マスク売り屋〔童話〕
むかし、むかし、ある村におじいさんとおばあさんがおりました。
おじいさんはマスクを売りに町にでかけると、帽子を深くかぶった一人の男がやってきて、
「そのマスクを私に全部売ってください」といいました。
おじいさんはたいへん喜び
「もちろんですとも。どうぞ」といってマスクを売ってあげました。
家に帰ると、おじいさんはおばあさんに
「今日はマスクが全部売れた。うれしいことだ」といいました。
「すごいわね。どうして全部売れたのかしら」
「帽子をかぶった男が全部買ってくれたのさ」
「それならマスクがほしいと思っている他の人も買えるように、マスクをもっと作りましょう」
おじいさんとおばあさんは一日中せっせとはたらき、たくさんのマスクをこしらえました。
次の日、おじいさんがマスクを売りに町にでかけると、帽子を深くかぶった男がまたやってきて、
「そのマスクを私に全部売ってください」といいました。
おじいさんは困った顔をしながら
「あなたは昨日、マスクをたくさん買ったではありませんか。このマスクはまだマスクを持っていない他の人に売りたいのです」といいました。
「私にはたくさんの子供と孫がいて、マスクを全員に配ったら足りなくなってしまったのです。どうかお願いします。」と男は頼みました。
おじいさんはかわいそうに思い、またその男にマスクを売りました。
マスクが全部売れたのでおじいさんが家に帰ろうとすると、そこに女の子がやってきて「マスクはありますか?」といいました。
おじいさんは「今日はもう売れてしまったんだ」と残念そうにいうと、女の子は「そうですか」とぽつりといい、そのまま去っていきました。
家に帰り、おじいさんはおばあさんに昨日の男がまたマスクを全部買っていったことを伝えると、
「マスクをたくさん作ったのでもう材料がありません。明日、となりの村で買い物をしてください」とおばあさんはいいました。
次の日、おじいさんは材料を買いにとなりの村へ出かけると、ある売り場にたくさんの人が集まっていました。
おじいさんがその売り場をのぞいてみると、そこでは男がたくさんのマスクを売っていました。マスクはおじいさんとおばあさんが一生けんめい作ったものと瓜二つです。しかし、マスクの金額はおじいさんがいつも売る時より五倍も高い数字です。
「昨日マスクを全部買ったのは君かね?」
「いえ、違います。私はあなたからマスクを買った覚えはありません」
「しかし、このマスクは私が売ったものと瓜二つだ」
「そうですか。しかし、このマスクは私が作りました。他のお客もいるのでお引き取りください」
おじいさんと男の話はなかなか決着がつきません。するとそこに、きれいな布でつくられた服を着た女の子がたくさんの兵士たちと共にやってきました。おじいさんはびっくりしました。その女の子は、昨日おじいさんに「マスクはありますか」とたずねてきた子だったからです。
「その男はたしかに、おじいさんからマスクを全部買って行きました」
女の子は大きな声でそういうと、手に持っていた鏡を皆に見せるようにかかげました。その鏡はいっしゅんきらりと光ると、向きあう二人の姿を映しはじめました。ゆらゆらと映る姿はしだいにはっきりとしてゆき、なんと帽子をかぶった男がおじいさんのマスクを買い占めている時の様子がはっきりと映し出されました。男の横顔は紛れもなく、目の前にいるマスク売りの男です。
「これは、私がこの目で見たものをそのまま映し出すとくべつな鏡です。つまり、この男はおじいさんから買ったマスクを五倍の金額で売ってお金をもうけようとしていたのです。」女の子がそういうと、周りにいた人々は怒り、男にマスクの金額を返すようにいいました。一方男はというと青ざめた表情になりながらも少しもお金を返そうとしません。
女の子は呆れたような顔つきで
「もしここで今すぐ心から謝り皆にお金を返していれば許そうと思いました。しかしあなたは何もしませんでした。とても残念なことです」と男にいうと、兵士たちに「この男をとらえて牢屋に入れなさい」と指示を出しました。数人の兵士たちはあっという間に男を捕らえ、村の向こうへ連れて行きました。
これを見ていた人々は、おじいさんに「ごめんなさい、このマスクを作ったのはあなただったのですね。きちんとあなたから買いたいわ」といいました。おじいさんは首を横にふり、
「いえ、ここにあるマスクについてのお金はいりません。このマスクは皆さんにあげます。なぜならもう私はあの男に全部のお金を払ってもらっているからです。次からはきちんと私から買ってくださいね。」とにこやかにいいました。
「それから、これからは困った時にあわてて買うのではなく、ふだんから備えておくように」と女の子は人々にいいました。
人々はおじいさんと女の子のいうことを誠実に受け止めました。おじいさんがマスクを配っている時も、たくさんのマスクをもらおうとする人は一人もおらず、ゆずり合いながらそれぞれ必要な分だけを持ち帰りました。女の子と残りの兵士たちはおじいさんと人々のやりとりにホッとしながら、村の向こうに帰る準備を始めました。
人々にマスクを配り終えたおじいさんは女の子に「ありがとうございます、何とお礼を申し上げればよいか分かりません。」とおじぎをしながらいいました。
「お礼はいりません。そのかわりに、これからは買い占める人がまた現れないようにじゅうぶん注意してくださいね。私がずっとこの村を見守れる保証はありませんので。」女の子はそういうと、残りの兵士たちと共に村の向こうへ去って行きました。
家に帰ると、おじいさんはおばあさんに今日あったことを全て話しました。おばあさんは安心した様子で「これからはたくさんのマスク作りで背中を痛めることもなさそうね、ありがたいわ」といいました。
それからというもの、人々は必要なものをきちんと備えるようになったので、おじいさんとおばあさんはたくさんのマスク作りをしなくてもすむようになりました。おかげで大変な病気もほとんどやってこなくなったので、その村の人々は幸せに暮らすことができました。
さて牢屋に連れられた男はというと、しっかりと反省して、人々にお金を返しましたが、牢屋から出て男がかつて住んでいた里に戻るころにはすっかり年老いていました。しかもその里では大変な病気がはやるようになりマスクがどうしても必要でしたが、その里にはあの村の人々のような思いやりの心を持つ者はだれもおらず、男はとうとうマスクを手に入れることができませんでした。男はその里を仕切る長にすがろうとしましたが、その長も里の人々にマスクをたった一枚配ったきりどこかへ逃げ出してしまいました。しばらくもしないうちに、その里はすっかり滅びてしまいましたとさ。
おしまい
ここまでお読みくださりありがとうございました。昨今のマスク買い占めや転売は深刻な問題であるため、これらの教訓を次の世代以降にも伝えたいという発想からお話をつくりました。
・読み聞かせなど自由にお使いいただき問題ございません。寧ろ広めてください。このお話が広まることで少しでも多くの人の意識が変わり、教訓を忘れないでいてくれることを願います。
・小さいお子さんがいるご家庭などは、読み聞かせの後にこのお話の大事なポイントはどこかという点で話し合うとより効果的かと思います。
・このお話を元にした翻訳・アレンジ・二次創作なども作成いただいて問題ございません。その際は原作者名(とらみな)および本記事のリンクなども一緒に添えていただけますと幸いです。なお、作成される旨を教えてくださると私自身の励みになります。
・その他ご質問などがある場合は、本記事のコメント欄からお寄せください。また、誤字脱字等見つけられた場合もお気軽にお声掛けください。