ソシャゲと詐欺
ソシャゲは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末で遊べるゲームの一種です。ソシャルゲームとも呼ばれ、多くのプレイヤーとオンラインで交流しながらゲームを楽しめます。しかし、ソシャゲには、ガチャと呼ばれる抽選システムによる詐欺的な要素もあることが指摘されています。この記事では、ガチャの問題点や法的な対応について紹介します。
ガチャとは
ガチャとは、ソシャゲ内で仮想通貨や実際のお金を使って、キャラクターやアイテムなどのカードをランダムに入手できるシステムです。ガチャは、カプセルトイや宝くじに似た仕組みで、レアなカードを狙って何度も引くことで、プレイヤーの興奮や満足感を高めます。しかし、ガチャには、次のような問題点もあります。
- **排出確率の不透明さ**:ガチャで出るカードの種類や確率は、運営会社が設定するものですが、その詳細がプレイヤーに十分に開示されていない場合があります。例えば、「星のドラゴンクエスト」では、期間限定のレア装備が出る確率が7%と表示されていましたが、その内訳がわからなかったため、集団訴訟に発展しました²。また、「アナザーエデン 時空を超える猫」では、運営会社がガチャの結果を操作するプログラムを組み込んでいたことを認めました¹。
- **課金の誘惑**:ガチャでレアなカードを手に入れるためには、何度も引く必要がありますが、そのためには仮想通貨や実際のお金を消費する必要があります。運営会社は、プレイヤーに課金させるために、様々な手法を用いています。例えば、「グランブルーファンタジー」では、レアキャラクター「アンチラ」の排出確率があまりにも低すぎたことで炎上しました¹。某ニコニコ生放送主が約73万円を費やした末にようやくアンチラを引き当てるという異常事態が起きました¹。
- **依存性の高さ**:ガチャは、ランダム性や報酬性によって、プレイヤーの脳内に快楽物質であるドーパミンを分泌させます。これは、ドラッグやギャンブルと同じような作用であり、プレイヤーはガチャに依存してしまう可能性があります。実際に、ガチャによって多額の借金を抱えたり、生活に支障をきたしたりする人も少なくありません。
法的な対応
ガチャの問題点に対しては、法的な対応も行われています。例えば、
- **景品表示法**:景品表示法は、消費者の利益を守るために、不当な表示や広告を禁止する法律です。ガチャでレアアイテムを出ると表示し、実際は確率操作し、低確率の場合は、景品表示法違反となる可能性があります³。景品表示法に違反すると、刑事罰が加えられる可能性があります。
- **詐欺罪**:詐欺罪は、刑法に定められた犯罪で、虚偽の事実を告げて相手方に財産上の不利益を与えることです。ガチャでレアアイテムの確率を虚偽に表示し、それを誤信した結果課金させる場合は、詐欺罪に当たり得ます⁴。詐欺罪に問われると、懲役や罰金などの刑事処分が科せられる可能性があります。
- **不法行為責任**:不法行為責任は、民法に定められた責任で、他人に損害を与えた場合に賠償義務を負うことです。ガチャでレアアイテムの確率を虚偽に表示し、それによってプレイヤーに損害を与えた場合は、不法行為責任に基づいて賠償請求ができる可能性があります⁴。不法行炵責任に問われると、損害額や利息などの民事上の金銭的な支払いが求められる可能性があります。
## まとめ
ソシャゲは、多くの人々に楽しまれているゲームですが、ガチャという抽選システムには詐欺的な要素もあることがわかりました。ガチャの排出確率の不透明さや課金の誘惑、依存性の高さなどは、プレイヤーの利益や健康を損なう恐れがあります。そのため、運営会社はガチャの情報公開や倫理規定の遵守などを徹底する必要があります。また、プレイヤーも自己管理や情報収集を行い、ガチャによって被害を受けないように注意する必要があります。ガチャは楽しく遊ぶものであって、苦しむものではありません。
(1) ついにソシャゲで集団訴訟に発展!スクエニのガチャ排出率事件. https://mato.ma/column/234.
(2) ソシャゲで運営が炎上した、ガチャの確率操作疑惑など事件集 .... https://areablue.jp/2020/05/31/post-18326/.
(3) ガチャの確率操作は違法か?|札幌の弁護士みずほ綜合法律 .... https://www.mori-law.com/blog/%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3%E7%A2%BA%E7%8E%87%E6%93%8D%E4%BD%9C/.
(4) 重課金者は「ガチャ」の確率を低く設定の噂 事実の場合違法に .... https://lmedia.jp/2019/05/10/89121/.