見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG-非公式ソロアドベンチャー「イカハンドの恐怖」

これはなに?

1人~複数人用テーブルトーク・ロールプレイングゲーム「ニンジャスレイヤーTRPG」の1人用アドベンチャーシナリオです。プレイヤーキャラクターであるニンジャの作り方はイカをご参照されたし。

推奨

肘から先がイカになっても文句言わないニンジャ。ふわふわローンを抱えてると導入がスムーズ。

プロローグ

「おめでとうございます。あなたはふわふわローンとの厳正な協議の末に、我々ヨロシ・バイオサイバネティカ第10研究所の栄えある検体に選ばれました」目を覚ましたあなたのニンジャを取り囲む、イカ・スシめいて無機質な白い壁と、胸元に添えられた意味不明なオリガミ・メール。じごくがまつ!

イカハンドヤクザがせまる!

「ザッケンナイカーッ!」「スクイッゾコラーッ!」

ナムサン!両肘から先がおぞましく蠢くバイオサイバネ触手に置換されたクローンヤクザがあなたのニンジャを取り囲む!

イカハンドヤクザ (種別:バイオ生物)
体力:1
サイバネギア:イカハンド廉価モデル
イカハンド廉価モデル:近接攻撃ダメージ+1、遠隔攻撃不可、ハッキング不可、攻撃時自分含む周囲3×3マスの対象にさらに1ダメージ。

恐るべき触手攻撃を回避せよ!難易度はeasyだ。失敗した場合【体力】に2ダメージを負ってしまう。

成功した、あるいはイカハンドが直撃してもあなたのニンジャが生きていた場合、「「「イカアバーッ!」」」非ニンジャのニューロンがあなたのニンジャを追うバイオ触手を制御しきれず暴走、イカハンドヤクザ全滅!

……あなたのニンジャの視線の先には二つの扉。「非常用な」「Go次へと」

付き合いきれない!帰ろう……。
→見出し「非常口」へ(ふわふわローンの負債を持っていた場合、返済できない可能性が高いです)

怒り、好奇心、あるいは?とにかくニンジャは行く。
→次の見出しへ

イカハンド・チャンピオンが迫る!

ガゴンプシュー!重々しい圧力蒸気を吹きながら鋼鉄フスマが開く。その先に待つのは……。

「ナンデ……イカナンデ……」

​行方不明プロボクサーの「ナバラ」 (種別:モータル)
​体力:3 精神力:1
サイバネギア:民生用イカハンド​改良試作モデル
イカハンド改良試作モデル:近接攻撃ダメージ+1、遠隔攻撃不可、ハッキング不可
備考:モータルとしては秀でたカラテの持ち主。​

何事かうわ言を繰り返す筋肉質の男と、中年太りの白衣の男……白衣の方はホロ映像だ。

『ドーモ!ドーモドーモドーモ!ワタクシ、タコハチ・タコスケと申します!このバイオサイバネティカ第10局の主任で、商標登録「イカハンド」というバイオサイバネの専門研究員です!』

捲し立てたホロ映像の男はあなたのニンジャを決断的に指さした。どうやらライブ中継ホロ映像のようだが?

『わかりますよ、ハイ!実際わかります。ふわふわローンのカタに連れてこられたアナタ!何がなんでも返済しようと躍起になっているッ!その全力をワタクシの研究成果が全て受け止めましょうとも!』

あなたのニンジャがふわふわローンの負債者ではない場合、タコハチに説得を試みることができる。

『なんと。借金などない?にもかかわらずここへ……ズバラジイ!粉骨砕身の精神で科学に寄与するその生きざまは美しい……あなたの血肉を以てしてイカハンドは飛躍する』

ちなみに、タコハチは聞く耳を持たない。彼の世界観においてイカハンドへ関与する以上の幸福はヨロシサンへの奉仕以外にない。

『ナバラ=サンはサイバネひしめくボックスカラテ・リーグでノーサイバネを貫き勝ち抜いてきたスゴイ級のツワモノ!我々は彼のカラテに注目し、拉致し、イカハンドを加わえました……いかがですかな?試してみては!』

ナバラの手首から先に置換された、ボクサーグローブめいた白いサイバネ機構が展開し……アナヤ!無数のバイオ触手が飛び出した!

