![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154932595/rectangle_large_type_2_532ad87de523cba9f10db1a6860f7598.jpg?width=1200)
美しいもの
世の中には美しいものが多くある
例えば自然だったら
花や森林、海の生物やサバンナにいる動物
そんな中でも花というものに着目すると
根、葉、茎、花弁、種子、果実…などで
作られておりそれを花呼んでいる
また花にも勿論一生というか人生がある
根を生やし茎を伸ばし葉を広げ
やがて花を咲かし受粉し……
結局は枯れてしまう
自然が美しいのは勿論のこと
花の人生のどの部分に着目して見るかによって
美しさの種類が変わってくると思う
個人的には花弁が散っていく様子
そして1枚に離れた花弁が道に落ちていたり
水溜まりに浮いていたり頭に乗ったり…
花弁1枚だけでもその花が生きていた証であり
ついさっきまで咲いていた事実が
花という存在よりも美しく感じる
我にとって人間だって同じだ
どんなに輝いてステージにたっていても
どんなに笑顔で挨拶されても
結局美しさを感じるのはその裏にある
努力とか挫折とかだったりする
人間らしさというところだ
例えばアイドルだってライブを見てる時
可愛さやかっこよさ(我にとっての美しさ)を
感じるとは思うが 人によっては
その裏の顔を知った時により美しさを感じる
逆にギャップで美しくなくなるかもしれない
我は前者の方だ
人間が人間らしく生きていて
必死にもがいて生きようと輝こうとしていて
凄く美しいと思える
ひとつの美術作品を見ているような感覚だ
花は運命を辿るだけだがそこに秘められた
物語があるかもしれない
人間はひとりひとり違う物語を辿れる
逆に言えば他人と違う物語を
辿らなければならないのかもしれない
美しくないもの
我が考える美しくないものは
自分の意思とは違うのに
やらざるを得ない状況や物事だ
例えば同じ夢であっても
お金や安定さをとった職業と
不安定でも自分のやりたいことの職業
将来的に見たら前者の方が
世間的にも個人的にもいいとは思う
ただ意外と楽しかったりするのは
後者の方かもしれない
我は将来やりたいことをしていきたい
ある程度給料や福利厚生が
安定している職業もいいとは思う
けど夢ややりたいことを追いかけて
決して安定とは言えずとも楽しそうにしている
そんな人たちを見ると美しいと思う
なんて言っているけど
そんなに世の中甘くないことは
勿論知っているつもりだ
やりたいことはやれずとも
大変だけどやめたくないと思えるような
職業につきたい
家庭を築くつもりは無いので
こんなこと言ってます
結婚はしてもしなくてもって感じ
また今度書こうと思います