントは、
「シーズンとリゾートの選び方次第で、モルディブ旅行の楽しさは大きく変わる」
ってこと。
モルディブ旅行は、行く前に「楽しく過ごせるか」をコントロールできる部分が大きいです。
なので、「モルディブ旅行のスタイルが、自分にあっているか・楽しめそうか」をしっかり考えたうえで、リゾート探しに進むのがおすすめです!
わたしがモルディブツアー探しで活用したサイトや旅行会社は、このブログで紹介してます!(↓)