「ナンデ……ナンデ……イ、イカーッ!」

恐るべき触手攻撃を回避しよう。難易度はnormal。失敗した場合、【体力】に2ダメージを受けてしまう!

回避に成功した、あるいはダメージを受けてもあなたのニンジャが生きていた場合、カラテやスリケン、ジツなどの攻撃手段で反撃が行える。
カラテによる反撃を行った際、出目に「6」が2つ以上含まれていた場合「サツバツ!」が発生、ナバラは即死しあなたのニンジャは残虐ボーナスで【万札】を2得る。

これをナバラの【体力】あるいは【精神力】かあなたのニンジャの【体力】、いずれかが0になるまで繰り返す(あなたのニンジャの体力が0になった場合、爆発四散しゲームオーバーだ)。

ナバラの【体力】が1になると、彼は束の間正気を取り戻し、
・何らかの理由で生涯ノーサイバネを誓っていたこと
・それが叶わぬ以上カイシャクしてほしいこと
をあなたのニンジャに語りかけるが(ここはカットしてもいい)、タコハチの遠隔操作でニューロンが沸騰し狂戦士化、以降彼の攻撃は「連続攻撃2」となり、回避する際は回避ダイスを2回に割り振らなければならなくなる。

……ナバラを殺したあなたのニンジャの視線の先には二つの扉。「非常用な」「Go次へと」

付き合いきれない!帰ろう……。
→見出し「非常口」へ(ふわふわローンの負債を持っていた場合、返済できない可能性が高いです)

怒り、好奇心、あるいは?とにかくニンジャは行く。
→次の見出しへ

イカハンド・ニンジャが迫る!

ガゴンプシュー!重々しい圧力蒸気を吹きながら鋼鉄フスマが開く。その先に待つのは……。

「ナンデ……イカナンデ……」

ディアボロビアンコ (種別:ニンジャ/バイオニンジャ)
体力:6 精神力:1 回避ダイス:6
サイバネギア:イカハンド正式採用モデル
イカハンド正式採用モデル:
『連続攻撃+1』、『連射+1』、スキル『●マルチターゲット』『●時間差』自動獲得、近接攻撃ダイス+3、遠隔攻撃ダイス+3、
『近接攻撃リーチ+1』、『スリケン』による遠隔攻撃時6の目2つ以上で回避難易度+1、【ニューロン】-2、ハッキング不可。
備考:アクマ・ニンジャ・クランのソウル憑依者

何事かうわ言を繰り返す白いニンジャ装束の男と、中年太りの白衣の男……白衣の方はホロ映像だ。

『ディアボロビアンコ=サンはソウカイ・シンジケートを相手に無謀なレジスタンス活動を繰り返したヤバイ級のイディオット!我々は彼のニンジャネームにイカ・ニンジャクラン性を見出だし、検体としての提供を希望し、イカハンドを加わえました……いかがですかな?試してみては!』

ディアボロビアンコの肘から先に置換された、白く武骨なサイバネガントレットが展開し……アナヤ!無数のバイオ触手が飛び出した!
それと同時にメンポを突き破り無数のバイオ触手が顕となる!頭部までもイカハンド改造!常人にあるべき目鼻口はそこにはない!

「ナンデ……ナンデ……イ、イカ、アバッ、ゴボボーッ!」

回避ダイスを2回に割り振り、恐るべき触手連続攻撃を回避しよう。難易度はnormal。失敗した場合、1回につき【体力】に2ダメージを受けてしまう!

