見出し画像

【イルカと泳げるリゾートホテル】ルネッサンスリゾートオキナワ宿泊記②


宿泊記①ではプールやお部屋、クラブサビーについてまとめました。


宿泊記②ではビーチ、アクティビティ、レストランなどを紹介します。


※一部公式HPより写真をお借りしました。

環境省が選定する「快水浴場100選」の特選にも選ばれたエメラルドグリーンのプライベートビーチ。
一年を通して海水浴やシュノーケリングなど、50種類以上のマリンメニューをお楽しみいただけます。ビーチ横にはラグーンがあり、そこで暮らすイルカやエイとふれあうドルフィン&フィールドプログラムもお楽しみいただけます。

https://renaissance-okinawa.com/facility/renaissance-beach/


早速ビーチに行きます!

公式HP

イメージは↑こんな感じですが初日はちょっと雲が多いお天気でした。

パラソルとチェアはクラブサビープレミアムは無料
カヌーやバナナボートが次々と出発


ビーチではアクティビティで楽しんでいる人がたくさん!

バナナボート
カヌー ジェットスキー ヨットセーリング
沖縄のはりゅう船サバニ


私達は「クラブサビープレミアム」を思いっきり活用するために(まずは無料になるものを)存分楽しみました!

バナナボート、カヌー、ヨットセーリング、護岸釣り、はりゅう船などなど。

同じアクティビティは連続予約ができませんが、体験終了後に空き枠があれば申し込みができます。

はりゅう船
ライフジャケットを着て出発!


私達は爽快に沖まで飛ばすバナナボートにはまって、期間中に10回くらい体験しました😊
沖から見るホテルの景色はとても綺麗✨

ボートの先頭は、前を引っ張っていくジェットスキーの水しぶきがすごいので避けたほうがベターで、一番後方が揺れも大きくて楽しいです。

ちなみにアクティビティは、フロント階のカウンターやビーチ前の「ビーチカウンター」で受付をするのですが、先着順で人数が限られているアクティビティもあるので、絶対に体験したいものは受付開始時間より早く行って並ぶのがおすすめ!!

せっかくプレミアムにしているのに、というかプレミアムじゃなくても、せっかくこのホテルに泊まっているのに、アクティビティの予約ができないなら楽しみが半減するのでもったいない😱

私達はビーチカウンターに10分前に行って16番目でした。

ホテルマップ


朝の受付は朝食時間にかぶっていることもあり、お父さんとお母さんが交替で「並ぶ」⇔「朝食&子守り」をしている家族もいました。

ホテルからプールは歩いてすぐ
ビーチから奥に進むとドルフィンラグーン
イルカが何頭も泳いでます
イルカと一緒に泳げるアクティビティも!


「リーフガーデン」はウミガメ、ヒトデ、ウツボなどいろいろな海の生き物がいます。

沖縄の自然の海岸「イノー」を再現したお子様が気軽に遊び、学べる親水空間。

楽しく遊びながら沖縄の海について学ぶことができ、生涯学習の場としての機能も持つ施設です。

https://renaissance-okinawa.com/facility/reef-garden/
調教練習中のアシカ
ウミガメ 木の葉っぱを手から食べていた
ヒトデを裏返しにして表に戻る様子を観察
どんどん奥に進むと船乗り場が
ヨットや船はここから乗船


本当は、ドルフィンオデッセイというイルカと一緒に泳ぐアクティビティが一番やりたくてこのホテルを予約したのですが、冷静に考えるとちょっとお値段が高くて…

2頭のイルカのヒレをもって一緒に泳ぐ


分かっていたものの人数分計算したらちと高すぎて、「どうしようかな…せっかく来たし、二度とない機会かもしれないからやろうかな…想い出はプライスレスだしな…」と悩みまくり。

「人生一度きりだしな…」と人生のことまで壮大に考えたのですが、結局いろいろ調べたら日本や世界には他にもイルカと泳げる場所があることが分かり、「いつかそこに行くことが新しい目標になるじゃん!」とちょっとだけ自分の気持ちをすり替えて今回は断念しました🥺

