![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109787118/rectangle_large_type_2_ee331cf453580bf93e20f1e7d0ad0df2.jpeg?width=1200)
ありがとうトリプルセブン
こんにちは、いろはです。
2023年度上半期をもって、JALの777-200ERが全機退役し、777-200/200ERはJALから姿を消すこととなります。
JA702Jは5月9日(火)に、JA701Jは5月16日(火)に離日しサザンカリフォルニア・ロジスティックス空港へフェリーされ、残すところJA703Jのみとなりました。
今回は、この777-200ERにHND-CTSで搭乗してきましたので、写真付きレビューです!
外観
今回搭乗した777-200ER/JA703Jの外観です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679832614170-KPTxUUDUga.jpg?width=1200)
奥にいる飛行機はJALで777の後継機にあたるA350-900ですが、777は遠近法を考えても圧倒的な大きさです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679832756350-N8yAVMEhKb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679832788547-fKiG3iHhgx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679832821250-q2DoXKgbLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679832841504-FQ5YXwhQ7C.jpg?width=1200)
翼がとても大きいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1679832880246-mL0gaVHBId.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680826713574-tOYaure8DD.jpg?width=1200)
大きい以外のコメントが見つかりません…
ANAの-300ERも参考までにおいておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679833063616-vx0CAdP55s.jpg?width=1200)
とにかくデカくてかっこいいですね!
室内空間
さて、続いては機内の様子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680826534213-eRbA8JIeF3.jpg?width=1200)
エコノミーですがヘッドレストがでかい。
![](https://assets.st-note.com/img/1680826815475-Bd87Wvqg8E.jpg?width=1200)
これで国際線はけっこうきつい気がする
![](https://assets.st-note.com/img/1680827051395-OGOZyEr1av.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680826523674-ScLUxelWlD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680826792501-ipJxfJATbP.jpg?width=1200)
コンテンツは好き嫌いあると思うので、自分で何か持っておくのがおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680826528598-l51aa79hfK.jpg?width=1200)
ボーイング機なので機外カメラはありません。
777の安全のしおりも見る機会がなくなりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680827446869-XBRn9W5MjS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680827446091-TcMmokI7mG.jpg?width=1200)
1時間30分ほどのフライトでしたが、とても快適に過ごすことができました。
すでに残3機中2機が退役し、残すところあと1機となりました。
現在、JA703JはHND-NGO線でときどき運用についています。しかし定期運用とは言えないので、夏のラッシュ時に動けばラッキーだと思います。(予約サイトで確認してみましたが、772の文字は見当たらず…)
もし動く機会があればぜひ撮影に!
そして離日する際は羽田発となるでしょうから、羽田での整備状況なども要チェックです。
B77WもA350-1000へと置き換えが予定され、いよいよ777がJALでの運用を終える日も近づいていますね。
悲しいですが、トリプルセブンは長年日本の空を支えてくれました。ANAではまだ運用されるようですので、772に乗りたい方はNH便に搭乗されてはいかがでしょうか。大きさに圧倒されてください。
この記事が良ければ、スキ・コメント・フォローお待ちしております。
それでは次の記事もお楽しみに!
記事→いろは
校正→taro