回避に成功した、あるいはダメージを受けてもあなたのニンジャが生きていた場合、カラテやスリケン、ジツなどの攻撃手段で反撃が行える。ただし、ディアボロビアンコはニンジャであり回避を図るので注意。

プレイヤーの回避、プレイヤーの攻撃、敵の回避、敵の攻撃……を一人で繰り返すのは煩雑だと判断した場合、ディアボロビアンコには回避を行わせず、代わりにあなたのニンジャの攻撃難易度を+1、といった形で敵の回避を表現してターン進行を処理してもいい。

カラテによる反撃を行った際、出目に「6」が2つ以上含まれていた場合「サツバツ!」が発生、ディアボロビアンコの【体力】に本来のダメージ+2のダメージを与える。これでとどめを刺した場合、残虐ボーナスでd6して出た目に等しい【万札】を得る。

これをディアボロビアンコの【体力】あるいは【精神力】かあなたのニンジャの【体力】、いずれかが0になるまで繰り返す(あなたのニンジャの体力が0になった場合、爆発四散しゲームオーバーだ)。

ディアボロビアンコとあなたの【体力】がそれぞれ3以下の場合、束の間正気を取り戻したディアボロビアンコが残りの精神力を振り絞りアクマ・ヘンゲを行って(すなわち自害だ)、戦闘を終了してもいい。
プレイヤー判断でこのイベントをカットしてもいい。

……ディアボロビアンコを殺したあなたのニンジャの視線の先には一つの扉。「出口な」

帰ろう……。
→見出し「リザルト」へ(イベントを起こさずディアボロビアンコを撃破した場合、ふわふわローンの負債は金額を問わず立て替えられ、0となります)

……?イカの切り身めいて白い壁面パネルの1つから、無数の気配を感じる。
→(現在工事中、次回更新で作ります。成長の壁(1)を2つは越えていないと大変かも)

非常口

『ムムッ!おや、おやおやどうされましたかな。イカハンドのテストはまだ終わっていませんよ!?』

通路に備えられたスピーカー越しにタコハチの驚愕が響く。

『……ああ!なるほど!テストの代わりにゴミ掃除をしてくださるということですね!ドーモ、ドーモ!アリガトゴザイマス!』

連なる扉の1つを破り、何かがドロリと飛び出した。

​廃棄物 (バイオ生物/戦闘兵器)
体力:12
スキル:連続攻撃(多面体)
連続攻撃(多面体):​手番開始毎に1d6。出た目に等しい回数の「連続攻撃」を得る。
これによる出目が1の場合、次の手番まで『ウカツ!』状態になる。​

「……アバーッ」

『それにしてもニンジャはフシギだ……一言もお伝えしていない危険廃棄物の存在にどうやって気づいたのだろうか。ま、いいでしょう。よろしく頼みましたよ!』

バスケットボール大のサイコロめいたサイバネ多面体の、これまたサイコロの出目めいたスリットからバイオ触手を飛び出させた半機械半生命の不快触手塊が、ビチャビチャとあなたのニンジャへ襲イカかる!

廃棄物は自分の手番開始毎に6面ダイスを振り、出た目の数に等しい連続攻撃を行う。ただし、あなたのニンジャが「成長の壁(1)」を超えていない場合、これによる連続攻撃の上限を3としてもよい。

回避に成功した、あるいはダメージを受けてもあなたのニンジャが生きていた場合、カラテやスリケン、ジツなどの攻撃手段で反撃が行える。

カラテによる反撃を行った際、出目に「6」が2つ以上含まれていた場合「サツバツ!」が発生、廃棄物の【体力】に本来のダメージ+2のダメージを与える。これでとどめを刺した場合、残虐ボーナスでd6して出た目に等しい【万札】を得る。

