中国のライブに行ってきた話(3日目)~じゃがいも日記~
気付いたら8割くらい書き終わったまま半年以上塩漬けしてました()
ライブ終わりくらいまではすぐ書いててお渡し会のところ辺りから追記してます
皆さんこんにちは
引き続き3日目の様子を書いていきます
4日目は帰るだけなんで実質最終日みたいなもんです
広州へは11時くらいの飛行機でしたが、なんかeチケットの注意事項に3時間前にはチェックインしましょうみたいなの書いててほんまか?と思いつつ早めに空港に行くことにしました
まぁ普段から2時間前には着くようにしてるので1時間くらいは誤差だからそこまで気になりませんでした
ってことでまぁまぁ早起きだったんですけど前日昼まで寝てたせいか、寝付きが非常に悪くて全然寝れませんでした😇
動き回って体力使ったつもりだったんですけどだめでした🙄
空港は来た時に使った浦東空港ではなく虹橋空港へ
ホテルから電車で一本でいけた(気がする)ので非常に楽でした
空港に着くと簡単な荷物検査がありました
中国やたら荷物検査する
広州行きのチケットが初のeチケットでしたが、カウンターでパスポート見せたら問題なくチェックインできました
オンラインチェックイン出来なかったのはなんなんだろう
かなり早めに来てチェックインしたので時間がかなり余ってます
お腹も空いたので空港ふらついて見つけたマクドナルドに
ありがとうマクドナルド
こっちの朝マックのセットドリンクのデフォルトって豆乳なんですね(・∀・`)
![](https://assets.st-note.com/img/1713714030836-NuFDPJZAV3.png?width=1200)
適当に時間潰してもまだ時間があったので早めに保安検査通ってそっちの方もふらついてさらに時間を潰すことに
中国内の国内線は日本の国内線みたいに若干緩いとかなく普通に国際線同様の検査で結構しっかりしてました
飲み物の持ち込みもだめだったのでホテルから持ってきた余ってた水は捨てることに
保安検査通った後のお店は結構あったので時間潰すのには困りませんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1713714345087-1xySlQbiHA.png?width=1200)
そうこうしてるうちに搭乗時刻に
朝あんまり寝れなかったのもあってめちゃくちゃ眠かったので飛行機は爆睡してました
機内食付いてたんですけど爆睡してる時に起こされて何食べるか聞かれて(たと思う)、よくわからんかったし眠かったので断って食べずじまいでした
結果的にライブまでの間に食べる時間無かったのでここでなんか食べておけばよかったと後悔してます😇
そんなこんなで寝てるうちに広州に着きました
広州には2015年に彩音さんが「NEO GENERATION 2015」というライブで出演していてそれに参加して以来だったので約9年ぶりでした
着いた時は空港にあんまり見覚え無かったんですけど、歩いてるうちになんとなく思い出してちょっとだけ懐かしさがありました
到着してまず思ったのがめちゃくちゃ暑い
確か着いた時点で27度とかあってもう夏でした
天気が雨予報でしたが、まだ降っておらずいかにも今から降りますという雲で湿度がえげつなく凄い蒸し暑かったです
とりあえずホテルにチェックインして荷物整理してライブ会場に向かいます
広州でもメトロを使って移動していたのですが、アリペイのエリアを広州に変更すれば上海の時と同じように使用できました
今回は使わなかったのですが、バスに関してはどうやら中国の銀行口座がいるみたいでアリペイのQRコードが発行できませんでした
バスに乗る場合は「羊城通」というSuicaのようなカードを買うか現金が必要そうです
空港からのメトロの路線が結構賑わっていて電車がかなり混んでいました
空調も効いて無くてかなりムシムシしてて不快でした_(:3」∠)_
日本のように「降りる人優先」という文化はなく、扉が開いたら我先に乗り降りをするので乗り降りはかなりカオスになります
自動運転なのかわかりませんが、ある程度時間が経つと人の乗り降り関係なく扉が閉まります
1回乗り換えをするタイミングで扉に挟まれました🙄
