見出し画像

ラニカイビーチの駐車場には要注意…。(ルール違反で罰金、レッカー多数)

まず、今ラニカイビーチの駐車場を探している人へ。

ラニカイビーチには、公共の駐車場が一切ありません。
なので、ドライブで行く場合は近くの住宅街に「路上駐車」する必要があります。

そして、ここから超重要情報!

2025年1月〜3月中旬までの期間、カイルア駐車場工事の影響でラニカイビーチ周辺はすべての道が駐車禁止(NO PARKING)になっています。
なので、この期間は近くに路駐も一切できません。(他のブログで紹介されている駐車スポットなども全て2月中にチェックしに行きましたが、ダメでした。全部の道をチェックしましたが路駐できる場所全くありません)

さらに、同期間カイルアビーチの一番大きな駐車場は工事中なので停められる場所が一切なく、東の橋の近くの小さな駐車場だけ開いてますがもちろん争奪戦。いつ空くかもわからない中、ずっと待ち続ける羽目になります。
平日でこれなので、週末は絶望的です!

車で行く人は、カイルアの街中に停めてレンタル自転車でビーチまで行くか、もしくはUberで街からビーチまで移動しましょう!


ここから普段のnote内容に戻ります↓

ラニカイビーチにレンタカーで行く時の注意点

1. 駐車場が全くない→路駐のみ

ラニカイビーチにドライブで行く場合は近くの住宅街に「路上駐車」する必要があります。
その際、必ず駐車禁止エリアを避け、住民の迷惑にならないようにしないといけません。

アメリカの途中は、結構日本とルールが異なっている部分も多く、「 NO PARKING」のサインがある所では、駐車はもちろん停車(運転手が座ってて一時停止の状態)すらNGです。

30秒停まっているだけでも、住民から苦情が出たらすぐに警察がやってきて、罰金やレッカーされます。

2. 路駐のルールがめちゃくちゃ厳しい

このエリアで路駐する場合は、ルールをしっかり守る必要があります。一般的なアメリカのルールに沿ってれば問題ないのですが。

まずは白い線から一切はみ出さないように停めること。 ミラーが少しはみ出ているだけでもレッカーされてしまうので、 ミラーもしっかり畳んでおきます。
まず、この辺の家のゲートの前やポストの前は、NO PARKINGサインがなくても絶対に駐車NGです。 さらに普段はオッケーの場所であっても、たまになぜか駐車禁止の看板が立ってる時期があり、その時もだめです。

この辺りは、結構しっかりレッカー車や警察が回っていて 「10分だけ車を止めて、海を見に行っただけなのに、レッカーされてしまった」みたいな人がかなりたくさんいます💦 一度レッカーされてしまうと、自力で取りに行かないといけなくて、めちゃくちゃ大変になります。 しかも罰金も高いです。。

貴重な旅行時間が無駄になってしまうので、ルールは確実に守りましょう!

3. 土,日,祝は近隣路駐が禁止になることもある

おそらく、このエリアに住む住民たちからかなり多くの苦情が出ていて、「渋滞で生活がままならないこともある」とのことで、2025年以降、土日祝などめちゃくちゃ混みやすい時期はそもそもこのあたり一帯が完全に路駐禁止になることがあります。

そういう時期は、どこを頑張って探しても路駐できるような場所はないし、あったとしても、他の観光客に絶対に取られてしまっているので、 困難を極めます。週末や祝日などはラニカイビーチに行く事はお勧めできません! どうしても行きたい場合は、 カイルアビーチから歩いて行くか、自転車、Uberで行くって感じです。

4.工事等の影響で、 数ヶ月間路駐禁止の期間もある

わたしも、今年の2月に実際にラニカイビーチに行った時にこれにハマってしまったのですが、 なんとカイルアビーチの一番大きな駐車場が工事で閉鎖されている影響で、ラニカイビーチのほうも路駐できる場所が一切なくなっていました。 普段は大丈夫な場所も全部NO PARKINGのサインが出てるって感じです。
おそらくカイルアビーチに止められなかった人が、たくさんラニカイビーチのほうに流れてきてしまうから、事前に渋滞を防ぐためにクローズしちゃってるんだと思います。
ちなみに、早くとも2025年3月15日まではこの工事は終わらないそうなので、 多分ずっとこの期間は路駐できないはずです。この時期に行く人は要注意。

万が一、 駐車違反でレッカーされてしまった場合は、 こちらの記事を参考にして、自分たちで取り返しに行ってください!
→「ハワイの駐車違反の罰金の値段と、レッカーされた時どうすればいいのか?
レッカーされたらめんどくさすぎて、罰金のがまだマシです💦

5. 夜10時〜朝6時は、いつでも駐車禁止

夜間から早朝の駐車は、 普段大丈夫なエリアの大丈夫な時期であっても禁止です。 早朝に行こうと書いてあるガイドブック やブログもありますが、あまり早朝に行き過ぎるのは問題ありですね。

ラニカイビーチ周辺で、路駐可能なエリア

工事だったら、週末だったりしていなくて、 普通にラニカイビーチ周辺で路駐可能な時期に車を止められるエリアを紹介します。

一番オススメで定番なのが、ラニカイパークの周辺です。
ここはローカルもよく路駐していて、 近隣の住民に迷惑をかけることも少ないので、レッカーされることもなく、 人気スポットです。
なので、まずはここに行ってみてください。

もしこの辺りに停められる場所がない場合は、近隣の家の横とかに路駐して行くことになります。
が、 最近になって 住宅エリアの路地はかなり厳しくなってきています。
この辺に住んでいる人たちから、苦情がかなりあったみたいです。
(そりゃそうだ💦)

他のブログでお勧めされているスポットでも、今はダメなところが多いので、 サインをしっかり見ておくことと、 他に停めている車がないかどうかも見てみてください。 他に停めている車が一切ない場所に停めるのは、ちょっと怖いですよね。。 何か事情があって、ほんとは駐車禁止なのかもしれないので。

このあたりは、 罰金になる可能性がかなり高いエリアなので、 リスキーな行動はしないのが正解です。

また、 ガイドブックなどでも紹介されている「カイルアビーチの駐車場に停めて歩いて行く」 という方法ですが、 正直かなり大変です。 熱中症などになるリスクもあるので、特に子連れや体力のない人には全くお勧めできないです。

おすすめの行き方、レンタカーの停める場所については、別記事で詳しく紹介しています。参考にしてみてください!↓


いいなと思ったら応援しよう!