見出し画像

🇲🇾Day2 コタキナバル(キナバル公園/ラフレシア)

コタキナバルは1日のみなので
王道のキナバル公園ラフレシアガーデン
夜ご飯は双天海鮮樓

①キナバル公園

キナバル公園へはタクシーで🚕
片道2時間(なげえ。山だから仕方ないか)

我らのタクシー👨🏽は
往復でRM450でいいかい?と言ってくれた✌︎

タクシーに揺られ
途中、👨🏽キナバル山ここみえるよと写真スポットにおろしてもらい

雲で大事なてっぺん隠れとる


また揺られ

ボタニカルガーデン🪴到着

とりあえず自然の空気吸って肺を綺麗にして
ウツボカズラみたりして

👯‍♀️:あれ、ラフレシアとかキャノピーウォークは?
(キョロキョロ👀)

👨🏽:こっから1時間やで!+50のRM500で連れてったげるで!

👯‍♀️:え、遠いやん(調べとけや)
けどせっかくきたしな、ラフレシア咲いてなかったら笑うけど行っとこか(咲いてるかは行ってみないとわからない)、時間ないし橋は諦めよか

てことでさらに揺られること1時間😴

②ラフレシアガーデン

にゃんこかわよ

入るとまず、
💁🏻‍♀️:English OK?
とラフレシアについてお話ししてくれた

📝ラフレシア知識
世界最大級の花咲かせる寄生植物
標高500〜1000mに生息
蕾が1年ぐらいで、3日ぐらい咲いて枯れるんだとよ


ほんで
💁🏻‍♀️:3日目と4日目のラフレシア咲いてんで!
👯‍♀️:大歓喜👏🏻(日頃の行い良いし咲いてる気しかせんかったわ!え。)

足場悪いアルミとか竹んとこ歩いて 
💁🏻‍♀️:これが3日目やで!
👯‍♀️:わー!(パシャパシャ📷)

わーい満開


💁🏻‍♀️:これ4日目やで!
👯‍♀️:ほおん(しぼんできてんな、写真なしジワ)

他、蕾とか枯れたやつみて
1周5分でラフレシアガーデン終了(はや)

時間かかったけど来てよかった!咲いてんのみれたし!◎

咲いてる確率は60%ぐらいらしい

よし車乗る前に🚽いっとこー
安定のボットン、貼り紙ジワ

帰り道は2時間半ぐらい🚕
(今日移動しかしてねえ、寝てしかいねえ)

③双天海鮮樓

ホテルの近くでどっかご飯ないかなと相方が探してくれて
KK Garden seafood restaurant へ

サバ州伝統踊りマグナティック

同じ敷地に海鮮でめちゃ評価高かった双天が!
そっち行こかとなり

空芯菜、えび、炒飯、チリクラブ頼んだよ

えび量多いて

めちゃ美味しかった!◎

てことで2日目終了〜満足満足◎

⚠️コタキナバルは移動多すぎるので余裕持ってツアー組んだりして行きましょう、1日だと地味に足りない
キナバル山も登りたかったな



いいなと思ったら応援しよう!