見出し画像

丹波篠山で体験する、歴史と自然に癒される大人の休日

今回は、丹波篠山を巡る素敵な旅の様子をご紹介します。歴史的な場所や美味しい食事、アクティビティなど満載の1泊でしたので、ぜひご覧ください。


1日目

東京→篠山口

篠山口駅までは東京から電車で3.5時間、大阪から1時間です。

特急こうのとりは最悪車内で特急券購入でも間に合います。

篠山口駅に迎えに来ていただき、ホテルにチェックインします。お迎えは14:30と16:30を選べました。

篠山城下町ホテル NIPPONIA

※公式サイトから予約すると、スパークリングワイン1本プレゼントとしていただけました。

宿泊先の「NIPPONIA」にチェックインしました。
NIPPONIAは日本初の分散型ホテルで、点在した空き家をそれぞれ客室にして、一つの宿泊施設としています。
我々が宿泊したのは、レストランや受付としても使用されている棟で、旧神戸銀行頭取の自宅兼事務所だったようです。

歴史的な建物の美しさが随所に感じられ、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができました。一方で、モダンな設備も整っており、伝統と現代の快適さが絶妙に調和していました。

ホテルで周辺散策マップをいただいたので、それをもとに徒歩で散策します。


大正ロマン館

大正12年から約70年間は篠山町役場としての役割を担っていました。役場としての役目を終えた後も歴史ある建物として保存するため、改装されて「大正ロマン館」として開館しました。現在はお土産屋さんになっています。


篠山城

篠山城は豊臣包囲を目的として、徳川家康の命によって築かれた城です。山陰道の要所として、短期間で完成した堅固な城として知られています。
天守閣はありませんが、現在は「大書院」が復元されており、城の歴史や当時の生活文化を学ぶことができるようです。
※閉館直前に行ったので、大書院には入っていません。

YAKI-PON」でドライフルーツを買ったり、「梅角堂」で黒豆どら焼きを買ってホテルへ戻りました。

写真は本文と関係ありません


夕食

夜には、NIPPONIA丹波篠山内のレストランで、フレンチのコース料理を楽しみました。地元の新鮮な食材をふんだんに使った料理は、見た目も味も素晴らしく、特に地元産の黒豆や丹波牛を使った料理は格別でした。歴史的な空間での贅沢な食事は、滞在の一番のハイライトでした。

黒豆ビールで乾杯
前菜
メインの肉料理
デザート
部屋に持って帰って食べた

2日目

朝食

翌朝は、地元の新鮮な食材を使った朝食が用意されていました。篠山産の野菜などを使用した料理は、素材の良さが際立ち、シンプルながらも贅沢な味わいでした。朝の静けさの中でゆっくりと味わう地元の味は、旅の思い出に残るひとときとなりました。

※左下に米が来ます
豚汁最高

サイクリングツアー

電動自転車で行きます

朝食をいただいた後、3時間弱のサイクリングツアーに参加しました。街を紹介してもらいつつ、電動自転車を使っての山道サイクリングは、思った以上に快適でした。自然に囲まれた静かな環境の中、リフレッシュできました。

途中、ガイドさんが山中の湧水で入れてくれたコーヒーを味わいながら風景を楽しむことができました。

湧き水


河原町妻入商家群

妻入の商屋が東西約600mに渡って見られます。
サイクリングガイドさんからは税金対策で長屋になっていると教えてもらいました。
京都を連想させる風景からも山陰の交通要衝であったことが伺い知れます。
2021年には電柱を地下に埋めたことで知られています。


まけきらい稲荷

篠山城から見えた無数の鳥居。偶然見つけたので、のぞきました。
現在は、招福除災、商売繁盛勝利守護、合格成就の神として信仰されているようです。


小田垣商店

丹波篠山に訪れたら立ち寄りたいのが「小田垣商店」です。1734年創業の歴史を誇るこの商店は、丹波黒豆の店として知られ、地元の特産品が豊富に揃っています。
地元の伝統と風味が詰まったお土産を探すなら、小田垣商店は外せないスポットです。
ここでは、コーヒー豆としぼり豆、乾燥豆を購入しました。特にしぼり豆は上品な甘さで、コーヒーとも相性が良かったです。
カフェも併設されています。


OFF the record(ランチ)

ハンバーガー屋さんです。カジュアルな店内で、壁の木彫りたい焼き型みたいなのもおしゃれでした。
私が注文したのは、ジューシーなパティと新鮮な野菜がたっぷり入ったベーコンバーガー。噛むたびに、肉の旨味が口いっぱいに広がり、バンズのふわっとした食感とも絶妙にマッチしていました。また、サイドメニューのポテトフライもサクサクです。

食べ応え十分!


珈琲豆 誠

コーヒー豆を買いたかったのですが、店主の娘様の発表会?か何かでお店を閉めるとのこと。焙煎はできないと言われて、アフォガードベースのみ購入しました。
アフォガードベースは牛乳で割って飲んでもおいしかったです。

店主は気さくで話しやすい方でした

買い物を終えて、ホテルの方に篠山口駅まで送っていただきました。

駅弁をどうしても食べたかったので、名古屋で途中下車


さいごに

今回の丹波篠山旅行は、歴史と自然、そして美味しい食べ物に満ちた素晴らしい体験でした。NIPPONIA丹波篠山での古民家ステイは、心地よい静けさと風情を感じられ、和風フレンチのディナーや地元の特産品を堪能できたのが最高でした。また、サイクリングや観光地巡りも充実しており、忙しい日常を忘れさせてくれるリフレッシュの時間を過ごせました。丹波篠山は、心から癒される大人の旅にぴったりの場所です。
今度は車を借りて、丹波焼も訪れてみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!