![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102326808/rectangle_large_type_2_956b6d197540ef696d8f18ed8475f7c2.jpeg?width=1200)
北近畿編① 海の上を走る!?由良川橋梁で撮影
お久しぶりです。taroです。最近全然ブログのことできてなかったです。すいません、
さて、今回は北近畿編第一弾として、京都丹後鉄道の由良川橋梁で撮影した様子をお届けします!最後までご覧ください。
撮影地紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1680827465806-clkNwjIXc1.png?width=1200)
近くにはローソンがあり、食事には困りません。アクセスは丹後由良駅から徒歩15分ほどです。178号線を南に進んでいき、川に出られるところがローソン近くにあるので、そこから川岸に降りると撮影地になります。4月あたまに行きましたが、かなり寒かったので冬場に行くときは防寒必須です。
撮影の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1680827682177-9WxT1HXEj3.jpg?width=1200)
このように、望遠最大でぎりぎり撮れる感じです。かなり橋からは離れるので望遠必須です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680827731509-yeZ6kPMn6W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680827746634-XRH6VTK01p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680827758765-dsvuOGxpK3.jpg?width=1200)
このように、千と千尋の神隠しの電車のような、海の上を走る感じで撮れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680827831769-86UX93bw7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680827845071-ToS6dC3Zuh.jpg?width=1200)
対岸は山が広がっており、山をバックに撮っても非常にいい写真になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680827905863-2Dd4nFcH8G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680827917308-ZpLTYPp09Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680827933887-b1QRqk2wsc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680827953108-kzRXY3KqxL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680827967558-YKscjQkAO9.jpg?width=1200)
ちょうどあおまつ号が来てくれました。赤色や黄色など、京都丹後鉄道の車両は明るい色が多いので海とマッチしていい写真が撮れると思います!
いかがでしたでしょうか。今回は京都丹後鉄道の由良川橋梁をご紹介しました。今後、数回にわたって北近畿編が投稿されると思うのでお楽しみに。
記事→taro
校正→いろは