これを廃棄物の【体力】かあなたのニンジャの【体力】、いずれかが0になるまで繰り返す(あなたのニンジャの体力が0になった場合、爆発四散しゲームオーバーだ)。

オプション:モウダメダーッ!
以下のオプションは採用してもしなくてもいい。

あなたのニンジャの体力が2以下の場合、手番開始時に通常の行動の代わりに現在の【精神力】に等しい数のダイスで「通りがかり」判定に挑める。難易度はHARD。

成功した場合、出目に対応した以下の何者かが通りがかる。
2~3.ドラゴン・ドージョーの「ヘイロン」
4~5.ネオサイタマ駐留ザイバツニンジャの「キリングホエール」
1,6.ニンジャスレイヤー
ヘイロンとキリングホエールは各々ソウカイヤに敵対するニンジャであり、洋上プラントに偽装され浮かぶこのバイオ・サイバネティカ研究所への破壊工作に訪れている。
ヘイロンは慈悲深く、キリングホエールは後先考えない性分のためあなたのニンジャが助けを求めれば快く応じてくれるだろうが、いずれにせよあなたのニンジャの所属は助けに応じたニンジャと同じくならざるを得ないだろう(これら2人のニンジャはユカノやブラックドラゴンなど、所属を同じくする別の好きなニンジャへと置き換えていい)。
ニンジャスレイヤーもソウカイヤに敵対するニンジャであり、洋上プラントに偽装され浮かぶこのバイオ・サイバネティカ研究所の決断的破壊に訪れている。あなたのニンジャがDKKを持っていない場合、不本意な惨死を遂げる前にカイシャクしてくれる。いずれにせよあなたのニンジャは爆発四散するだろう。

廃棄物を撃破したか、あるいは通りがかったニンジャに救助されたか。いずれにせよあなたのニンジャが生きていた場合、見出し「リザルト」へ

リザルト

基本報酬は余暇1。以下の成果で上乗せされていく。

『イヤハヤ、イヤハヤ!あなたはスゴイ!得られたデータは是非とも次なる研究へ繋げさせていただきますよ!』

ナバラ撃破:【万札】+10。「戦闘用バイオサイバネ」を置換する際、「イカハンド」系を選択できるようになる。
ディアボロビアンコ撃破:【万札】+15、余暇+2、「イカハンド優待券」
廃棄物撃破:【万札】+5、余暇+1

「イカハンド優待券」はレリック枠のアイテムで、バイオサイバネ手術にかかる【万札】を-2(イカハンドとつくバイオサイバネの場合は-10)する効果がある。所持者の網膜ないしサイバネアイ光彩データをID代わりにしているため、売りに出しても金銭的価値はない(捨てた扱いになる)。いらない場合【万札】+3に置換してもいい。

「「イヤーッ!」」「アバーッ!」炎上するプラント偽装研究所を背に、回転ジャンプで飛び出した2人のニンジャはジェットマグロに箱乗りして洋上へと飛び出した。もはやソウカイヤとの敵対は避けられない。新たな戦いが始まろうとしている……。

ドラゴン・ドージョーあるいはザイバツ所属のニンジャに助けられた:所属をそのニンジャと同様にし、それ以前の【名声】を0に。破壊工作へ協力したお礼に、次回の余暇で【カラテ】【ニューロン】【ワザマエ】いずれかへのトレーニングを1回だけ【万札】なしで行ってくれる。
※ナバラを撃破した場合の報酬は獲得できないので注意。

救助ニンジャはあなたのニンジャにふわふわローンの負債が残っている場合その分を立て替えてくれるが、以降のミッション等で【万札】を得た場合は、返済が済むまでは得た内の半分をそのニンジャに返してあげた方がいいだろう。

戦闘用バイオサイバネ:イカハンド

いずれも腕部のバイオサイバネ。シナリオセッション等で使用する場合、NMと相談すること。

共通ルール:ニューロンへの悪影響でカラテ・シャウトが「イカーッ!」になる。

▲試作イカハンド
両肘から先がバイオイカ触手格納ガントレット『イカハンド』に置換される。
イカハンドはスリケンを掴めるほどの器用さ、柔軟さを誇るが絶え間なく粘液が分泌されるためUNIXへの干渉がほぼ不可能となる。
試作品故に意図せぬ欠陥も多く、置換者はニューロンに不可逆の悪影響が及ぶ。

