
推しぬい、作りました。
こんばんは。おたぬです₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
今回はズボラなオタクが市販の素体を使って推しぬいを作ったお話です。
ミシンがなくても大丈夫です。
教材費0円、材料費のみで作りました。
めっちゃ失敗しました。
しかし人間は失敗からしか学べないのです。
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎<みんなも推しぬいを作ろー
◾️そうだ、推しぬい作ろう。
実は推しぬいを作り始めた10/22の時点で既に推しぬいを作っています。
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎?
意味わからんですよね。
正確にはぬいぐるみ製作の業者さんに作成依頼→契約済みでして、そのnoteの記事もちまちま書いている状況です。
ではなぜ自作ぬいを作ったのか?
大元のきっかけはここでは省きますが、ぬいちゃんをお迎えする準備にあたって色々調べてるうちに
「素体あったらいけるんじゃね₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎?」
と思う様になったからです。
1番のきっかけはこれ。

実はぬい作成を依頼した業者さん、衣装の専門スタッフさんがあまりおられないそうで衣装もオーダーすると納期が遅れる&高額な上にクオリティは保障しかねるとありまして…
いや、その他にも理由はあるのですが(例によってここでは省きますが)
衣装に関してはそれっぽいのを既製品で揃えよう、概念でいいじゃないか。好きな格好させちゃおう!
そう決めました。
そう思って推しちゃんに似合いそうな服、それっぽいやつを探してました。
それでもやっぱりそれってわかる野球選手っぽいのが欲しくて…
「ん?紺パーカーと白ズボンとストッキングあったら練習着っぽくみえんじゃね₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎?」
おたぬさん、閃きました。
来るべき日に備えてぬいちゃんのお洋服探してたら出てきたんです、それっぽくなりそうなパーカーとズボンが。
だけどストッキング(靴下or靴)が見つからない。
もう自分で作るしかないかー。
適当に検索ワードぶっ込んで…
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎<あったー!
めっちゃ簡単に作れました😊
調子に乗ったおたぬは「素体があれば自作、いけるんじゃね₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎?」を抑えきれずユザワヤさんに向かうのであった…
◾️簡単に推しぬいを作る方法
・サイズ選び
ぬいの素体は11cm、17cm、20cmがあります。
おたぬはMサイズの17cmを選びました。
オーダーしたぬいちゃんが20cmだったので最初は持ち運びが楽な11cm(Sサイズ)を考えていました。
でもユザワヤさんで実物見たら…
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎<うーん、M寸!
…Sサイズって本当に小さいんですよ。
17cmじゃ、オーダーしたぬいとそう変わらんやん…と思いましたがもうおたぬは止まらない。
素体とフェイスワッペンと髪用の布を買って帰りました。
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎<ぬい素体はRakutenさんとかでも売ってるよ!
・瞳を塗ろう
先ずはじめにおたぬが推しぬい作りの為に購入したものを紹介します。
⓵ぬいのボディMサイズ
②フェイスワッペン(眉毛・瞳・口、それぞれMサイズ)
③クロスボア(髪用の布)
④コピック
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎<コピックってなんぞや?
みなさん、知りませんか?コピック。
画材屋さんや大きめの文房具屋さんに行けば置いてある水彩風の絵が描けるアルコールマーカーです。
フェイスワッペンを着色するにあたって、布用マジックを買いたかったんだけど色がなくて…。
コピックも布の染色に使えると聞いたので久々に買いに行きました₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎



瞳の縁と動向は重ね塗りしてますが、さっと塗るだけです。
コピック使った事ある人なら感覚的にドバドバ塗っちゃうと思うんですが、ほんと軽めに塗っていって重ねたほうがいいです。滲むので。
フェイスワッペンは瞳以外は何セットか入ってます。
おたぬは「まず使わないよね🤔」って思った眉毛パーツのマロ眉で試し塗りをしました。
他にも布用マーカーなんかもあるんですが、個人的に馴染みのある&発色の予想がつきやすいコピックにして良かったと思います。
淡い色合いやキラキラお目目にしたい人とかは選べる色の幅が広がるので布用マーカーよりコピックをおすすめします₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
・ウィッグ型の髪を作ろう
オーダーぬいの時もそうだけど、推しちゃんちょいちょい髪型変えるんでどうするか悩みました。
その前に、型紙なしでどうやって髪を作ればいいのか…。やはり型紙本を買うべきか…。
YouTube漁って参考にさせていただいた動画がこちら₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
切りっぱなしより毛先がぷっくりしてる方がかわいい₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎💕
よし、これで行こう!


おたぬ的にはなしではないんだけど、縫いの力加減とかそもそものデザインが毛先ぷっくり型には不向きだったのかも。
あ、割と致命的なやらかししてました。
型紙取る前にアイロン当てるの忘れてました。これじゃあヨレちゃうよね🙃

かなり簡略化したつもりだったんだけどこれなら切りっぱなしの方が良かったかな?先が尖ってくれないんで。
単に裁縫スキルの問題かも知れないけど🙃
カチューシャタイプも試作してみようかな?
【ぬい カチューシャ】
【ぬい ポンパドール】
【ぬい オールバック】
この辺りでググってたら毛束ごとに接着剤で貼っていく作り方もあるって知ってそれを採用させて頂きました。


2回目なんで型紙作成からかなりスイスイ行けました😊
経験値を積んだおたぬはスキルアップしてるのです٩( *˙0˙*)۶
カラーリングの時のブロッキングをイメージして毛束を切っては貼っていきます。

