#1【ワンコイン勉強会 担当:タロー】肩峰下インピンジメント症候群について
皆さんこんにちは。
トレーニングラボのタローです。
上記動画のとおり、ワンコイン勉強会を始めます。
月2回を予定しており、「ノリ」「タロー」で担当を交代して行う予定です。
第1回の予定は以下の通りです。
【肩峰下インピンジメント症候群の原因と評価から見る改善方法】
日時:9/11(金) 21:00~22:00
料金:500円
方法:zoomを使用(記事購入すると招待URLが記載されています)
「肩峰下インピンジメント症候群」については、ブログやYou Tubeでも何度か解説していますが、もう少し深堀りしてきます。
今までも「なぜ起こるのか?」も説明していますが、ワンコイン勉強会ではそれらに加え「評価方法」などを合わせて説明します。
「評価方法」とは、姿勢の変化や筋力低下の見分け方、柔軟性や肩の運動によって異なる負担の偏りなど「柔道整復師としての現場経験を活かした、疾患の原因の鑑別方法」です。
簡単に出てくるネット情報よりは少し難しく、文献や専門書よりは簡単な内容となります。
「体のことを知りたい」「肩が痛い」「将来的に肩を痛めたくない」という方は是非ご参加ください。
トレーニングにも関連付けてなるべくわかりやすく話をしたいと思いますが、基礎知識があれば尚良いので予習ツールを用意しましたので、ぜひ御覧ください。
◯肩峰下インピンジメント症候群の予習
【肩インピンジメント】インナーマッスルを鍛えるだけでは治らない理由
https://youtu.be/YL0ml7pBnkM
【アップライトロウ】肩のトレーニングメニューから外すべき理由
https://youtu.be/u0miItb6T18
【アスリート・トレーニー必見】インピンジメントと巻き肩を改善する方法とは?
https://www.health--life.com/entry/2019/05/25/180342
【ワンコイン勉強会のルールと注意点】
・無断転載禁止、録画、録音禁止
・返金は原則不可
(当方の過失が認められた場合のみ)
・通信環境が安定しているWi-Fi環境を推奨
(映像のトラブル等、当方の過失以外は全て自己責任とします)
・参加者はミュート、ビデオオフで参加
ご不明点ございましたら、コメントまたは traininglabo0808@gmail.com にお問い合わせ下さい。
記事購入完了すると、当日のzoomURLが記載されております。
ここから先は
339字
/
1画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?