近接攻撃ダイス+1、【精神力】-1
近接装備スロットを2個占有し、「バイオサイバネ」⇄「バイオサイバネ」となる。スリケンの投擲は問題なく行えるが、『ハッキング』判定を行えなくなる。
「バイオサイバネ」による『近接攻撃』は基本ダメージ2である。
​
▲▲強化改造イカハンド
両肘から先が『イカハンド改善』に置換される。
バイオ触手の限界稼働距離が大きく伸長し、スリケン投擲精度の向上や死角からのスリケン奇襲効果の獲得などが得られた。
置換者へのニューロンの悪影響については、いったん保留されている。

スキル「●伸縮自在」自動獲得、近接攻撃ダイス+2、遠隔攻撃ダイス+2、『スリケン』による遠隔攻撃時6の目2つ以上で回避難易度+1、【精神力】-2
近接装備スロットを2個占有し、「バイオサイバネ」⇄「バイオサイバネ」となる。スリケンの投擲は問題なく行えるが、『ハッキング』判定を行えなくなる。
「バイオサイバネ」による『近接攻撃』は基本ダメージ2である。
​伸縮自在​:手番開始時に回避ダイスを2個消費して宣言可能。次の手番まで『近接攻撃リーチ+1』を得る。

▲▲▲イカハンド正式採用モデル:前提、視神経、脳神経サイバネ並びに頭部バイオサイバネ未置換
両肘から先が『イカハンド再び改善』に置換され、頭部をイカハンドの制御へと特化する『イカ・コマンド・デバイス』に換装する。
頭部そのものをバイオイカ触手塊としイカハンドに適応させたことでニューロンへの悪影響を相対的に解決することに成功した。

これは「頭部バイオサイバネ」としても扱う。
『連続攻撃+1』、『連射+1』、スキル『●マルチターゲット』『●時間差』自動獲得、近接攻撃ダイス+3、遠隔攻撃ダイス+3、『近接攻撃リーチ+1』、『スリケン』による遠隔攻撃時6の目2つ以上で回避難易度+1、【ニューロン】-2
近接装備スロットを2個占有し、「バイオサイバネ」⇄「バイオサイバネ」となる。スリケンの投擲は問題なく行えるが、『ハッキング』判定を行えなくなる。
「バイオサイバネ」による『近接攻撃』は基本ダメージ2である。

イカハンドには以下の専用拡張サイバネか「ジツ拡張サイバネ」のみ装着できる。

▽イカハンド・マルチアタック
「バイオ散弾」に等しい効果を得る。

▽イカハンド・LANケーブル触手
イカハンド系バイオサイバネの「『ハッキング』判定を行えなくなる」ルールを無視してハッキングを行えるようになる。

▽イカハンド・粘液噴射機構
『スリケン』による遠隔攻撃の代わりに『粘液噴射』を宣言できる。
これは射程3マス、ダメージ0、回避ダイスダメージ2の遠隔攻撃であり、これが命中した対象は戦闘終了まで『火炎ダメージ』が+1される。

▽▽イカハンド・マルチアタック+
「バイオ散弾+」に等しい効果を得る。

▽▽強化バイオ筋肉(イカハンド)
近接攻撃による『サツバツ!』発生時、ダイスで効果を選ぶ代わりに攻撃対象を『拘束状態』にしてよい。

おつかれさまでした

ソロ・アドベンチャーを遊んでいただき、あるいはこのシナリオを読んでいただきどうもありがとうございます。あなたのニンジャは生き残れたでしょうか?それなりに手応えのあるシナリオに出来ていたなら幸いです。

タコハチの野望を吹き飛ばすシナリオもその内用意したいですね。

オマケ:NPCのディテールアップ

​行方不明プロボクサーの「ナバラ」 (種別:モータル)
カラテ:3    ​体力:3
ニューロン:2  精神力:1
ワザマエ:3   脚力:2
スキル:連続攻撃2
サイバネギア:民生用イカハンド​改良試作モデル
イカハンド改良試作モデル:近接攻撃ダイス+1、遠隔攻撃不可、ハッキング不可、【精神力】-1
近接装備スロットを2個占有し、「バイオサイバネ」⇄「バイオサイバネ」となる。
「バイオサイバネ」による『近接攻撃』は基本ダメージ2である。

