![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134416440/rectangle_large_type_2_66917ff28d9096665a2a22040fd4d4e1.jpg?width=1200)
酷暑期 8月のウズベキスタンでの服装
酷暑期のウズベキスタンはどんな服装でいったらいいのか。
どんな洋服を持っていったらいいのか。
酷暑ってどんな感じなの?
8月のウズベキスタン旅行で、実際に私がした服装についてまとめました。
ぜひ旅の参考にしてください。
ウズベキスタンの気候
酷暑期真っ只中の8月に訪れました。
昼間はずっと日向にはいられない暑さで、日差しはとっても強いですが、乾燥しているので木陰はいくらか過ごしやすかったです。
西部では45度にもなるという暑さのピーク、かなり恐れていました。
しかし、近年は日本で湿度の高い36度などという酷暑が続く日が多く、不快度は圧倒的に日本の方が高いです。
雨は少ない時期だったので、大地は乾ききっていました。
地球の歩き方 『ウズベキスタンの気候』
昼間の格好
昼間は35度ほどでした。
直射日光が当たると、じりじりと焼ける感じでした。
日焼け対策はしっかりとしないと、こんがりしっかり焼けてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134416283/picture_pc_9be8ea9d0e9b3592bde3966644969937.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134416287/picture_pc_bf4d82aafca005564cdceff06ee5db08.png?width=1200)
私はゆったりしたボトムスに半袖かタンクトップ。それかワンピースでした。
そして、UVカット機能・冷感機能のある上着・大きめのストールがとても活躍しました。
また、色味も熱を吸収しやすい濃いものよりは、白やベージュなどの薄いほうがよいと思います。
そして、サングラス・帽子は必須です!
砂の大地に強い日差しが反射して、本当にまぶしいです!
9月の時は帽子を取っていても観光できましたが、酷暑期は常に帽子が必要でした。
熱中症対策のために日傘もあってもよいですが、地元の人は全く使っていないので観光客(外国人)丸出しにはなります。
朝晩の格好
朝や夜は25度ほどでした。
涼しく感じる時があったので、ストールをはおるとちょうどよかったです。
ブハラでの夜は、特に涼しさを感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134416133/picture_pc_fe2478e4a0c5f6c8a2c3cc0f641e18f0.png?width=1200)
寝るときの格好
夜はエアコンをつけて過ごしていました。
エアコンがないと、少し寝苦しいかな?という気温でした。
私は、半袖半ズボンの寝間着を着ていました。
エアコンをつけて布団をかけて寝ると、暑くも寒くもなくちょうどよかったです。
してはいけない服装
国によっては宗教上の理由から、露出の高い服装はダメ。や、道路の舗装がしっかりしていないのでサンダルは厳しい。というのがありますが、ウズベキスタンではそういった制限は全く感じませんでした。
ただ、酷暑期は本当に暑いので、日中多くの観光地を巡る予定の方は、ゆとりのある服装で、風を取り込めるものが良いと思います!
また、日傘やけ対策はしっかりと。
まとめ
昼間はとても暑いです。熱中症に注意してください。
しかし、ベーシックな観光地では、日本の夏と同じ格好で問題なく観光できました。
快適な服装で、観光を楽しんでください。
【他の記事もぜひ!】