後ろにブッ刺さってるのさまち針📍です。
顔のパーツを配置したりイメージを膨らませながらって感じです₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
毛束の布は補強の為に接着剤(裁縫上手)で二重重ねにしてるんだけど、おたぬはここで横着をかました為後々大変な事に…。
型紙をちゃんと写さず大雑把に切って接着剤を均一に伸ばさず貼り合わせちゃったんです🙃
きっちり貼り付けてたら裁断もしやすかったろうしもっと綺麗&サクサク勧められたと思います。
接着が不十分だったので布はヨレて切りにくいし結果ガタガタに🙃🙃🙃
下準備、本当に大事(2回目)


想定よりちょっと長くなっちゃいました。
これも型紙ちゃんと写さなかったの原因なんだけど
足りないより長めの方が後で修正が効くし₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎っていうおたぬの先送り習性によって齎された結果なのです。
おたぬちゃん、手先は不器用ではないんだけどせっかちで雑いんです。情熱の割に適当だし。
・フェイスワッペンを貼ろう!
最大の難関がやってきました。
ここでおたぬのXの投稿を振り返ってみましょう。
…妙だな。
瞳の形、Xに投稿したやつと違いますよね?
あれれ?なんでー?どうしてー??おっかしーなー?
失敗してやり直したからだよ!!!!₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎<イワセンナヨ!!シメルゾワレィ!!!!

顔の配置、ミスりました🙃🙃🙃

フェイスパーツの配置、シュミレーションしてたら驚いた様な顔が思いのほか可愛くて採用したんだけど
仮止めの時と比べて全体的に下がってしまったんですよね。目も寄っちゃった😞

眉毛も最後まで太さを優先するか長さを優先するか迷ってる感がありますね。
よく見たらこの時点で眉毛のアタリが左右ズレてます




どうしてこうなった🙃🙃🙃
【失敗の原因】
①出社前の時間でやってたんで気忙しくて確認を怠った。
②写真に過程を収めるのに気を取られやっつけ仕事になっていた。
③ぬいは寄り目気味にした方が可愛いという先人の言葉を思い出した。
(素体ぬいに貼り付ける時は引っ張られる事はないんで実は関係ない)
④「推しちゃんは可愛い」が迸って顔のパーツが全体的に下がった。
③まではともかく、④は一体なんなんでしょうね?

まぁ、実際可愛いから仕方ないよね。
あと、市販のパーツなんで大きさを選べないとか、立体のイメージが湧きにくいとか…
ここまで大きな瞳って扱い慣れてなくって…🙃🙃🙃
どうしても気が収まらなくて仕事帰りに新しい素体とフェイスワッペン買っていました。
・フェイスワッペンを貼ろう!part2
今度の素体はスケルトン入りにしました。
1000円ほどお高いんですが、同じやつ買うのもつまらないんでここは冒険だ!
結果、個人的には大当たり🎯
程よい硬さがあって作業がしやすかったです。
多分こっちで頭の型紙とってたらもっとしやすかっただろうなぁ…
清原株式会社さんの「ぬいのボディ」レポはまた書きたいと思います₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
しかしここで【大悲報】です。
推しちゃんの瞳のパーツが欠品してました。

ネットで取り寄せても良いんだけどとにかくせっかちのおたぬは待てずに悩んだ結果こちらを購入。

推しちゃん、黒目がちとはちょっと違うで迷ったんだけど直感を信じてこれに決めました。
こっちの方が少しサイズ感が小さいのでバランスは取りやすいかもしれないし。
ちなみに眉毛と口のワッペンはこちらを購入しています。


最寄りのユザワヤさんにはこれしか置いてなかったけど迷わず買えて助かりました₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎

うん、生意気そうでかわいいゾ😊
これはきっと紅林に苦言を呈している推しちゃん。
「心狭林( ⩌⤚⩌)」とか言ってそう。

やっぱ推しちゃんには笑ってて欲しいんだよね。
ワッペン塗ったら瞳の存在感がすごい…

前回は寝かせてパーツ配置決めたもの全体的に下に寄ってしまった一因だと思うので立たせて(視線に合わせて)チェックしています。

やっぱこの表情も可愛いんだよね。

最後は願いだね。ずっと笑顔でいて欲しい。


目頭、目尻、口角のまち針📍は接着剤で仮止めする時の目安で付けてます。
やっぱ眉毛と瞳の幅縮めると凛々しかわいくなって推しちゃんっぽさが増し増しだね₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎!
このパーツ配置に実に1時間という時間をかけました。
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎<同じ轍は踏まないよ!

これもありかな?って購入してた瞳のパーツ。
どれが最適解かは分かんないけど既成のパーツでこんだけ悩むって事は自作だったら終わってなかったかも知れない。

俎上の魚だね🐟

今度はバッチリいけました₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
◾️仕上げ

この角度、ぬいのくせにカッコよくない?
なんか時間止めれそう₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎<ザ・ワールド!
推しちゃん、髪型変えがちなんでまた作るかも知れないので襟足を軽く留める程度にしています。
2023年夏毛好きなんでちょっと作ってみたいな。
茶髪短め緩パーマで後頭部短くカットしてるやつ。
多分あれが歴代カットで1番好き。
やんちゃなお坊ちゃんって感じがめっちゃ似合ってたのよ₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
優等生キャラと治安悪めの趣味との融合って感じで。


後ろ姿、可愛いよね。
カチューシャ&トイプーギーちゃんにして正解😊
ちなみになぜこんな可愛いトレーナー着せてるかというとお届けが1番早かった服がこれだったから。
グラニフのイカク着てたし、そのイメージもあって可愛いに振っても良いかなって。
紺のパーカーはお届けに10営業日くらいかかるらしいんでずっと裸は可哀想だしね。
白パンツ&タイツがそこそこそれっぽくなってくれたんで紺パーカー着せるの楽しみ!

読んでくれてありがとうございました😊
では、また〜₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