夕方までたっぷり遊んだらお待ちかねのディナーです。

The Buffet
~五感で楽しむコンチネンタルブッフェ~

シェフが立ち並ぶライブキッチンから繰り出される旬の食材を使った数々の料理とスイーツをご堪能ください。

https://renaissance-okinawa.com/restaurant/sailfishcafe/


ディナーはファミリー寿司バイキングなども選べたのですが、「セイルフィッシュカフェ」というバイキングにしました。


海風を感じるブッフェレストラン
デモンストレーションも素敵
デザートのスモーク演出
モモ肉のロースト
フレッシュフルーツも
デザートも豊富
沖縄料理もあります 海ぶどうサラダが嬉しい


宿泊3日目は、子供の誕生日のお祝いで「海風」という海の中にあるレストランの一番良い中央の席を前々から予約していたのですが、子供がセイルフィッシュカフェをとても気に入って「ここが良い!」とのことでしたので、残念ながら海風は予約をキャンセルしました😅

「海風」はこの建物の下 海の中
ガラス越しに水中の魚が見れる
ガラスの横の中央テーブルの予定がバイキングに変更
サービスの誕生日ケーキ

誕生日を事前に伝えていたので、バースデーケーキを持ってきてくれてスタッフさんがHappy Birthdayの歌を歌ってお祝いしてくれました🎂
小さいくす玉もあって、ひっぱるとおめでとうの垂れ幕が。
スタッフさんありがとうございます💛

ちなみにセイルフィッシュカフェでは、曜日によってイベントがあり、私達が行った日は琉球舞踊やエイサーを観ることができました。

火、土曜日は、三線の音色と琉球太鼓、島唄ポップスをお楽しみいただけます。

木曜日はルネッサンス芸能部による宴を開催。琉球王国の王と王妃を迎え、首里城を舞台に、歓迎の舞とよばれる琉球舞踊「四つ竹」や勇壮なエイサーなどを披露いたします。

https://renaissance-okinawa.com/restaurant/menu/detail.php?id=104


「琉球の夕べ」


これも良い席で観ながらディナーを楽しみたい人は、早めの予約が必須です。

沖縄伝統を満喫したあとは、気持ちの良い夜風にあたりながらビーチ沿いを散歩して、温泉でゆっくりしました。


さて、翌日の朝食です。

朝食もレストランをいろいろ選べるのですが、クラブサビープレミアムとレギュラーは1ランク上の朝食、「フォーシーズンズ」も選べるのでそちらにしました。

Teppan ブレックファースト

ふわふわのパンケーキやエッグベネディクト、沖縄野菜やフルーツを使ったフレッシュジュースなど1ランク上の朝食を、リゾートの朝にふさわしい優雅な空間でお楽しみいただけます。

https://renaissance-okinawa.com/restaurant/fourseasons/


ふわふわパンケーキが名物


フレンチ&鉄板焼きのレストランでとても優雅な雰囲気。座席数があまり多くないので並ぶのは不可避です。
スタッフさんに「今だと待ち時間が40~50分くらいです」と言われて、そんなに待てないせっかちの私達は別のレストランにしようかと思いましたが、どこもそれなりに混んでいたのでそのまま待つことにしました。結局20分くらいで入れたので良かったです。


エッグベネディクトやパンケーキ、フレンチトースト


鉄板のフレンチトーストやパンケーキは長蛇の列です。
各々が取りたいものを取りに行くと時間がかかってとても効率が悪いので、一人が鉄板コーナーに並んで人数分をもらい(制限がある場合もあります)、別の人はサラダやドリンクなど、他のものを取りに行った方が良いです。

スモークサーモンやチーズなど洋のものがたっぷりあり、朝からたっぷり食べてしまいました。


最後にランチです。
クラブサビープレミアムとレギュラーはランチも無料です。正直ボリューミーな朝食だったのでお腹はすいていないのですが、せっかくだからと「日本料理 彩」で「プレミアムうとぅいむちランチ」というものをいただきました。


大きな窓からの美しいオーシャンビュー


「うとぅいむち」とは「おもてなし」の意味
洋のあとの和は嬉しい おかずもたくさんあります


こんな感じで、連泊するとレストランを日によって変えることもできますし、クラブサビーを利用してアクティビティも存分に楽しむことができました。

私達は夏休みなどの繁忙期を避けて宿泊したのですが、それでも人が多くて混雑していたので、連休などはかなり混むと思われます。しっかりリゾートホテルを満喫するなら、平日などずらしていくことが絶対おすすめです!

また行きたいなと思えるホテルでした♪

いいなと思ったら応援しよう!