![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97812434/rectangle_large_type_2_a998f38ecd761213c537a1db0b172f0c.jpg?width=1200)
南アフリカでもメスを11
Day12&13
本日は夜勤から。夜勤まではコテージでごろごろ。
金曜日の夜、やはり穏やかではなかった。ただ、この10日間まいてきた種が少し花開いた気がした。レジと2人で、銃創、刺創のオペに入らせてもらった。
銃創の患者さんは下腹部を撃たれて来院時ショックバイタル、血ガスでもかなりの代謝性アシドーシス。すぐにTheater(オペ室)へ。幸い小腸損傷数箇所と腸間膜損傷のみで、小腸部分切除と止血で手術終了。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97812447/picture_pc_07158feb89fec2cddfec88f0efeb317c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97812442/picture_pc_627119b93bb62610e61079438cc5b458.png?width=1200)
続いての刺創の患者さんは左側腹部刺されて体網、小腸が体腔外に飛び出してしまった患者さん。
こちらも数箇所の小腸損傷、体網損傷、腸腰筋損傷のみ。無事救命。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97812449/picture_pc_ee378ee082920068e4f44d5bd4cd1365.png?width=1200)
オペから出ても患者が途切れることはなく、結局一睡もできず(笑)でもオペ入れたから元気🤣
他の刺創の患者さんで、ちょびっと肝損傷の人がいたけど、その人も最初オペしようとしてた。バイタルも超安定しててCT(4時間くらいまって撮った)でもextraなくほんのちょびっとだったけど😅オペ件数増やしたかったのかな、、、結局さっきの二例が来てオペじゃなくなったけど。
Pitって呼ばれるところではインターン(初期研修医達)が軽症な外傷患者さん達を診てるけど、基本はResusにいるドクターとかシニアレジデントの監視下に。FAST(外傷の超音波検査)も、上のチェックが必要。あのジャパニーズ声かけやすいぞ、って思ってくれたのか、めっちゃチェック頼まれるようになった🤣忙しいけどちょっと嬉しい(笑)3日前に背部刺されて病院来なかった人が背中痛くて来たって人のFAST、陰性だと思うけどどう?って聞かれて、左の腎臓なんか変だからCT撮った方がいいよ、って言って撮ったらやっぱり腎損傷からのUrinomaになってた。みたてがあっててよかった☆夜勤終わってからインターン達に、ほんとありがとう、って言ってもらって幸せ🥰
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97812453/picture_pc_f6122ae4d45f4235e5b45704bdc192e6.jpg?width=1200)
朝帰ったらすぐにバタンキュー🫠この勤務命削ってる感はある🤣
夜はスウェーデンから来てる軍人のお医者さん達にディナー連れてってもらった🥰安心感が半端ない🤣
若者で賑わってて、めちゃおしゃれで普段の仕事の日常と違いすぎて本当に同じ国か分かんなくなった、頭バグる🙃
奢ってくれたうえに、ウーバータクシー降りたあと徒歩2分のとこだけど、お前が少しでも危なくないように、ってみんなで歩いて送ってくれた。お前はチームスウェーデンの一員だと。惚れた🥰こんなイケオジ達になりたいと心から思った☆
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97812455/picture_pc_90004688a873dc245da195d25d6c60a1.jpg?width=1200)
明日は初めての丸一日休み。
ピラネスパーグ国立公園へ。楽しみ🤗