【#11 ワンコイン勉強会 担当:タロー ベンチプレスで首を痛めないための解剖学の知識】
皆さんこんにちは。
トレーニングラボのタローです。
3月のワンコイン勉強会の告知となります。
テーマ:ベンチプレスで首を痛めないための解剖学の知識
日時:3/27(土) 20:00~21:00
料金:500円
方法:zoomを使用(記事購入すると招待URLが記載されています)
※配信トラブルが無ければ録画データ配信予定
【勉強会内容】
ベンチプレスでアーチを作ることは、肩の怪我を予防する上でとても大切ですが、「アーチを組むと首が痛い」と感じる方も多いと思います。
その原因を放置しておくと、「変形性頚椎症」などの、首の骨が変形して痛み・しびれ・慢性的な肩こりなどの原因になります。
巷でよく言われる「ストレートネック」も変形性頚椎症の1つにあたり、筋トレだけではなく、日常生活の姿勢すらも原因となります。
特にパワーリフティングのように、高いアーチを作ることが必要とされている場合は、しっかりとした知識が無いとこの先に不安が残ります。
それらの不安を取り除くために、まず今何が起こっているのかを把握し、可能な限りの改善に取り組むことが最重要だと考えています。
なので今回のワンコイン勉強会では、首の痛みの原因となる頚椎の状態異常を見た後に、画面越しにできる検査方法を交え、改善方法まで紹介していきたいと思います。
下記動画を事前の予習にお役立てください。
【後頭神経痛】ベンチプレスや姿勢不良で起こる”頭痛・首痛”との原因とは?
https://www.health--life.com/entry/2020/09/03/135205
【肩甲背神経痛】リモートワークに多い首、肩の痛みとストレッチ方法
https://www.health--life.com/entry/2020/05/13/205657
【タロ塾#7】体を支える脊柱の構造を学ぶ基礎解剖学
https://youtu.be/13lxEwzkQVs
【ワンコイン勉強会のルールと注意点】
・無断転載禁止、録画、録音禁止
・返金は原則不可
(当方の過失が認められた場合のみ)
・通信環境が安定しているWi-Fi環境を推奨
(映像のトラブル等、当方の過失以外は全て自己責任とします)
・参加者はミュート、ビデオオフで参加
・パソコンでの参加推奨(画面文字読み取り、チャット機能)
ご不明点ございましたら、コメントまたは traininglabo0808@gmail.com にお問い合わせ下さい。
記事を購入して頂けますと、当日のzoomURLが記載しています。
ここから先は
213字
/
1画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?