定型フレーズをたくさん覚える英語学習はおすすめできない

役に立つ英語フレーズを覚えて、覚えた引き出しの中から瞬間的に取り出して使う、というアプローチは悪手です。今回は、フレーズ暗記による英会話攻略は悪手であること、英会話で表現の幅を広げるには、イメージを説明する手法を採用すべきである、という点を説明します。

自分の言葉として手に入れる

単語にせよ、句動詞にせよ、英文にせよ、口から自ずと出てくる状態になって初めて、習得した、といえます。英語とその和訳を覚えた段階は入口であり、その先にある、意味をイメージしたらその言葉が口から出てしまう、という段階にするには、訓練が必要です。

定型フレーズでは英会話に対応できない

たとえば、wpm 120 で会話をするとして、1時間話をするとします。相手が50%、自分が50%話しますから、おおよそ、120*60/2=3,600 ワードくらい話すことになります。

まず、このボリュームのアウトプットを、定型フレーズだけで対応するのはムリだというのは、なんとなく想像できると思います。そして、定型フレーズを考えたり出したりすることによる脳への負担は相当なものですから、定型フレーズを使う英会話で1時間も話そうものなら、疲れることになるでしょう。

フレーズ=一枚岩

フレーズはモノリシックな手法であり、イメージを順々に、チャンク単位で説明する手法はモジュラリティが高い柔軟な手法です。一枚岩が役に立つのはそれ単体で機能が完結する場合、たとえば道案内や買い物のシーンなどの場合であり、長時間の英会話では役に立ちません。

たとえばですが、2つの要素を並列に並べるとそれを同格のように感じるという感覚は、多くの言語で共通している感覚です。主語と述語だけで完結するSVも、S=V というシンプルな「感覚」を表しており、

It flies. それ=飛ぶ

It spins それ=回る

のように自然と連想できます。フレーズではなく最小単位の感覚を養い、冒頭で述べたような、口から自ずと出てくる状態にもっていく必要があります。

人気のおすすめ記事:

1位 日本人にこそおすすめ Upwork(アップワーク)

2位 I would like to は別に失礼な表現じゃない

3位 【英語文法】時制の一致というルールはない

4位 TOEIC満点より英検1級のほうが価値が高い

5位 【フリーランス】大ハズレな地雷クライアントの特徴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?