借金地獄に陥るまで。

30年ほど前の話です。

フリーで仕事を請け負い、そこそこ羽振りが良かった頃まで話は遡ります。

会社勤めの傍ら、フリーで仕事をしていました。

仕事を貰うと徹夜の連続でしたが、好きなことをしているので全く苦にしていませんでした。

それなりに稼いでいたので結婚もして、車は新車で購入、車検を1回通すくらいで乗り換えました。次の車はそこそこ尖った車で最初からレカロだのブレンボだの付いていたのでノーマルのまま乗っていました。メンテはオイル交換くらいしかしないカーライフです。

ただ、だんだん雲行きが怪しくなってきます。

フリーで仕事をするようになって、その数年後には会社は辞め、フリーでやっていましたが、コンピュータ化の波がやってきていました。

発注から納品までの時間が短縮され、こちらは手作業なので物理的に点数を減らされることとなります。

収入も激減です。

タクシー運転手を1年ほどやったものの続かず、派遣会社に登録して携帯電話のテストの仕事などを4〜5年やっていました。

この頃には、手持ちの金が無くなるとキャッシングで借りて、給料が入ったら返す生活になっていきます。

残業も多くそれなりに貰えていたので、返せなくなるということはありませんでしたが、このころからATMでお金を"借りる"のを"下ろす"と言うようになっていました。

そんな中でも子供が出来、さらに2人目となるとお金がどんどん出て行きます。

派遣先の仕事は年齢が行くと更新されず、別の企業へ代わりましたが、業種的に若い人が求められていたので最終的には切られました。

職探しの結果、結局タクシーをやることにしました。
40歳近くになっていたので、手取り30万円とか稼げるのはタクシーしか無かったです。

この頃には3人目の子供も。
なんとかなると思ったんですよね。

収入は増えてはいないので、借金はじわじわ増え続けていました。

この頃になると精神的におかしくなっていたとしか思えないんですが、ローンが組めたら買いますとか言って審査してもらった結果、月6万5年とかいうローンが組めてしまい、貸してくれるんだから返せるはずだ。という謎理論で新車買ったりしました。

もう借金地獄と言っていい状態です。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?