備考:モータルとしては秀でたカラテの持ち主。​
ディアボロビアンコ (種別:ニンジャ/バイオニンジャ)
カラテ:6    体力:6
ニューロン:5-2 精神力:1
ワザマエ:4   脚力:3
ジツ:4 カルマ:善
ジツ:★アクマ・ヘンゲ・ジツ
近接9/遠隔7/回避6/ジツ7 獣化発動の際、近接+1
スキル:「●時間差(自動取得)」「●マルチターゲット(自動取得)」「●わずかな自意識」
わずかな自意識:【体力】3以下の場合手番開始時にダイスを1個振り正気判定(難易度hard)。成功した場合、残り【精神力】を問わず「アクマ・ヘンゲ・ジツ」を発動。
サイバネギア:▲▲▲イカハンド正式採用モデル
これは「頭部バイオサイバネ」としても扱う。
『連続攻撃+1』、『連射+1』、スキル『●マルチターゲット』『●時間差』自動獲得、近接攻撃ダイス+3、遠隔攻撃ダイス+3、『近接攻撃リーチ+1』、『スリケン』による遠隔攻撃時6の目2つ以上で回避難易度+1、【ニューロン】-2
近接装備スロットを2個占有し、「バイオサイバネ」⇄「バイオサイバネ」となる。スリケンの投擲は問題なく行えるが、『ハッキング』判定を行えなくなる。
「バイオサイバネ」による『近接攻撃』は基本ダメージ2である。
狂気:バイオインゴット欠乏症(軽度)、獣化(軽度)

備考:イカ・ニンジャ・クランとは関係がない。
モーターイカメンタイ (種別:バイオ生物)
カラテ:6   体力:6
ニューロン:6 精神力:6
ワザマエ:6  脚力:6
スキル:連続攻撃(多面体)、粘液噴射
連続攻撃(多面体):​手番開始毎に1d6。出た目に等しい回数の「連続攻撃」を得る。
これによる出目が1の場合、次の手番まで『ウカツ!』状態になる。​
粘液噴射:射程3マス、ダメージ0、回避ダイスダメージ2の遠隔攻撃を得る。
装備:スダチカワフ・ショットガン

備考:無数の触手でヌメヌメうぞうぞと動く。素早く、気持ちが悪い。​
廃棄物 (バイオ生物/戦闘兵器)
カラテ:12   体力:12
ニューロン:2 精神力:-
ワザマエ:2  脚力:1
スキル:連続攻撃(多面体)、粘液噴射
連続攻撃(多面体):手番開始毎に1d6。出た目に等しい回数の「連続攻撃」を得る。
これによる出目が1の場合、次の手番まで『ウカツ!』状態になる。
粘液噴射:射程3マス、ダメージ0、回避ダイスダメージ2の遠隔攻撃を得る。

備考:廃棄物との戦闘は狭い一本道で行われ、連続側転を行えない。
ヘイロン (種別:ニンジャ/ドラゴン・ドージョー)
カラテ:4   体力:4
ニューロン:6 精神力:6
ワザマエ:7  脚力:5
ジツ:2
ジツ:☆マインドブラスト・ジツ
スキル:「●連射2」、「●疾駆」、「◉トラップ対処知識」、「◉スリケン急所攻撃」、「◉シャープシューター」、「●ミネウチ」、「●浮世離れ」
装備:カタナ
キリングホエール (種別:ニンジャ/ザイバツ・アデプト)
カラテ:8   体力:13
ニューロン:3 精神力:4
ワザマエ:3  脚力:5
ジツ:3
近接8/遠隔3/回避6
ジツ:◆ビッグカラテ
スキル:「●連続攻撃2」、「●頑強なる肉体」、「●突撃」、「●薙ぎ払い」、「◉不屈の精神」、「◉滅多打ち」



いいなと思ったら応援しよう!