見出し画像

音楽系のコンクール・投稿祭などまとめ

はじめに

こんにちは、トランスミックスの🍤です。
夏コミも落ち着き、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
次回の大きな音楽イベントは「2023秋M3」「2023冬コミ」と少し間が開くので、今日はネットにある音楽系のコンクールや投稿祭を紹介します。
🍤自身もいくつか出したことのあるものがあるので、その感想も紹介できればと思います。


無色透名祭

こちらはニコニコ動画にて「参加者全員が匿名でのみ投稿する」ことがルールのコンクールです。
今回二回目の開催が決定しています。

【無色透名祭とは…?】
アーティストが持つ話題性や知名度ではなく純粋に音楽のみを楽しめる機会をつくるために「匿名」で投稿することをテーマとした音声合成ソフトの投稿祭です。

公式サイトより

🍤も第一回に参加しているのですが、いい緊張感で製作出来ました。
・楽曲製作(合成音声使用で基本ジャンル不問)
・MV制作(ルール上シンプルなモノと規定があります。)
の一連の流れが体験できるので、初心者こそ練習の場としていいかもしれません。
投稿祭の後は希望者のみ作家名の公開があるのですが
「あのボカロPが作ってたのか!?」
「あのボカロPかと思ったけど全然知らないひとだった!?」
ということがあり、純粋に聞き手としてもたのしかったです。


ボカコレ

ネット最大級のボカロ楽曲投稿祭りです。
現在2024冬の開催が決定しています。

『The VOCALOID Collection(ボカコレ)』はボカロ文化をきっかけに生まれたインターネット等で活動するクリエイターやユーザー、企業などボカロに関わる全ての方が参加できるボカロ文化の祭典です。

そのため、『VOCALOID』をはじめとしたさまざまな音声合成ソフトウェアやそれを彩るキャラクターたちの作品全てにおいてボカコレへの参加が可能です。

公式サイトより

楽曲メインの投稿祭に見えますが、「演奏してみた」や「MMD」、「キービジュアル作品募集」などイラストレーターさんも楽しめる内容になっています。
大物ボカロPも多く出場しているので、新曲が聞ける楽しみもあります。


Diverse System

こちらはレーベル会社ですが、定期的にCDに収録する楽曲のコンクールを開いています。
ジャンルとしては広義でのテクノからピアノ楽曲まで幅広い印象です。
自身の腕試しとして出してみてはいかがでしょうか?

応募規約がしっかりしているのは安心します。
皆様も応募する際は一度目を通してくださいね!


術ノ穴

2004年、プロデューサーデュオ〝Fragment〟 により設立されたネットレーベルです。
有名なところでは「泉まくら」「エンヤサン」などが所属してます。

今は界隈的に下火ではありますが、国内外問わずネットレーベルに楽曲を送ってみるのもありだとは思います。運がいいと楽曲の感想をもらえたりもできます。


digilandbeats

「島村楽器 Digilandチャンネル」さんが「X」にて「#digilandbeats」というハッシュタグで電子楽器演奏のコンクールを定期的に開催しています。
次回開催は不明ですが、ハッシュタグで検索するだけでも面白いです。
景品も豪華です。
🍤も投稿しましたが、何よりSNSへの投稿なのでリアルタイムで反応が見れるのはいいです。
下記は前回の開催告知の動画です。


Sound&Recording マガジン

こちらは明確にいつコンテストがあるというものではありませんが、
現在まで「リミックスコンテスト」、「SONICWIRE SONGWRITING CONTEST(通称ソニコン)」、「NATIVE INSTRUMENTS(楽器、音源メーカー)の主催するコンテスト」などの情報が集まります。
ビギナー向けの記事もネットと本誌でも掲載されているので、読んでいて力になると思います。(🍤もミックスの記事を読んで打ち込んでいたりしました。)


まとめ

どうでしょうか?
🍤が観測してる範囲で今も投稿可能なものを集めたつもりですが、
「こんなのもあるよ!」という意見があればぜひ教えてください!
それでは今回はここで!

皆様もよき作曲ライフを!


🍤

いいなと思ったら応援しよう!