![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59174948/rectangle_large_type_2_afc84034b73d87231132cea2befcf83c.png?width=1200)
誰を大事にするか
今にして思えば、中学生の時、
私はいじめられていました。
---
いじめと言っても、昨今ニュースになるレベルではなく、つるんでいたグループの中で遊びに誘ってもらえないとか、ゲームの回し貸しに混ぜてもらえないとか、そういった程度でした。
なんでそのグループに居たのか、今にして思えば不思議です。
たぶん、そこが自分の居場所だと思っていたんだと思います。
それとは別に何かとちょっかいをかけてくる女友達が数人いました。
たまたま部活もクラスも一緒だっただけなのですが(クラスに同じ部活の男子が自分しかいなかった)、特にいじめられていた感じではなかったと思います。
ですが、思春期真っただ中だからなのでしょうか、恥ずかしかったのか、そっけない対応を通り越したあいてしかしていなかったと思います。
そして、地味な嫌がらせをするグループの友達といました。
今にして思えば、そんなグループは抜けて、ちょっかいをかけてくる女友達と一緒にいたほうが楽しい中学時代を過ごせたかもしれません。
(この傾向は高校1年生でも続いていたので、今にして思えば勿体ない。。。)
自分のことを気にかけてくれる友達と、そうでない友達。
大切にするのは前者でしょう。
自分に対して嫌がらせをする、邪険な扱いをする、そっけない対応しかしない。
そんな人とかかわっている時間と労力があるなら、自分を大切にしてくれる人との時間を大切にしましょう。
いやな思いをしてまで一緒に居る必要はないです。
もちろん、社会に出ればそうもいかない部分は多くあります。
であるからこそ、そういった人たちとの時間は最低限とし、自らの意思をはっきりと示したうえで、あなたを大切にしてくれる人をそれ以上に大切にできるようにしませんか。
いいなと思ったら応援しよう!
![さんたさん@北の大地の天文指導員](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100334959/profile_1021b40ba9c5989294aa669191e0f1ec.png?width=600&crop=1:1,smart)