見出し画像

Transporter Presentsオールナイト十三Lesson.121「ふたりのBGM」コーネリアスと環境音楽 / 宇多田ヒカル / おのぼりさん

Lesson.121「ふたりのBGM」
コーネリアスと環境音楽 / 宇多田ヒカル /
おのぼりさん / 

今週のオールナイト十三は、オルジュウクルーが
藤井隆、コーネリアス、宇多田ヒカルのライブに
行ってきた話をしました。
単独公演ってなかなか行く機会あまりなかったんですが
行ってみると曲数も多くファンの熱量も感じれて
いいものですね。オルジュウクルーの単独ライブの
ススメ、お盆休みのお供に、是非お聞きください。

今週のお話
Ploom X ADVANCED / 後藤輝基と藤井隆 / 乙葉 / 
お洒落なおじさんとおばさん / 京都ロームシアター /
環境音楽 / Cornelius30周年 / コーネリアスのTシャツ / 
物販の並びとキャップ / WTAPS (W_Lab) Kyoto /
見切れ席と岡本仁 / テルミン / 薔薇と野獣 / 音楽家 / 
人人人 東京ビルTOKIA / 宇多田ヒカルのライブ /
埼玉スーパーアリーナ / ヒカルちゃんのグッズ / 
まさかの神席 / 25周年 / ベストな選曲 /
喫茶室ルノアール / 森美術館のアフロ民芸 /
東京土産 / 進む大阪グローバル化の課題 / 

ナンダカンダ〜🎵

センスが良すぎた今回のコーネリアスツアーグッズ。
Tシャツも素晴らしいラインナップでしたが、
トートバックも可愛かった。
話に出たPOINT T。
これだけ前にポケットついてます。

90年代の小山田君の裏原宿ファッションの着こなしを
解説してくれている動画。

今回のツアーでは台湾にも行ったみたいです。台湾公演のアフタームービー↑。台湾のファンの熱気が凄い。

確かに、90年代〜2000年代前半、ルノアールには構成作家がいそうなイメージがあった。時代はスタバでパソコンをカチカチに変わってしまったのかもしれない。


是非、おたよりプラットフォームまでお気軽に感想をおくってください。
只今、採用率100%です。新しいプレゼントもありますので、お気軽に
お便りください。

ツイッター(X)は「#オールナイト十三」
お気軽にツイートしてください。




いいなと思ったら応援しよう!