![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157980908/rectangle_large_type_2_d263eb0e43fa98b9e910be80a3538230.png?width=1200)
強くありたい!けど結局は…
自分で色んなことを考える
それは自分のことであったり
相手のことであったり
はたまた自分の環境や世界についてなど
ほんとに様々なことをグルグル考えてる
それで時にパンクする
あーだこーだ考えてる中のひとつに
自分自身についてっていうのがある
俗に言う自分らしさとはとか
周りの目とか個性だとか
自分なりに考える
あ我はこうだな
けどやっぱ違うな
ここは同じかな
とか色んな視点から色んなことを考えて
色んな情報から色んなことを予測して
日々適当に生きてる
そうやって自分について考える中で
結局どの話題であろうと
どこからの視点であろうと
自分は強くありたいけど弱い
自分は強いって思っているけど
実は弱いっていうのになる
例えば…
何をして生きていきたい?
↓
好きなこと(芸術関係)をしていきたい
↓
何故出来ていない?
↓
時間が無い
勇気がない
その事だけに絞ることへの不安
↓
自分か弱いから勇気が出ない…?
みたいな
自分の根本にある弱さを突きつけられる
ずっと自分で自分を強い生き物だって
言い聞かせて偽ってきたのに
周りからも強いって言われて育てられてきたのに
自分が先か周りが先かは知らないが
どちらにせよ強いと思っていた
こんなに弱いと思っていなかったのに
最近すごく弱いことに気づいてしまった
そしてなにより脆いことに気づいてしまった
それがいいとか悪いとか
そゆことじゃなくて
我がなりたいのは強い方ってこと
けど結局どっちにも
メリット・デメリットがあって
楽な事・辛い事があって
どちらになっても
どちらになろうとしても
自分は自分ってこと
強くありたい自分も弱い自分も
頑丈な心も脆い心も
全部が全部好きになれる訳じゃない
だけど全否定する気もない
ただそれが自分って受け入れるのも
成長しない気がしてなんか気が乗らない
きっといつかの我が
その時にあった自分で心で居てくれる
影響を受けてもこれが我ですって言ってくれる
それこそが本当の強さだと思う
カメレオンみたいな
「どこでも合いますよーん」的な
スタンスでいかないとやってらんねぇよ
学校じゃ社会じゃ生きてけねぇのよ
実際は現実は
「合う所には合いますけど」的な
感じになっちゃうんだけどね