中国で電車に乗る時は強い気持ちでいきましょう
無事にホテルの最寄駅まで到着しましたがここからが少し大変でした
ホテルの入口がわからず周りをウロウロしている間にかなり雨が降ってきました
マップ的には大通りに面していてわかりやすそうな場所にあるのですが、全然見当たりませんでした
近くの建物の店員さんに聞いても具体的に場所を知ってる感じではなく、マップ見せたら「あっちらへんだよ」と指差すくらいしか教えて貰えず同じところを行ったり来たりしてました
結果としては大通りに面している通りではなく、その面している大きな建物の裏側が入口になっていました
パッと見た感じ従業員とか関係者専用みたいな雰囲気のある建物の裏側だったし入口もそれっぽい雰囲気で「初見で誰がわかんねん!」となりました😇
今回は「Timmy Apartment Hotel」というホテルに泊まりました
1日寝るだけだしまぁ適当でいいやってことで割引されてたところにしたんですけど最低限って感じでしたね
カードキータイプの個室だったんですけど部屋も広くなく、シャワー(浴室無し)とトイレが隣接してるし洗面台の蛇口はグラグラしてるし大丈夫か?となりました
アメニティとかそこら辺はちゃんと置いてましたけどバスタオルに知らん人の長い髪の毛付いてました🙄
変な虫とかいなかったんでそれは良かったんですけどね…
エアコンのリモコンに冷房、暖房の切り替えがあるんですけど漢字じゃなくて天気マークだったのでちょっと戸惑いました
雪マークは寒い時に使う暖房だと思ってたんですけど、どうやら冷たくするから雪マークが冷房で太陽マークが暖房でした
蒸し暑いうえに雨まで降ってきたので、荷物整理してすぐにシャワーを浴びました
もう少しゆっくりしたかったのですが、ホテルを探すのに時間がかかってしまったのですぐに会場に向かうことに
今回の広州のライブ会場の「疆进酒Omni Space GZ」なんですが、Baidu Mapでもピンポイントで場所が表示されませんでした
住所入力してもうまいことでてこなくて周辺にピンが刺さる感じでめんどくさかったです
最寄り駅の「黄村駅」のD出口(だった気がする)から右に真っすぐ歩いていくとサッカーグラウンドみたいなものと建物が密集してる場所があり、「OMNI SAPCE」という文字が見えてきます
![](https://assets.st-note.com/img/1713717450851-q8Uh5Cv4Aj.png?width=1200)
時間的にも開場時間に間に合い無事に到着しました
こちらもチケットに整理番号とかはないので並んだ順に入ります
上海の時と同様に開場時間までに並んでる人はそこまで多くなかったです
シュタゲのコスプレしてる人もちらほら見かけました
会場は普通のライブハウスでした
入場時に荷物チェックがあり、飲み物や傘が持ち込み禁止みたいで入口に長机があるので「だめ」と言われたものはそこに置いて終演後に回収というスタイルでした
チケットのチェックが終わったら手にスタンプを押されました
物販は開場してからブースがあり、飲み物も中で売っていました
コインロッカーも入ってすぐのところにありましたが、今回は使わなかったので料金やどういう形式かちゃんと見ていません
パッと見た感じQRを読み取るような感じだったので、ウィーチャットペイやアリペイで多分預けたり支払いとかできると思います
ステージは結構高い位置にあって1列20人くらいだったと思います
オルスタで開場時間から開演まで1時間は長いですね_(:3」∠)_
適当にスマホいじりつつ開演を待ちました
隣の人開演直前まで「Duolingo」っぽいアプリでずっと日本語の勉強してました 偉すぎる
そんなこんなで開演時間に
今回は特に遅れることもなく定刻くらいに始まりました
今回もいとうかなこさんから始まりました
先にセトリから
・ファティマ
・追想のディスペア
・Lamento
・STILL
・ガラスのくつ
・悲しみの向こうへ
・スカイクラッドの観測者
・Hacking to the Gate
上海の時の反応的にファティマとスカイクラッド入れ替えてもいいかなぁと思ってたらほんとに入れ替わってびっくりしました
シュタゲ曲が人気なのは相変わらずでこちらでも大合唱に
MCでの中国語はこちらでも評判が良かったです
ちゃんと広東語の方の言葉も披露しててすごかったです
いとうかなこさんのソロパートが終わって同じようにアセンションからの彩音さんパート
アセンションやっぱかっこいいぜ
もっと歌ってくれ~~~~
彩音さんのセトリも
・不規則性エントロピー
・Resonant fragments
・IF
・KIZUNA~絆
・嘆きノ森
・コンプレックス・イマージュ
・Red Rose Evangel
・ロマンシングストーリー
こちらはDream ONが嘆きノ森に変更に
嘆きノ森は入れた方がいいと思っていたので入って良かったです
欲をいうといつもこの場所でも入れてほしかった
どっかで歌ってください( ˘ω˘ )
上海の時は歌詞がふらふらしてましたが今回は大丈夫でした
ライブの雰囲気は上海と同じような感じでしたが、個人的には広州のほうがライブ慣れしてる人が多いのかなぁという印象でした
上海は極端でアニクラとかそういうのに行き慣れてる人とライブほとんど行ったこと無いみたいな人の差が激しかった印象です
どちらも有名な楽曲では大合唱が起こって海外ライブっぽさがあってよかったです
上海の時の経験を活かしてなのかロマンシングストーリーが終わって演者さんが引っ込んだ後すぐに終演のアナウンスがありました
もちろんアンコールを望んでる人が多かったので不満の声がめっちゃ上がってました
そりゃそうだよなぁ
俺ももうちょっとやって欲しかったもん
とまぁ不満の声もある中でライブが終わりVIPチケット特典のお渡し会へ
会場出て並ぶところわかってなくてウロウロしてたら一番後ろに並ぶことになって鍵閉めみたいな感じになりました
上海の時は周りのオタクと話してたんですけど今回は特に話すこともなくぼっちで待ってました( ˘ω˘ )
出番が来ていとうかなこさんが開口一番「お~~チームジャパーーン!!」って言ってきて「!?!??」ってなりました
お疲れ様でした~って挨拶と「アセンションめっちゃよかったです!これで日本と歌った回数同じ(2回)になったんでもっと歌ってくださいよ~」って話をしました
※この後日本で2回ほど歌ってくれたのでよかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1729615487-SkKetF0r3BzmPqUoAL5H9dbO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729615531-efFBqLAc48sWoKV52aDNTrn6.jpg?width=1200)
そんなこんなでお渡し会も終わりホテルへ戻ることに
時間も結構遅かったのでホテル近くの空いてる適当な店でご飯を食べました
見たことある漢字の物頼んで無事に想像通りの物でてきたので耐えました
安くて美味しかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1729615601-7CcdG1HDgNyelak4jFv3xJ6b.jpg?width=1200)
そんなこんなで1日が終わりました
雨の影響はちょっとだけありましたが特にめんどくさいこともなく無事に終わってよかったです
約9年ぶりの広州でしたが、今回は観光とかも特にせず弾丸でライブだけ行く形になってしまったので次来る時はもう少しゆっくり色んなところを回りたいと思います
最終日のこともちょっとだけ記事にしようかと思ってたんですけど半年も放置したのでこれで終わりにします
最終日は6月の白川郷のイベントのチケット発売日だったので中国にいるのに空港で取る羽目になったくらいですね😇
無事に取れてよかったです
中国に行くの久しぶりでビザが必要になってたり電子決済が発達してたり色々前回と変わってることもありましたが、とてもいい経験になりました
なんやかんや楽しかったけどもう少し告知早くならないかなぁ…🙄
まぁそもそもオファー来るのが遅かったりイベントの開催が決まるのがギリギリだったり仕方ない面もあるんですけどね…
長々とお付き合いありがとうございました!(終)